Ham Radio Deluxeを使い始めた

考えるよりやってみろ

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

KX2で やりたいこと

ギターヘッドにスマホ(続編)

2mと430 そして ハートマト

おじさん 迷路から出られるのか

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

帆船模型サプライが届いたぞ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

スーパームーンに心を癒やされる

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

レコーディングとミキシングを楽しみたい

スウェーデンまで飛んだ

久しぶりの移動運用?

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

無線機たちに もっと愛を!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

今度はウィンドウズが壊れちまった

1枚目の基板がほぼ完成

KX2でもっと楽しもう!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

のんびりすごそう

「おやじキャンプ飯」が面白い

春よ来い!

何事も諦めが肝心なのだ

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

自分は奇跡的な出会いでできている

退化していくApple

「SCARM」というソフトを使ってみた

乾杯しよう!

南極昭和基地から届いた電波

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

昇圧コンバータで送信出力を上げる

ジャージー島と初めての交信

CWの送信練習を始めた

AX1のSWRを調整する(その3)

SAYONARA 8N6OLP!

夏は花火だ

人生は楽しむためにある

伊豆に行ってきたよ

SLを作りながら SLのことを知ろう

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

星の写真を撮るのが楽しくなった

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

CoopHLよ ありがとう!

原因不明の暴走 ???

KX2でFT8を試してみた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

新学期が始まるようなワクワク気分♪

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

DXCC 100 へ リーチ宣言!

秋の南信州を旅したよ

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

IC-705のチューナーを探した

ギターを弾くのに爪はいるの!?

I am Begali Keys Friend !

何かを作らないではいられない

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

こんな日は家でゆっくり過ごそう

もっと良質なサウンドを作りたい!

わが「物作り人生」

泊まった宿のことを書いておこう

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

ローテータの調整をした

久しぶりの旅を楽しんだ♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0

やっぱり模型作りは楽しい♪

おお〜フェンダー姫よ

べガリキーがたったの2日で届いたと?

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

新しいおもちゃ

ついに新MacBook Proが発売された。

梅の花見に行ってきたよ♪

今日はCWの環境を整備するのだ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

東海QSOコンテストのログを提出した

東京オリンピック記念局と交信した

「練習する」ことの意味

YouTubeが教えてくれる

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

届いた「dp0」

新しい練習方法を見つけた!

定年退職し、半年たって気がついたこと

移動運用でFT8もやってみるかい?

ジャズとウィスキーと模型作り

第一日目、こりゃ難関じゃ。

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

QPM-01のケースを作ってみた。

ほんとにそうなの?って思うようにしている

久しぶりのDX通信

VN-4002の収納ケース

帆船模型作りは山登りと同じかも

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

今日もアマチュア無線を楽しんだ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

日記・コラム・つぶやき

過疎化というけれど

151128_furusato1

過疎化がさらに進んでいた

先日かみさんの実家に行ってきた。結婚した頃は片道6時間掛かったのだが、今や3時間で行けるくらいになった。ありがたいことだ。

三重県松阪市飯高町森。ここはほぼ奈良県に近い山深い田舎だ。

典型的な過疎の集落で30軒ほどの家が半分になったそうだ。
過疎化というのが深刻だと言われている。

でも、実は多くの人は実感していないけれど、こういう過疎地と言うのはとてつもなく「大きな財産」でもあると思っている。

過疎地こそネットのインフラを

豊かな自然があり、綺麗な空気と水があり、土地も家も安く手に入る。
不便だというけれど、ネットが繋がれば買い物が不自由なく利用できる。
物流もすごく整備されているから、欲しい物は翌日には手に入る。

とにかく基本的に生活には全く困らないでいられる。
でも、この土地にずっと住んでいる老人は不便だ。
なぜかと言うとネットが使えないからだ。
そのことをなんとかできればもっと何とかなると思うのだよ。

ぼくは何も家賃が高い都会に住んで、あくせくして暮らすなら
考え方を変えればこういう所に住む方がずっと幸せじゃないかと思う。

新しい田舎暮らしを

田舎暮らしというと、何故か「自給自足」を目指す暮らし。
そう思う人も多いと思うけど、そうしたい人はそれを目指せばいい。
それはちょっと重いと思う人もいるだろうし、それを目指さなくても田舎暮らしはできる。

それに、都会と同じ暮らしを田舎でしようと思えばそんなに苦労はしない。
というか、むしろ「新しい田舎暮らし」を創造したらいいのだと思う。
そう思うだけで楽しくなってくるよね。

でも、そのことよりも多分多くの人は「田舎は不安」という漠然とした思いがあるんだと思う。
良いことの方がたくさんあるのだけど、未知なる不安の方が気に掛かる。
たったそれだけのことじゃないのと思う。

ぼくはこの第2の古里があって、ここの田舎暮らしを間接的に体験しているけれど、人間の原点はこういうところにあると思っている。

151128_furusato2

とにかく、いつも美しい自然が身近に感じられること。
それは空気も水もおいしい。
静かだということ。
星が綺麗だということ。
こんなことでさえ、岡崎という地方都市でさえ、感じることはない。
ましてや大都会に住んでいる人は同じ日本でありながら異国なんだと思うだろう。

しいて言えば
例えば、夜の赤ちょうちんではしごをしたい。
ふらっとパチンコをしたい。
おいしいラーメン屋に行きたい。
ということくらいで、他にどうしても都会でないといけないことはない。
あえて言えば、今勤めている会社が都会にある。
それくらいかなと思う。

だから、ネットで仕事ができる会社は田舎で仕事をするのがいいと思う。
それをぼくも模索できればいいなと思う。
今や都会は完全に飽和状態にある。
本当にちょっと何かあったらとんでもないことになると思うと怖いくらいだ。
大きな地震があったらすぐに完全に機能麻痺。
そのことの方がどれだけ怖いだろうか。

若者よ田舎を変えよう!

ぼくはこれからは少しずつ地方分散への流れが加速すると思う。
さらに、田舎へも広がっていけばもっといいと思う。
日本にはそういう睡る財産がいっぱいある。いっぱいどころではない。
きっとあと10年20年したら、そういう時代になっているだろう。
ぼくはそう思う。

というか、世の中の価値判断が経済一辺倒になっていて、人間の幸せや豊かさはお金だけなの?って思う。
だから、こういう暮らしがもっと格好良くて素敵に思えるようなことを、どれだけの人達が実践していけるか。そのことで、きっと加速していくのだろうと思う。例えば「古民家ゲストハウス梢乃雪」とかだよね。

この記事に書かれていたことに納得する。
「実は外国人はほとんどこないんです。海外向けに広報していないというのが1番の理由かなと。「できていない」より「していない」のほうが正しくて。なぜかというと、外国人の方に日本文化を知っていただく前に、まずは日本の方に日本の田舎を知ってもらいたいんです。日本の8割が田舎のはずなのに、意外と田舎への入口がほとんどない。海外よりも遠い日本の田舎を、身近なものにしてほしくて」

でもさ。若い人達がこういう感覚で楽しんでいるってことは、間違いなく、そういう方向に向かうよね。

-日記・コラム・つぶやき