初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

今日も桜を見てきた

がんばった人には九平次を

原因不明の暴走 ???

「フリードプラス無線室」の改良版

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ニュース番組は観ない

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

ディスプレイを大きくした

自分の「映像作品」を作るということ

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

ギタリストは爪が命というけれど

YouTubeが教えてくれる

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

マスターの音が復活した!

アルゼンチンと交信

CWの壁を越えろ!

「春よ、来い」の練習も始めた♪

北海道に行ってきた

君たちはどう生きるか

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

Angelinaの練習を再開した

九州の旅に行ってきたよ

ローテータをメンテナンスした

今年中にやっておきたかったこと

ベンチャーズの練習を始めた

KX2でもっと楽しもう!

「発送しました」メール

べガリキーが欲しいのだ!

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

ほんとにそうなの?って思うようにしている

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

3万円のギターがやってきた

いよいよ、マストとヤード作りだ。

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

一難去ってまた一難

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

サイクル25がやってくる!

あたふた CQ 初体験記

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

妄想スケッチ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

3Dプリンターを始めよう

KX2の送信出力の変更を申請した

泊まった宿のことを書いておこう

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

また部屋の改造をしたくなってきた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ブログをリニューアルしてみた

サンタさんからのプレゼント♪

新しい時間割で過ごした一日

移動運用のテストをしてみた

デンパークで秋を感じてきた

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

CW通信を楽しもう!

さあ、水彩スケッチを始めよう

Today is the great Jazz day...

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

がんばるな 自分

人に喜ばれることをしたい

カメラを持ってデンパークへ!

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

愛するギターの旅立ち

妄想がこうなった。そして……。

移動運用のベースキャンプをみつけた

蓼科高原に行ってきたよ

あれこれ気が散る休日の午後

鳥羽旅行を楽しんできた

意思の力による楽観主義

アポジーマイクは ぼくを変える

帆船模型作りは山登りと同じかも

クリップでCWパドルを作ってみた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

DIYでキャスター台を作った

今日の1枚

ギターの復活 ♪

明日はきっといい日になる♪

色鉛筆画は楽しい ♪

アレを使ってみた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

今日の帆船模型作り日記

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

リトルスターという名のテント

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

アマチュア無線

CW Skimmer + CTESTWINのテストをしてみた

さあ「FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR + CW skimmer」の組み合わせがとりあえず使えるようになった。次のステップはCTESTWINとの連携だ。このソフトはCWのコンテスト用のログソフトなんだけど、随分前にセットアップしただけで実際に使うのは始めてだ。今日はそのテストをしてみよう。

このソフトとCW Skimmerとの併用でコンテストには相当威力を発揮することだろう。とか言いながら、コンテストなど一度も参加したことないけど。(;´Д`)
今年はアマチュア無線の新しい楽しみとしてぜひチャレンジしてみようと思っている。


まずはHDSDRとCW Skimmerを立上げてから、CTESTWINを起動する。まだ一度もテストしていないので、使えるかどうかはわからない。

おー、スムーズに無線機の周波数と同期しているではないか。CW SkimmerをみるとW6Rというアメリカの無線局がCQを出していた。すでにパイルアップ状態だ。

このCTESTWINからは、事前に登録してあるマクロのボタンを押すだけで、CW送信ができるのだ。これはとてもよくできている。

「DE」というボタンには「DE JA2WIG」と登録してある。他にも「JA2WIG」とか「73 TU」など、いろんなテキストが登録されている。「MY」というボタンで「JA2WIG」を送信してくれた。よしよし、ちゃんと電波が飛んでくれているぞ。予想外に順調なできなので我ながらびっくり!

そして何度かコールすると「JA2WIG」とコールバックがあった。初CTESTWINに成功! あまりにもスムーズにいったので拍子抜けしたくらいだった。

パイルアップになると、自分のコールサインを何度もパドルで繰り返し打つのだが、このソフトだとPFキーを押すだけなので、本当に楽だなあ。今までもCoopHLというソフトでその機能はあったが、このCTESTWINならコンテスト以外でも使うことになるだろうなあ。

ログに登録した後、HamLog用のデータとしてCSV形式でアップロード、次にHamLogを起動して、データの保守 → データのインポート → CSVファイルから → 開く。これでデータがHamLogに登録された。

実に素晴らしいソフト達だ。無償で提供してくれている日本人の開発者JI1AQY堀内氏に拍手を送りたい!


さて、交信したアメリカのW6Rというコールサインだが、とても短いので何だろうとQRZ.comで調べると、ルート66の記念クラブ局だそうだ。場所はスプリングフィールド(ミズーリー州)だ。昨日はテキサス州で、今日はさらに遠い所まで飛んで行ってくれた。今までは西海岸しか届かなかったので、よほど伝搬状況が良いのだろうな。

毎日が新しいチャレンジだが、それを超えていくと、新しいものが見えてくる。これがアマチュア無線の楽しさなんだと知る。

夜9時を過ぎたら急に騒がしくなってきたぞ。モニターしていた14MHzはとても静かだったのに、あっと言う間にこんな状態になった。調べてみるとCQ-M International DX Contestというコンテストが始まったらしい。CTESTWINでもちゃんとこのコンテストに対応していた。っていうか、月の表示を変えるとその月のコンテストのカラー表示が青くなるようになってる。すごいなこれ!(@_@)

しばらくワッチしているとちょっと興奮してきたな。よし、近い将来ぼくも参戦してみよう! 多くの無線局と交信できるよい機会だよね。

-アマチュア無線
-,