アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

アウトドアグッズはインドアでも使おう

ギターヘッドにスマホ(続編)

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

no image

おー、ニューカレドニア!

一難去ってまた一難

中秋の名月を愛でる

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

アンテナのメンテナンスをした

いざ次のステップへ

国境

クック諸島と交信できた!

人生は楽しむためにある

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

I am Begali Keys Friend !

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

久しぶりにKX2で交信した

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

ついにジュピターが完成した。

サーバー移行奮闘記 その後

KX2の審査終了

しばらくお休みしよう。

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

今日はアンテナを交換した

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

スローなCWにしてみよう

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

サンタさんからのプレゼント♪

ジュピター号よ、前に進め!

写真のある暮らし

KX2でもっと楽しもう!

今日はDIYを楽しんだ

蒸気機関車を作るのだ

パラオと交信できた

The Man With The Green Thum...

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

台風対策

「JA1TOKYO」と交信した

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

キリバス?

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

リモートでCW運用を楽しもう

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

KX2でCWSkimmerを試してみた

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

秋のデンパークに行ってきた

お花畑のジオラマをつくろう

デンパークで秋を感じてきた

いとしのメイトン!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

DTMで作曲を始めてみた

猛暑に耐える、えだまめ君

夜でもギターの練習ができるのだ

「春よ、来い」の練習も始めた♪

べガリキーがたったの2日で届いたと?

乗り遅れるな、と!?

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

シャックのリニューアルで快適だ♪

棚が完成したぞっと!

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

さあ、水彩スケッチを始めよう

今日はデリンジャー現象の日らしい

ヤード作りが終わった

届いた2つのアワードを飾ってみた

1年後のぼくへ

CQ誌を買ってきた

no image

バーレーンってどこだっけ?

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

いつも心に “メメント・モリ”

今年最後の交信、そして来年について

新曲の練習を始めた

滋賀の旅@雨男

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

やっぱりCWは楽しい♪

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

移動運用の準備完了

イラストの練習を始めた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

IC-705のチューナーを探した

原因不明の暴走 ???

プチアウトドア気分♪

モービル運用のテスト

今日の帆船模型作り日記

“ If you can dream it, you ...

移動運用のベースキャンプをみつけた

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

帆船模型

なんとかここまで来たよ

帆船模型作りを始めて1ヶ月がたった。
いろいろ試行錯誤しながら、なんとか1回目の板張りまで終えることができた。こうやって帆船の形になってくると、ちょっとした満足感を感じる。

これから外側にウォールナットの板を張っていくのだけど、この下地が綺麗に張れていないと、肝心な上張りがきれいに張れない。

ま、多少の凸凹ができても、ヤスリ掛けや木工パテで埋めれば「なんとかなるだろう〜」小沢昭一的ココロ〜♪ のノー天気な宮坂お父さんみたいで、お気楽にどんどん先に進んできた。

たしかに、なんとかなったのだ。…が、板と板の間の凸凹を埋めるためのヤスリ掛けやペーパー掛け、パテ埋め後のヤスリ掛け、これらの仕上げ作業はヘトヘトになるくらい大変だった。トータル3時間以上も費やしてしまったのだ。こんなことなら、もっとじっくり丁寧に作ればよかったのに……。(と今さら嘆いても遅いが)

このヤスリ掛けペーパー掛け、彫刻刀斜め刃でこそぐ作業(これはかなり有効だった。刃を押し出すのではなく、刃の裏側を使って手前に引っぱってやることで表面が綺麗になる)は、とにかく凸凹をツルツルの表面に仕上げるという目的しかないので、必死に延々と磨き続けた。この作業のおかげで、無心になることができたと言えばそうかもしれない。こんな境地になれたのも久しぶりだった。

とはいえ、とてもじゃないが、ここまでの作業は楽しいという気分というものとはほど遠かった。いい物を作らなくては、みたいな気持ちの方が強かったように思う。こういうのでいいのかなと思いながらも進んできた。別にどこかに出展するわけではないのだから。

それにちょっと頑張りすぎた。ゆっくりじっくり楽しみながら1年かけて作ろう。そう思っていたのに、1枚張ると2枚目が張りたくなる。2枚張ると3枚目4枚目と急いで仕上げようという気持ちになってしまった。楽しいからではない。早くこの工程を終えたくなるのだ。う〜ん。いかんなこれは。明日からは原点に戻ってじっくり亀ペースで作ることにしよう!

とはいえ、ここまでよくやった。自分を褒めてやろう。

さあ次だ。
2回目のウォールナット板(1mm×4mm:薄くて細い)を張る作業は、1回目のシナノキ(1.5mm×5mm)と基本的には同じ。ただ、今度は下地ではないので、より慎重に作業をして行くことだけを心がければよいと思う。

問題はその先の工程だ。今日は作業するのを一切やめて、じっくり先のことを頭の中で組立てる時間にしようと思った。

このキットには親切丁寧と言える工程図面などは付属していない。↑ たったこれだけの図面のみだ。

でも「なんと不親切なキットだ」と怒ってはいけないのだ。むしろ「この図面から創造力を発揮して、自分で手順を頭の中に描いて、自分の方法で作り上げるていくことに意義があるのだよ。りゅうじ君」と自分を納得させ、ひたすら考える。

だから、今やっている作業だけではなく、2歩3歩先の工程を理解しながら進まないと、先になってとんでもないことになる可能性を秘めている。実際に今日はある問題点を先に見つけて修正作業をして事なきを得た。(やれやれ)

そして添付されている懇切丁寧(??)な説明書の次の次の工程「舷牆内側:板張り」の部分を読んだ。

原文は
「Using a pair of flat nose pliers,very careflly twist and pull off all the bulwark tabs above deck level」

翻訳版では
「平端ペンチ1本を使って、デッキ位置より上のブルワーク(舷牆)タブ全てを慎重にねじり、抜き取ってください」
と書いてある。

何て言ってるのか分かる? 少なくとも、ぼくには全く理解できない。

調べてみると、舷牆(げんしょうと読むらしい)は防波壁でデッキの横の壁の部分だ。ここにある出っ張りの部分がタブ。

これをペンチでねじって抜き取れだとー!? (@_@)

まったく理解不能。どうしろというのだ。

この部分は下からつながっているし、切れ目はない。ここにしっかりと木工ボンドで板を接着させたのに、これをねじって取れと????

見てよ。全部でこれが21カ所もあるんだよ。

どう考えたって、この部分がペンチで引っこ抜けるわけがないでしょ。虫歯をペンチで引っこ抜くというのとは分けが違うんだよ。

いや、もちろん、残っている部材で実際にやってみたよ。でもペンチの根本で綺麗に抜けない。もっと下の方からざっくりともぎ取る感じなので、とてもじゃないがそんな事やる気がしない。

もー、こりゃ、笑うしかないな。
帆船模型作りとは、かくも楽しいものなんだとわかってきたぞ。(なんか変は気分だ)

怒るな。笑うな。興奮するな。冷静になれ……。

これは絶対ぼくを試しているに決まっているのだ。大きく深呼吸をして、冷静に冷静に……。とにかく、気持ちを立て直すことにした。

じゃ、どうしようか。しばらくの間、テレサテンを聴きながら考えた。テレサテン、いいなあ〜♪

そうして一つの方法にいきついた。
よし、こいつを使ってみることにしよう。

ミニルーターに取り付けて使用する「切断ホイール」をモノタロウで見つけた。
こいつで根本(の少し上)から切断してみよう。切断できればあとはなんとかなる。ミニルーターは持っているので、切断ホイールセット4本組送料込み(1,284円)を購入した。

結果はどうなるかわからない。でもペンチで引っこ抜くよりはマシだよね。笑

まだ入口の工程でこんなんだから、これから先どんな楽しいことが待っているのか。なんだかワクワクしてきた。もう多少の困難なんかじゃへこたれないぞ。そんな気分になってきたぞ。楽しいぞ。

というわけで、これからは相当なペースダウンをして、のんびりゆっくり、楽しみながら、確実に前に進んで行こうと思う。

 

-帆船模型
-, ,