ブラックボックス

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

春よ来い!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

今日も桜を見てきた

京都へお礼参りに行ってきた

FT817でFLdigiを試してみた

動画で楽しい仲間ができる

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ジャズとウィスキーと模型作り

ふるさとの豊田市に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

アナライザーを改造してみた

no image

実験終了〜♪

YouTubeが教えてくれる

今日もアマチュア無線を楽しんだ

カメラを持ってデンパークへ!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

今日はのんびりいこう!

ぼくの日課

SLを作りながら SLのことを知ろう

台風対策

AX1というアンテナの実験には終わりがない

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

HARDROCK-50の申請完了!

パラレルモードの一日

お空のコンディションが上がってきた♪

べガリキーがたったの2日で届いたと?

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

そろそろ移動運用を始めよう

爪が割れてしまった(T_T)

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

無線機たちに もっと愛を!

部屋の改造をしてみた

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

VN-4002が無事 帰ってきた

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

I am Begali Keys Friend !

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

国境

梅の花見に行ってきたよ♪

楽譜の編集をしてみた

「今日のできごと」

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

久しぶりのQSOだったが……

お家で焚き火を楽しもう

モービル運用のシャックが完成

アルゼンチンと交信

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

アポジーマイクは ぼくを変える

初RTTY交信!

まだ未開拓のKX2

フォレストガンプのLesson2に入った♪

「フリード・プラス 改造計画」完成!

色エンピツ画は楽しいな ♪

シャック用のテーブルが完成

ようこそ、高音質の世界へ!

PCの自作に挑むのだ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

KX2 と Win4k3Suite(その2)

Ham Radio Deluxeを使い始めた

一旦、立ち止まることにした

なんとか ここまで来られたよ♪

FT8とCW その違いってなに?

さあ、外にでかけよう!

爪を強くしたいのだ

色鉛筆画は楽しい ♪

新しいMacBook Proがやってきた

SWRの不思議(訂正あり)

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

あの曲の名前がわからないのだ

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

no image

新しいMacがやってきた

新曲の練習を始めた

Angelinaの練習を再開した

no image

今日はCWの練習デー

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

CWの送信練習を始めた

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

トンガ王国と初めての交信

リモートでCW運用を楽しもう

移動運用でFT8もやってみるかい?

IC-705とハムログの問題が解決した。

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

奥殿陣屋に行ってきた

久しぶりのDX通信

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

もっと良質なサウンドを作りたい!

いざという時のため「備えよ常に」

常設のレコーディングスタジオを作った

フジゲンというブランドは 知らなかった

旅行

泊まった宿のことを書いておこう

Dscn2428

京都に行ってきました。

僕は旅が好きで、その土地土地の人達といろんな話をしたり、知らないものを見たり、新しい体験をすると本当にワクワクした気持ちになります。と同時に「あ〜、こんなやり方があるんだ!」という驚きのようなものに出会ってたくさん刺激を受けます。

今回は金閣寺〜龍安寺〜仁和寺〜嵐山〜トロッコ〜竹林〜天龍寺というルートでゆっくり回りました。それぞれの場所では大きな感動をもらいました。やっぱりいいですね。旅は。

で、今回はちょっと今までとは違う宿の体験をしたので、メモ的に書きます。まだできて1年弱という新しい宿でしたが、建物が新しいというだけではなく、働いている人達がみんな若い人達だったこと、そしてシステムが今まで泊まった宿とはまるで違ったのです。

チェックインしてから普通は仲居さんが荷物を持って部屋まで案内します。そしてまずはお茶を淹れつつ、いろんな説明を受け、食事時間の確認を受けるなどがあります。

でもそこは靴は入り口近くのロッカーに入れます。無料で浴衣が選べます。廊下は畳敷き。荷物は自分で運び自分で部屋に向かいます。部屋は和洋室でしたがベットです。ふとんがよければ自分で敷く。つまり全部セルフサービスなんだけど、むしろ気楽でした。

食事は5時半から自分の都合の良い時間に食事処へ行くと、ファミレスのように順番を待ち、席に案内されます。席はそれぞれ小さな個室になっていたり、僕たちのような窓際の庭を眺められる席があります。懐石料理のようなお品書きがあり、上品さを感じました。

で、僕がびっくりしたのは、飲み物は全て無料。ビール、日本酒、焼酎、ウイスキー、ソフトドリンク、お願いするとお代わり自由です。とはいえ、そんなにいっぱいは飲めるものではないけど、嬉しいサービスですね。

その他、大浴場とは別に5つの貸切風呂は予約なし無料で空いていたら自由に使えます。風呂上がりのドリンクやアイスも無料で自由に食べられる。さらには10時半以降に夜泣きそば(ラーメン)、と甘味が無料サービスで、しかもラーメン好きにはたまらないおいしさでした。

これらだけではなく、他にもいろいろあったのですが、そのコンセプトはどこから来てるのだろうと思ったのです。

帰ってから、その会社のことを調べました。ホテルや宿屋、その他いろんな事業をたくさん経営しているのですが、もともと学生寮や社員寮から事業を始めた会社です。ホームページを見ると、…

「下宿屋の進化形としての宿屋づくり」をコンセプトに、お客様の癒しと快適性を追求した空間、御士着せのサービスを控え、お客様が気軽に、気ままに寛いでいただけるおもてなしにこだわっています。上質でも肩の凝らない…それが「下宿屋」が考える“癒しの湯宿”です。

と書かれていました。
あ、なるほどね。たしかに実に気ままでくつろげました。下宿のおばさんが、腹いっぱい食べな、ビールやお酒も好きなだけ飲みな。気楽にゆっくりしな。みたいな暖かさたっぷりの感じです。

Dscn2489

朝は朝で朝食を取ってからコーヒーが飲みたいなあと思ったのです。少し離れた所にセルフサービスですが静かなスペースがあって、お庭を眺めながらゆっくろコーヒーを飲むことができました。さすがに京都の朝はみんな時間に余裕がないのかもしれませんが、殆ど人がいませんでした。

まるでその旅館のレビューを書いているようなものですが、コンセプトというのは今までの延長とかではなく。例えば「下宿屋のような宿屋」というのは本当に的を得ていて、実にわかりやすくて、シンプルながら、凄いと思えるコンセプト。

いや〜!ホント、勉強になりました。京都のいろんな場所に行って感じたことが他にもいっぱいあって、書きたいことがあるんだけど、この宿のことはやっぱりここに残しておこうと思ったので書きました。

-旅行
-