その後「春よ、来い」はどうなったのか?

no image

イスラエルの局と交信

FT8のオートスタート

ぼくの仕事場のリニューアル

SWRの不思議(訂正あり)

あれこれ気が散る休日の午後

棚が完成したぞっと!

秋の南信州を旅したよ

CW Skimmerを使ってわかったこと

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

最後の最後は 諦めが肝心?

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

トロンボーン?

プチアウトドア気分♪

AX1のSWRを調整する(その2)

KX2でCWSkimmerを試してみた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

色鉛筆画は楽しい ♪

焚き火 そして CW移動運用

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

3万円のギターがやってきた

「人生でかかせないもの」

いよいよ、マストとヤード作りだ。

久しぶりのDX通信

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

デンパークで秋を感じてきた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

レイアウトが決まった!

ギターの練習を再開した!

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

FTDX10が我が家にやってきた!

ホットサンドメーカーを試してみた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

no image

バーレーンってどこだっけ?

カムバックして5年たった

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

爪を強くしたいのだ

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

色エンピツ画は楽しいな ♪

今日もKX2と過ごした一日

1枚目の基板がほぼ完成

KX2に新しいノブが付いた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

少しの時間でもジュピター号作り

ぼくの日課

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

フジゲンというブランドは 知らなかった

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

西浦にボーッとしにでかけた

夏は花火だ

ギターもいいけど ウクレレもね

ギタリストは爪が命というけれど

帆船模型と中日ドラゴンズ

東公園の紅葉を見に行ってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

新曲の練習を始めた

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

充実した日々を送るための実験的な一日

ケニアの無線局と交信できた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

がんばるな 自分

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

いとしのエレン ♪

KX2が届いた

ぼくのシャック(無線室)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

今度こそギターの復活かな

写真のある暮らし

FldigiでCWのデコードを試してみた

ジャズとウィスキーと模型作り

さあマンガを描こう!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

未だ、ぼくの春は到来せず

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

no image

スピードラーニングのようにはいかない

久しぶりにアンテナの調整をした

鳥羽旅行を楽しんできた

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

帆船模型サプライが届いたぞ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

届いた2つのアワードを飾ってみた

第二章へ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

「今日のできごと」

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

サイクル25のピークを迎える期待感

人に喜ばれることをしたい

初心に帰ろう

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

カフェ 日記・コラム・つぶやき

ブレンドコーヒーを味わう

午後から時間ができたので、焙煎室でコーヒー焙煎をした。まずは、コロンビア・スプレモ(100g)でフルシティー〜フレンチローストあたりに仕上げる。

そして、ブラジル・サントスNo.2(50g)も同じ焙煎度にした。いずれも苦みを強調したい。というか、もともと深煎りが好きなので、だいたいこのくらいに仕上げることが多い。

まだ焙煎したてなので荒い味だけど、テスティングのためにドリップしてみた。まずは2種類の豆を50%:50%の割合でブレンド。

一般的に「ブレンドコーヒー」というと、なんだかグレードの低いコーヒーみたいに思われているんだけど、ようするにいろんな豆をブレンドして、できるだけ低価格のコーヒーに仕上げているというのも確かにある。

でも、良い生豆を使って、良い焙煎をして、それぞれの豆の特徴をうまく引き出してやると、ストレートコーヒーより深い味になる。それに思わぬ発見もあったりしてなかなか面白い世界だと思う。

しばらくは、いろんな豆の種類を使って、焙煎度を変えたり、比率を変えたりして、楽しんでみようと思う。そして、それぞれに名前をつけてあげよう。

今日のコーヒーは「Windy and Warm」。あれ? どっかで聞いたことあるぞ。今日は風が強かったけど、それなりに暖かい日だったというので…。全然コーヒーとは関係ない名前になっちゃったね。(笑)

 

-カフェ, 日記・コラム・つぶやき
-,