「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ほぼ 復活宣言!

送料無料化問題

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

今日から3つのクラブができました

no image

偶然の出会い

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

こういう解決法もある...

アンテナのメンテナンスをした

なんとかここまで来たよ

メイトン専用 カポ !?

帆船模型作りは楽しい!

今日の帆船模型作り日記

お気に入りのピアノ音源を探す旅

VSWR計キットQPM-01を組立てた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

まだ未開拓のKX2

移動運用のための小型パソコン

コンデジを選ぶのは楽しい♪

ウィンドウズなんか嫌いだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

ピアノの練習を始めた♪

KX2でCWSkimmerを試してみた

新しいMacBook Proがやってきた

ぼくが求めているギターの音色の追求

移動運用の準備(その2)

新学期が始まるようなワクワク気分♪

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

ディスプレイを大きくした

「フリードプラス無線室」の改良版

そろそろ移動運用を始めよう

KX2が面白くなってきた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

18MHz帯のFT8が面白い!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

イラストの練習を始めた

しばらくお休みしよう。

FT8の交信成立について

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

QSLカードが届いた

あれこれ気が散る休日の午後

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

備えよ常に!

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

スーパームーンに心を癒やされる

ギターヘッドにスマホ(続編)

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

帆船模型作りが楽しくなってきた

FT4の初体験

アンテナの移動工事をした

さあマンガを描こう!

Today is the great Jazz day...

西浦にボーッとしにでかけた

DTMで作曲を始めてみた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

ほんとにそうなの?って思うようにしている

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

IC-705のチューナーを探した

九州の旅に行ってきたよ

台風対策

退化していくApple

さあ、いよいよ次の曲へ!

no image

今日もJT65を楽しんだ

自作PCが完成したぞ!

IC-705とハムログの問題が解決した。

美矢井橋河川緑地をホームパークに

久しぶりのジュピター号作り

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

1日1ミリでもいいから前に進もう

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

no image

金沢は桜が満開でした

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

今年最後の交信、そして来年について

昭和基地からのQSLカードが届いた!

夜でもギターの練習ができるのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

クゥエートと初めての交信

カムバックして5年たった

ジャージー島と初めての交信

デンパークにカメラを持って出かけてきた

3Dプリンターでケースを作った

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

「発送しました」メール

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

前照灯の取付け完了!

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

さあ、今日から新学期なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

アマチュア無線 VN-4002製作記

VN-4002用のバッテリーを作ろう

7MHz QRP CWトランシーバ「VN-4002」が完成したので、JARD経由で申請も完了した。最近はだいぶ春らしくなってきたことだし、無事に免許がおりたら、外にでかけて移動運用を楽しんでみようと思っている。

さて、それで、移動運用の時のバッテリーをどうしようかなと思ったんだけど、ふとKX2に内蔵されているバッテリーが使えるかも? と思った。

KX2には、リチウムイオンバッテリーが内蔵されていて、充電する時はこれを取り出して専用の充電器を使って充電するようになっている。

リチウムイオンバッテリーを取り出すとこんな感じになる。10.8V 2600mAhと書かれている。しかも、うまいことに充電用のDCプラグが付いているのだ。

だとすると、このままVN-4002に使えるのかな。さっそくVN-4002に差し込むと、当然なんだけど使えた。お〜、素晴らしい!…。 かと言って、その都度KX2から取り外して使うというのも面倒だよね。

よし、それじゃということで、KX2用のバッテリーKXBT2をエレクトロデザイン社で調べてみると、わ〜ぉ! 14,689円もするのか。輸入代行だからだよね。

それならば、自分で作ってみることにしようかな。さっそくネットでパーツを探して購入することにした。

あるある。みんな簡単に見つかったよ。便利な時代だよね。
まずリチウムイオンバッテリー、安いのは粗悪品が多いらしいので、パナソニック製にした。パナソニック NCR18650Bリチウムイオンバッテリー 1,400円を3本、ポイントがあるので楽天市場で購入。3400mAhだからXK2用より長持ちしそうだ。

さらに18650バッテリーホルダー 1,130円(送料300円)をバッテリースペースで購入。DCプラグは秋月電子通商にて60円で(安いけど送料が600円なので、ついでに他のパーツもいろいろ)購入した。合計で6,000円ほどだけど、ポイントがあって3,000円で揃えることができた。自作ならケースはなくてももっと安くできるかな。

よし、これでKX2とVN-4002の2台を持っていって、移動運用を楽しむことにしよう。この春はどうやら楽しく過ごせそうだなあ。やっぱりアマチュア無線、しかもCWはいいなとあらためて思う。(関連して移動運用の準備完了モービル用のシャックが完成いう記事もぜひ)

 

-アマチュア無線, VN-4002製作記
-, , ,