クロスウォーマーが面白い

スライドショー観てね!

我が家にフェンダーがやってきた

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

コロナを飲み干してやる!

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

移動運用のための小型パソコン

常設のレコーディングスタジオを作った

8年ぶりにフェイスブックを再開した

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

国境

相性

仕事場のリニューアル完了!

The Man With The Green Thum...

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

焚き火 そして CW移動運用

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

乾杯しよう!

昭和基地からのQSLカードが届いた!

レバノンと初交信

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

アンテナを交換した

今日からCWで封印を解いた

上を向いて歩こう♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

携帯基地局問題

帆船模型を作るのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

我が愛しのメイトン

CWのパドルが11個になった

お気に入りのピアノ音源を探す旅

非常時に備えよ

棚が完成したぞっと!

なんとか ここまで来られたよ♪

パラレルモードの一日

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

パラムシル島って知ってるかい?

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

久しぶりのQSOだったが……

東公園の紅葉を見に行ってきた

ジャージー島と初めての交信

楽しい工作

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

色エンピツ画は楽しいな ♪

ほぼ日5年手帳が面白い

アンテナのメンテナンスをした

久しぶりにヨーロッパとCW交信

今日は3つのエンティティが増えた

ジュピターの製作記 「完」。

やっぱり模型作りは楽しい♪

no image

バーレーンってどこだっけ?

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

エレガットを衝動買いしてしまった

ぼくのiPhone

毎日をもっと大切にしたくなる物語

CWの送信練習を始めた

KX2が届いた

no image

いかんいかん

32ビットを64ビットに変えてみた

18MHz帯のFT8が面白い!

モービル運用のテスト

第一日目、こりゃ難関じゃ。

HARDROCK-50製作記録のまとめ

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

春よ来い!

夜でもギターの練習ができるのだ

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

一旦、立ち止まることにした

南極昭和基地から届いた電波

今日はのんびりいこう!

今日から、日本国内を旅することにした。

シャック用のテーブルが完成

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

気楽な行き当たりばったりの旅

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

今日はデリンジャー現象の日らしい

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

ついに世界6大陸とQSO!

IC-705の審査終了!

レイアウトが決まった!

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

「JA1TOKYO」と交信した

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

IC-705とハムログの問題が解決した。

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

no image

実験終了〜♪

どーでもいいことに一生懸命になる

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

no image

今日はCWの練習デー

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

「発送しました」メール

さあ、いよいよ次の曲へ!

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

グルーブ感こそ全てだ

楽器は老化防止になるんだって

AX1のSWRを調整する(その2)

アマチュア無線 VN-4002製作記

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

VN-4002で移動運用するための電源を考えていた。ふとKX2に内蔵されているリチウムイオンバッテリーが、そのまま使えることを思いついたので、さっそく同じ物を自分で作ることにした。リチウムイオンバッテリーとバッテリーケース(保護回路付)、そしてDCプラグなど、一昨日の晩にネットで注文したらもう届いちゃった。早いな。

とはいえ、「作る」というような大げさなことではなくて、ハンダ付けしただけのことだけどね(笑)。充電器もKX2用のものがそのまま使えるので便利だ。充電が終わりテスターで電圧を測ると12.14Vあった。

というわけで、裏側にしたトレイの上に、VN-4002とミニスピーカーと、ミニパドルとバッテリーが乗っかった。VN-4002のビスもステンレス製からスチール製のものに変えて、強力マグネットで動かないようにしたし、その他のものもマグネット式にした。

ケースに納めて一体化する方法もあると思うけど、こういうふうにそれぞれがむき出しに見えていたほうが、手作り感があって面白いと思うけどどうだろう。DIYでアタッシュケースを作って、VN-4002とKX2、他にもアンテナやログ、筆記具などを納めるようにしたら面白いかもね。

秋月電子通商でDCプラグを購入したついでに、006P用のプラグも買った。これを使えば、乾電池でも運用ができるのかもしれないなと思ったからだ。9Vだし容量も800mAhだから、どれくらい使えるかはわからないけど、試してみたいなと思った。それに100均で買った小っちゃなトレイに乗っかったぞ。

そして、これらは100均のタッパにすっきりと収まった。さあ、あとは免許状が届いたら、どこか近くにでかけて、VN-4002のデビュー戦としましょうかね。

P.S.
3月4日(月)仕事から帰るとJARDから郵便が届いていた。先週の火曜日に郵送した「開設保証願書」の保証が適合しましたとの通知だ。このあと1ヶ月後に免許状が送られるとのこと。う〜ん、そんなにかかるのかな?

KX2の時もJARD経由で保証を受けたけど、郵送ではなく「電波利用 電子申請・届出システムLite」で申請したからなのか、申請から10日で免許状が届いたよ? きっともっと早く届くんだろうね。

 

 

-アマチュア無線, VN-4002製作記
-, ,