「JA1TOKYO」と交信した

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

AX1のSWRを調整する(その3)

毎日の積み重ねが大事

クゥエートと初めての交信

色えんぴつが揃った

ベガリ社に発注完了!

VN-4002用のバッテリーを作ろう

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

プチアウトドア気分♪

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

今度こそギターの復活かな

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

カムバックして5年たった

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

サイクル25のピークを迎える期待感

やっぱり模型作りは楽しい♪

中秋の名月を愛でる

3万円のギターがやってきた

KX2が面白くなってきた

FT8のオートスタート

クック諸島と交信できた!

ブラックボックス

no image

いかんいかん

久しぶりのCW交信

また部屋の改造をしたくなってきた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

「新しい楽しみ」のスタート

今日は世界中の移動している無線局と交信した

no image

初バングラデシュ

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

FTDX10が我が家にやってきた!

QSLカードが届いた

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

我が愛しのメイトン

今日はデリンジャー現象の日らしい

夜でもギターの練習ができるのだ

わが「物作り人生」

LogBookとJTDXへ引っ越した

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

KX2でもっと楽しもう!

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ついに世界6大陸とQSO!

トロンボーン?

初心に帰ろう

みんなの助けを借りてここまで来た

久しぶりにアンテナの調整をした

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

ぼくの日課

IC-705とハムログの問題が解決した。

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

久しぶりの移動運用?

いま、幸せかい?

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

4月8日は「アクアリウム記念日」

「ヨシナガ式 ギター練習法」

今年最後の交信、そして来年について

今日はアンテナを交換した

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

人生は楽しむためにある

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

空白の2週間。。。

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

携帯基地局問題

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

サイレントG きみは陰の主役だ

南極昭和基地から届いた電波

乾杯しよう!

今年最後?の移動運用を楽しんだ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

奥殿陣屋に行ってきた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

退化していくApple

さあ、Angelinaの練習をしよう!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

春よ来い!

上を向いて歩こう♪

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

シャックのリニューアルで快適だ♪

no image

イスラエルの局と交信

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

CWのパドルが11個になった

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

HARDROCK-50製作記録のまとめ

アマチュア無線 VN-4002製作記

プチ移動運用

朝早く、かみさんが市民病院に診断結果を聞きに行くというので、車に乗せていった。その待っている時間を利用して、病院から車で5分ほどの岡崎中央総合公園に行って、ちょっとだけ移動運用することにした。

ここは広大な敷地内に野球場や体育館、弓道場、テニスコート、グランド、美術館など多くの施設がある。その広い駐車場はこんなに見晴らしが良いところにある。

 

アンテナは7MHz用のモービルホイップ、またはマルチバンドのリトルターヒルだが、今日はホイップを使用。これを電動式にして上下させている。アンテナは普段は外していて、使うときだけ取り付けるようにしている。

正面に見える大きな建物が市民病院だ。その向こうは岡崎平野で遠く名古屋まで見通せる。ただし、残念ながら他の三方はあまり開けていないので、移動運用にぴったりというほどではないが……。

まずは、アナライザーMFJ-223でSWRを測ると1.14ということで、準備完了!
さっそくワッチしてみよう。

使ったのはKX2だけど、ついでにVN-4002の方でもワッチすることにした。しばらくワッチするが、う〜ん、あんまり聞こえてこないなあ。コンディションがあまりよくないようだ。その後もワッチを続けると、聞こえてきたのが6エリアのJA6HXW局。多少フェージングがあるけどコールしてみよう。

他の局からもコールされていて、じっとその交信が終わるのを待ってコールすると、コールバックしてくれた。熊本県玉名市から599ということで無事QSO完了。

他には8エリアのCQが聞こえたが、多くの局から呼ばれていた。結局何度もコールしたが交信できなかった。

そこでこちらからCQを何度も出すが、さっぱりコールバックなし。今日は時間切れで残念ながらここまでだ。1局しか交信できなかったものの、やっぱり外での運用は気持ちがいいなと思った。また機会をみてどこかに出かけることにしよう。

あ、そうそうVN-4002の感度もまずまずだった。この無線機のデビューは、せっかくなのでもっとロケーションが良い場所でと思っている。

 

-アマチュア無線, VN-4002製作記
-, , ,