VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

三ヶ根山からの移動運用

帆船模型を作るのだ

今日は世界中の移動している無線局と交信した

no image

「楽しむ」ということ

CWの練習をした

いざという時のため「備えよ常に」

がんばった人には九平次を

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

いつも心に “メメント・モリ”

シャックのリニューアルで快適だ♪

KX2が面白くなってきた

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

ULTIMATE GUITAR というサイト

CWを再開したぞ〜!

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

南極昭和基地から届いた電波

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

FT4の初体験

アナライザーを改造してみた

ピアノの練習を始めた♪

山下達郎のメッセージに拍手

「謎の不調」が解決した

8年ぶりにフェイスブックを再開した

爪が割れてしまった(T_T)

ブラインドタッチ奏法について

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

no image

今日もJT65を楽しんだ

4月8日は「アクアリウム記念日」

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

久しぶりにKX2で交信した

蒸気機関車を作るのだ

昭和基地からのQSLカードが届いた!

くらがり渓谷へ行ってきた

ALL JA コンテストがとても楽しかった

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

ギターの練習を再開した!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

また部屋の改造をしたくなってきた

スライドショー観てね!

久しぶりのCW交信

楽器は老化防止になるんだって

パラオと交信できた

DXCC 100達成! 申請完了!

no image

春の香り

まだ未開拓のKX2

FT817でFLdigiを試してみた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

一難去ってまた一難

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

久しぶりのEスポ体験ができた

HARDROCK-50の申請完了!

猛暑に耐える、えだまめ君

KX2でFT8を試してみた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

伊勢に行ってきた

クリップでCWパドルを作ってみた

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ぼくのシャック(無線室)

弦高の調整を自分でやってみた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

no image

実験終了〜♪

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

マスターの音が復活した!

KX2でもっと楽しもう!

144と430にぼくの居場所はあるのか

我が家にフェンダーがやってきた

こういう解決法もある...

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

自作PCが完成したぞ!

今日は一日 FT8を楽しんだ

3Dプリンターを始めよう

ギターヘッドにスマホ(続々編)

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ほぼ日5年手帳が面白い

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

カメラは知的な遊びだ

今日から3つのクラブができました

C23を探せ!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

おお〜フェンダー姫よ

どーでもいいことに一生懸命になる

今度こそギターの復活かな

縦振りの電鍵

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

東公園の紅葉を見に行ってきた

アマチュア無線

FT8をYouTubeにアップしてみた

昨日のエントリーでFT8の実際の運用をYouTubeで探したけど、「FT8ってのは、ざっとこんなふうにやっているんだよ」っていうダイジェスト版のようなものが見つからなかったので、ぼくが実際に運用したものをアップすることにした。

でも実際に動画に撮ろうと思うと、コンディションも悪くてあまり聞こえてこなかった。それだけじゃなく、録画ボタンを押し忘れたり、交信途中で急にコンディションが落ちて聞こえなくなったりドタバタで、なかなか思うような動画が撮れなかった。

そして、やっと撮ることができたのが、なんと意外なことに、同じ県内の名古屋の無線局からのコールバックだった。ま、それでもなんとか撮り終えることができたので、さっそくアップすることにした。

編集はあええシンプルにして、FT8の交信がこんな感じなんだよ、ってのを2分半ほどでの動画で見てもらえたらいいなと思う。

内容は
こちらからCQを出した後、コールバックされると、あとは「WSJT-X」というソフトがすべて自動で交信してくれる。コールしてくれた局の情報は「JTAlert」というソフトでQRZのサイトを立ち上げ、相手局の情報を表示してくれる。そして交信が終わると「JTLinker」というソフトが「HamLog」というソフトに情報を差し渡ししてくれ、HamLogはその情報をログに追加してくれ、交信終了という流れ。

ということで、これほど簡単な操作だけで、ここまでできてしまうのがFT8だ。それにCWでは殆ど聞こえてこないコンディションでも、FT8なら遠く北米、ヨーロッパと交信できるのはありがたいとしかいいようがない。

-アマチュア無線
-, ,