楽器は老化防止になるんだって

意思の力による楽観主義

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

仕事場のリニューアル完了!

第二章へ

がんばるな 自分

鳥羽旅行を楽しんできた

移動運用の準備完了

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

ALL JA コンテストがとても楽しかった

どーでもいいことに一生懸命になる

備えよ常に!

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

レウアウト画で迷路

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

インターネットの恩恵に感謝

ぼくのギター講師 トミー先生

テイラーギターの電池ボックス問題

いよいよ、マストとヤード作りだ。

色えんぴつが揃った

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

何事も諦めが肝心なのだ

今日はのんびりいこう!

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

VN-4002が無事 帰ってきた

がんばった人には九平次を

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

国境

YouTubeが教えてくれる

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

新しいストラップが届いた

ぼくの知らないうちに・・・

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

QSLカードが届いた

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

みんなの助けを借りてここまで来た

考えるよりやってみろ

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

この壁を超えろ!

DXCC 100達成! 申請完了!

北海道に行ってきた

「8N6OLP」局と交信できず

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

モービル運用のシャックが完成

デンパークにカメラを持って出かけてきた

サーバー移行奮闘記 その後

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

くらがり渓谷へ行ってきた

ギリシャと初めてQSOできた

初雪

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

ジャズとウィスキーと模型作り

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

KX2 と Win4k3Suite(その2)

アンテナのメンテナンスをした

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

上を向いて歩こう♪

新曲の練習を再開した

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

FTDX10が我が家にやってきた!

なんとか ここまで きたゾ!

ウィンドウズなんか嫌いだ

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

グルーブ感こそ全てだ

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

「新しい楽しみ」のスタート

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

爪が割れてしまった(T_T)

Angelinaの練習を再開した

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

キプロスと交信できた

レイアウトが決まった!

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

いとしのエレン ♪

やっと免許状が届いたゼイ

CQ誌を買ってきた

CWの送信練習を始めた

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

秋の南信州を旅したよ

帆船模型作りは楽しい!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

おじさん 迷路から出られるのか

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

ジュピター号の動輪を塗装した

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

ついに世界6大陸とQSO!

そろそろ移動運用を始めよう

しばらくお休みしよう。

春よ来い!

無線機たちに もっと愛を!

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

アマチュア無線 VN-4002製作記

やっと免許状が届いたゼイ

7MHz CW自作機VN-4002が完成した後、JARDに申請し「開設保証願書の保証が適合しました」との通知が届いてから、待つこと一ヶ月、やっとのことで免許状が届いた。

と言っても、記載内容は今までと全く同じ。ぼくはFTDX3000をメインにした固定局の免許と、KX2を使った移動局の2つの免許を持っていて、今回はこちらの移動局免許にVN-4002を追加申請した。なので、電波の形式、周波数及び空中線電力の変更はない。

つまり、JARDで保証が認定されたってことは、事実上の合格なんだよね。でもやっぱり正式には免許状が届いてからでないと、電波は出してはいけない。というわけで、今日から晴れてVN-4002が運用できるようになった。

その前に気になっていたパドルのことなんだけど、「どこでもパドル(右)」は正直言って打ちにくい。

そこでKX2に使っている「Pico Paddle(左)」が簡単に取り外せることがわかったので、このパドルをVN-4002でも使うことにした。

おお、こりゃ打ちやすい。コンパクトになったし、軽いタッチが心地いいな。それに、この前から左手で打つようになってから、少し慣れてきたので、これも続けることにしよう。

本来なら3Wという小さな送信出力なので、やっぱりロケーションの良いところで記念すべき初運用といきたいところだ。でもそれまで待てないので、自宅のアンテナからちょっと試しにやってみることにした。

今日の7メガはどうだろう? さっそくワッチを開始したが、まったく何も聞こえてこない……。う〜ん、残念だなあ。でもせっかくの記念日なので、諦めずにもう少しワッチを続けることにした。

しばらくすると、コンディションが少しずつよくなってきたのか、6エリア九州の局が聞こえてきた。鹿児島市JM6EKY局がはっきり聞こえる。多くの局から呼ばれていたが、何度目かでコールバックあり。

よし、記念すべき1局目の交信完了! おめでとう〜〜〜! なんか嬉しいな。初めてで鹿児島まで飛んだぞ!

しばらくして、7M4NGG/6局、大分県竹田市移動が強力に聞こえてきた。すでにパイルアップのようだ。九州を移動運用しながら旅しているのかな? いいなこういうの。……と、ここでかみさんから用事を授かってQRTとなった。

これで自作のQRP機でも、CWなら充分にQSOを楽しめることがわかった。むしろ、QRPの方が楽しさ倍増のような気がしてきた。さあ、これから季節もよくなるので、移動運用セットを準備してでかけることにしよう! また一つ楽しみが増えたぞ。

 

-アマチュア無線, VN-4002製作記
-, , , ,