カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

クック諸島と交信できた!

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

IC-705とハムログの問題が解決した。

何かを作らないではいられない

HARDROCK-50の申請完了!

I LOVE CW ♡♡

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

移動運用でFT8もやってみるかい?

カメラを持ってデンパークへ!

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

蓼科高原に行ってきたよ

DXCC 100 へ リーチ宣言!

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

好きなものに囲まれる暮らし

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

九州の旅に行ってきたよ

今年の目標はWASアワードなのだ

いざ次のステップへ

ジュピターの製作記 「完」。

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

アレを使ってみた

FT8は釣りに似てるなあ

VN-4002用のバッテリーを作ろう

デンパークで秋を感じてきた

サイレントG きみは陰の主役だ

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

CW Skimmerを使ってわかったこと

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

モービル運用のテスト

DIYでキャスター台を作った

CWの壁を越えろ!

AX1のSWRを調整する(その3)

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

今度こそギターの復活かな

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

意思の力による楽観主義

CPUファンを交換してみた

妄想スケッチ

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

やっぱりCWの方が楽しいな

もう何回目?..の部屋改造をしよう

ぼくの仕事場のリニューアル

ULTIMATE GUITAR というサイト

自分のハムライフを見直してみた

なんとか ここまで きたゾ!

縦振りの電鍵

スローなCWにしてみよう

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

ウィンドウズなんか嫌いだ

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

KX2が面白くなってきた

乾杯しよう!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

初RTTY交信!

山下達郎のメッセージに拍手

伊勢に行ってきた

滋賀の旅@雨男

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

プチ移動運用

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

レウアウト画で迷路

毎日の積み重ねが大事

今日もアマチュア無線を楽しんだ

いよいよ、マストとヤード作りだ。

The Man With The Green Thum...

爪が割れてしまった(T_T)

アウトドアグッズはインドアでも使おう

アンテナを交換した

no image

今日もJT65を楽しんだ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

お花畑のジオラマをつくろう

久しぶりの旅を楽しんだ♪

ジュピター号の製作開始

もうCWの練習は必要ないのかい?

サイクル25のピークを迎える期待感

地球儀を買った

第一日目、こりゃ難関じゃ。

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

こんな日は家でゆっくり過ごそう

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

モービル運用のシャックが完成

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

なんとか ここまで来られたよ♪

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

初雪

爪を強くしたいのだ

妄想が始まった…

孫との約束が果たせるぞっと

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

パソコン

32ビットを64ビットに変えてみた

朝、無線室に行き。いつものルーティンでパソコンをスリープ状態から解除させる。キーボードの「Enter」をたたくが「あれ? 何も反応しない……」。ときどきこんなことがあって、設定を直したはずなのでおかしいなと思いながら、再起動させた。

なんとなく気に入らないので、DELLのサポートで調べてみることにした。BIOSの再インストールはこの前やったので、チップセットを更新してみる。そんなことをやっていて、前から気になっていたことを思い出した。

システムを調べると、なぜかx64ベースのプロセッサーなのに、32ビットオペレーティングシステムになっている。どういうことで、こういうふうになってるのかわからないけど、それほど不自由を感じていなかったので、そのままにしていた。

でも、昨日メモリ増設をしてもほとんど改善されなかったし、あの不可解な「ハードウァア予約」があるのは、これが原因じゃないのかなと思った。

そこで調べてみると「Windows10を32bitから64bitにする方法」がいろいろ見つかった。これは試してみないと気が済まない。

ずいぶん前にウィンドウズのシステムがおかしくなって、購入したこの「HD革命」というソフトが役に立つかもしれない。とりあえず、まるごとバックアップを取ってみることにした。慣れないことなので、もし失敗したとしても復元ができるとなれば安心だ。

そして、「Windows10 を 32bit から 64bit に変更」という記事を元に、マイクロソフト社からWindows10の64bit版をダウンドードして、起動DVDを作り、ハードディスクをまっさらにしてインストールを試みた。

とはいえ、初めてのことなので苦労した。例えばDVDからブートするってことだけでも、わからない。あちこち調べまくってなんとかなったという……。ぼくはMac使いなので、いつも本当にWindowsには手を焼く。この差はあまりにも大きいなと思う。

ここまでの作業をするのに、それぞれとても長い時間を要するので、この時間を使って昨日の続きで「SUKIYAKI」の練習をしたり。

「ミッションイン:ポッシブル フォールアウト」の続きを観たり、「大岩壁」を読んで過ごした。

この映画のストーリーは二転三転どころか、四転五転、予想外の連続で、ぼくの頭ではとてもついていけない。でも理解しようと思わなくても全体のストーリーはわかる。とにかくすんごい映画だった。それにしてもトムクルーズって怪物だなあって思う。

全てのデータの復元にはまだ時間がかかるけど、とりあえず一番気になるあの「ハードウァア予約」はどうなったのだろうか?

確認してみると見事に改善された。相当の余裕ができた!やったぞ!

昨日までのメモリの中身はこれ↓。「ハードウァア予約」だけで7割くらい占めていた。

結局32ビットオペレーティングシステムだと、メモリーは4Gしかコントロールできなかったのじゃあないだろうか。これでサクサクと動けばいいなと思う。

さあ、これから復元作業だけど、データのコピーはすでに3時間を超えている。まだまだこの先大変じゃこりゃ……(´。`)

P.S.
とりあえず、データのコピーが完了したので、どれくらい早くなったかいろいろ試してみた。32ビットに比べ64ビットになると、驚きの早さになった。メモリも余裕ができたので、本当にサクサク動くようになった。よかったなあ。

でも、アマチュア無線関連の設定がグチャグチャになってたので、一から設定のやり直しだ。ふ〜、のんびりやることにしよう。

どんなことでもそうなんだけど、とりあえず大きな問題はないけど、ホントはこうした方がいいと思うことがあるよね。っていうか人生はその連続だと思う。でもそのために相当のエネルギーを使うので、なかなか前に進むことができないもんだよね。今回はやって良かったなと思う。ご苦労さん。

-パソコン
-,