70歳、まさかの人生初サプライズ体験

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

今日からCWで封印を解いた

のんびりすごそう

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

「今日のできごと」

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

KX2でFT8を試してみた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

やっちまったぜ。と笑った。

届いた2つのアワードを飾ってみた

空白の2週間。。。

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

この壁を超えろ!

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

こういう解決法もある...

「フリード・プラス 改造計画」完成!

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

ウィンドウズなんか嫌いだ

リトルスターという名のテント

Today is the great Jazz day...

九州の旅に行ってきたよ

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

ジュピター号の開封!

ブラックボックス

サンタさんからのプレゼント♪

no image

春の香り

帆船模型作りは楽しい!

帆船模型作りは山登りと同じかも

さあマンガを描こう!

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

KX2とハムログの連携に成功!

蒸気機関車を作るのだ

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

no image

河津桜を見に行った

備えよ常に!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

KX2とJackeryのテストをしてみた

お気に入りのピアノ音源を探す旅

妄想が始まった…

地球儀を買った

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

no image

ギター大好き♪

今日は3つのエンティティが増えた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

退化していくApple

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

CWのQRP運用を楽しむ

“ If you can dream it, you ...

モービル運用のシャックが完成

SLを作りながら SLのことを知ろう

コロナを飲み干してやる!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

no image

新しいMacがやってきた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

レウアウト画で迷路

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

ジャズとウィスキーと模型作り

ついに新MacBook Proが発売された。

レイアウト台が完成した

no image

偶然の出会い

久しぶりのDX通信

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

新MacBook Proが届いた。

ギターもいいけど ウクレレもね

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

no image

蓼科高原に行ってきたよ

今日の帆船模型作り日記

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

弦高の調整を自分でやってみた

インターネットの恩恵に感謝

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

ぼくが求めているギターの音色の追求

ディスプレイを大きくした

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

今日はCWの環境を整備するのだ

ほぼ 復活宣言!

東京オリンピック記念局と交信した

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

久しぶりの移動運用?

ギターの復活 ♪

CW通信を楽しもう!

さあ、外にでかけよう!

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

KX2が届いた

no image

おー、ニューカレドニア!

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

部屋のリニューアルが完了した!

妄想がこうなった。そして……。

カメラ

ぼくの相棒がやってきた

突然ですが…、
さて、みなさん、この木箱は一体なんでしょ〜か?
なんちゃって……。笑

実は、先日の「カメラは知的な遊びだ」というエントリーで、買おうかどうしようかと迷っていた、クラッシック ミニチュアカメラ MINOX DCC 5.1。やっぱり買った。その日の内にポチッた。

まずは化粧箱を開封すると、何が出てくるかというと、こんなりっぱな木箱が入っていた。まるで宝箱みたいだ。すんごいねえ、っていうか、ここまでやるMINOX社(ドイツ)の遊び心に拍手をおくりたい。

そして、木箱を開けると、フカフカのベットの上に、あの「MINOX DCC 5.1」様がくるまっていた。おお〜なんと美しいことか!カッコいいことか!「ようこそ、ぼくのところへ!」

付属品はリチウムイオンバッテリー、USBケーブル、電源アダプター(と言ってもヨーロッパ仕様なので使えない)。さっそくUSBケーブルで充電開始。

画素数は510万画素、128MBの内蔵メモリーを持ち、SDカードも使える。使える機能は多くはないが、ホワイトバランスも選べるし、露出補正もできる、デジタルズームは4倍、動画も撮れる。だからトイカメラとしてはけっこう優秀なんだよ。

ちなみに、このライカ風ミニチュアデジカメ「MINOX DCC 5.1」は2010年8月に発売されたもので、当初は47,250円で発売されていたが、今はすでに生産中止。ぼくはアマゾンで並行輸入品を17,980円で購入した。

これ、ホントにカッコいいなあ。クラッシックカメラのように、巻き上げレバー、巻き戻しノブ、アクセサリーシュー、シャッターダイヤル、セルフタイマーを備えている。でももちろん殆どギミックで使えるのはシャッターボダンだけ。笑

液晶モニターは2インチで、撮影中は常にモニターできるようになっている。モニターの右にある3つのボタンで、細かい設定をすることができる。小っちゃいので操作しにくいけどね。

ファインダーは殆ど使うことがないし、ちょっとでも軽くしたいので外しておこう。総重量は120グラムで、ファインダーが16グラム、これがないと104グラムなので、とても軽く感じる。

それと、セルフタイマーの下にある「5.1」という丸いシールは簡単に剥がれてしまう。でもこのシールがデザイン的にはライカっぽいと思うので、わざわざ接着剤でしっかり貼り直した。

どうだい、手に持つとこんな感じ。小っちゃくて可愛いよ。あまりにも小さくて、手からすべって落っことしちゃいそうなので、短いストラップもつけておいた。

ちなみに、この写真(Wikipediaより)がモデルとなったライカM3だ。カッコいいけど、何かものすごいオーラを感じるねえ。さすがカメラ好きならだれもが憧れるライカだねえ。

さてと、じゃあ MINOX DCC 5.1で実際に撮ってみようかね。

一枚目の写真は無線室のようす。実際よりだいぶ暗い感じになるけど、悪くはないな。

もちろん、オートフォーカスなどあるわけもないし、焦点深度範囲:0.5m, 1m, ∞ で大雑把に焦点距離を合わせるだけというアバウトさ。それにシャッターが小さすぎるので押すときに手ぶれしてしまいやすい。これはかなり慣れが必要かもしれない。だから、セルフタイマー(10秒)を使うと安心だ。

これは会社の前にあるマンションの写真。画質の荒さが際立っている。笑
最初から期待していないから、こんなもんだよね。

フォトショップでこれくらいにはなるので、ちょっとはましになるかなあ。

これは部屋から撮った写真。なんだかノスタルジックな感じさえ出てる。まあ、これも悪くはないなあと思ってしまう。

これもフォトショップを使うとそれなりのものになるかな。

ということで、最初から画質のことなんかぼくは期待していないから、こんなもんでもいい。それよりも今日一日使ってみて感じたことは、このカメラの存在感だ。愛着感だ。いつもこいつを持っていて、面白いことがあったらすぐにパチッと撮る。そういう相棒としてのカメラなんだと思う。

意識することなく、毎日の出来事をこのカメラでどんどん撮って行こうと思っている。意外に面白い写真が撮れるような気がするなあ。

それに、孫が小学生になったら、「トイカメラ」としてプレゼントしてもいいかなあ、なんて思う。ぼくが小学生のときに、カメラで写真を撮っていたことを話してやりたいなあ。

-カメラ
-