ケニアの無線局と交信できた

ほぼ日5年手帳が面白い

KX2でFT8を試してみた

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

帆船模型「サプライ号」が完成した!

趣味って楽しいの?

「フリードプラス無線室」の改良版

ニュース番組は観ない

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

QSLカードが届いた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

移動運用のベースキャンプをみつけた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

VN-4002が無事 帰ってきた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

移動運用のパドルを見つけた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

帆船模型作りは楽しい!

CoopHLよ ありがとう!

ギタリストは爪が命というけれど

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

知ってた? 正しい体温計の使い方

今日からCWで封印を解いた

東京オリンピック記念局と交信した

超望遠ズームレンズを手に入れた!

いとしのエレン ♪

「 物買って来る 自分買って来る 」

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

我が家にフェンダーがやってきた

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

なんとか ここまで来られたよ♪

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

レイアウトが決まった!

ジュピター号の開封!

孫との約束が果たせるぞっと

3Dプリンターでケースを作った

「部屋の改造」第二弾が完了した

充実した日々を送るための実験的な一日

「帆船模型作り」のち「移動運用」

部屋のリニューアルが完了した!

さあマンガを描こう!

毎日の積み重ねが大事

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

キリバス?

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

アルゼンチンと交信

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

SLを作りながら SLのことを知ろう

YouTubeが教えてくれる

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

FT8のオートスタート

KX2 と Win4k3Suite(その2)

no image

河津桜を見に行った

自分の「映像作品」を作るということ

今度はウィンドウズが壊れちまった

LogBookとJTDXへ引っ越した

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

ぼくのシャック(無線室)

おじさん 迷路から出られるのか

模型作りは楽しいのかい?

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

no image

偶然の出会い

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

カメラは知的な遊びだ

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

ようこそ、高音質の世界へ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

送料無料化問題

毎日をもっと大切にしたくなる物語

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

定年おじさんの「夏休み自由工作」

お家で焚き火を楽しもう

お気に入りのピアノ音源を探す旅

トロンボーン?

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ヤード作りが終わった

パラムシル島って知ってるかい?

初RTTY交信!

ディスプレイを大きくした

ギターもいいけど ウクレレもね

KX2にヒートシンクパネルが付いた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

自分の映像作品を作る Ver.2.0

FTDX10が我が家にやってきた!

新しい練習方法を見つけた!

FTDX10の故障原因と対策について

新しいストラップが届いた

上を向いて歩こう♪

ぼくのiPhone

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

動画で楽しい仲間ができる

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

プチ移動運用

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

栽培記録

ごめんな、えだまめ君

昨日の夜から台風6号が接近して、強い風と雨が降り続いている。今日はいろんな所で夏のイベントが予定されているんだけど、みんな残念だよね。ぼくもシビックセンターの夏祭りに行こうと思ってたのに、残念。

さて、栽培記録の続きをレポートしよう。このところ、晴れの日が続いていたので、水草、ハートマト、枝豆、それぞれが順調に育っている。特に枝豆の生長はとても早い。前から植えかえなけらばと思っていたけど、いよいろ待ったなしになったので、大きな鉢に植えかえることにした。

こんな小さな鉢にいて、さぞかし窮屈だっただろうね。さあ、大きな鉢に植えかえてあげるからね。

買ってきた鉢は、底の受け皿の部分が給水タンクのようになっていて、水やりをしなくてもよい構造になっているらしい。

小さな鉢から取り出すときに、根がからんでいたので、ちょっと力を入れたら「プチッ!」と音がした。あ〜やっちまった。とりあえず、残っていた根があるので、土の中に植えたけど、これがどうなってしまうか。ちょっと心配……。

というわけで、このリング支柱を使って支えたけど、よく考えたら、それぞれが脇の方になってしまっている。これはおかしいな。やっぱもっと中の方に移そう。

植え直しているときに糸で結ぼうとして、糸をはさみで切った。その時に「プチッ!」あれ一番上の芽の部分を間違えて切ってしまった。あ〜、やっちまった。痛恨のミス (-_-;)

これって土に差し込んだらまた根が張ってくるのだろうか? 無理っぽいけど、埋めてみた。

右側だけでなく、左も作業中に「プチッ!」あ〜あ、ちぎれてしまった。オレはいったい何をやっているんだ。こっちも土の中に埋めてみた。一番上の芽の部分がない状態で、この先どうなっちまうんだろう? しかも1本は根が切れてしまっているし……。
もちろんそんな経験もないし、なるようになるとしか言えない。なったことは仕方がない。しかしだ…… (-_-;)

というわけで、とんでもないことをしてしまったのだけど、ともかくは見守るしか方法はない。この続きはまた後日ということで……。

P.S.
かみさんにそのことを話したら「バカじゃん、挿し木じゃないから、そんなの枯れるにきまってるじゃん」と笑われた。ぼくは奇跡を信じるのだが……。

-栽培記録
-