身近なグリーンライフは楽しいよ♪

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

動画で楽しい仲間ができる

AX1のSWRを調整する(その2)

くらがり渓谷へ行ってきた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

トロンボーン?

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

iPad Proがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

「おやじキャンプ飯」が面白い

インターネットの恩恵に感謝

レイアウト台が完成した

写真は面白い

楽しい工作

みんなの助けを借りてここまで来た

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

YouTubeが教えてくれる

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

色が決まらないのだ

「春よ、来い」の練習も始めた♪

ソーラーパネルのテストをしてみた

FT8は釣りに似てるなあ

ローテータの調整をした

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

クロスウォーマーが面白い

東海QSOコンテストのログを提出した

ジュピターの製作記 「完」。

自作PCが完成したぞ!

アルゼンチンと交信

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

やっとつながった(^^)

レイアウトが決まった!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

愛するギターの旅立ち

「新しい楽しみ」のスタート

さあ、水彩スケッチを始めよう

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

「謎の不調」が解決した

部屋の窓からお花見

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

再びアンテナの交換をした

今日はアンテナを交換した

泊まった宿のことを書いておこう

I am Begali Keys Friend !

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

部屋のリニューアルが完了した!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

やっちまったぜ。と笑った。

「セウタ」ってどこ?

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

メイトン専用 カポ !?

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

リモートでCW運用を楽しもう

「フリードプラス無線室」の改良版

CWの練習をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

今年の目標はWASアワードなのだ

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

最後の最後は 諦めが肝心?

スローなCWにしてみよう

ALL JA コンテストがとても楽しかった

地図を見るのが好き

中秋の名月を愛でる

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

no image

ギター大好き♪

今日もアマチュア無線を楽しんだ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

梅の花見に行ってきたよ♪

サンタさんからのプレゼント♪

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

ほぼ 復活宣言!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

DXCC 100達成! 申請完了!

QPM-01のケースを作ってみた。

ほぼ日5年手帳が面白い

ほんとにそうなの?って思うようにしている

キリバス?

no image

春の香り

「フリード・プラス 改造計画」完成!

久しぶりのCW交信

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

好きなものに囲まれる暮らし

お空のコンディションが上がってきた♪

サーバー移行奮闘記 その後

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

カメラ 栽培記録

猛暑に耐える、えだまめ君

梅雨明け直後からいきなりの猛暑続きだ。しかも朝から暑すぎる、さすがに傷ついた枝豆くんも、この厳しい暑さは辛いだろうな。「野菜作りの日照条件」を調べてみると、枝豆は「陽性植物」なので、一日6時間以上の直射日光が当たることを好むんだって。

でも、さすがにまだこの傷ついた状態で猛暑のベランダに置くと弱ってしまうと思う。だからしばらくは東側の日当たりの良い窓際で育てることにしている。朝はたっぷりの水をあげて、ブラインドも少し閉じ気味にして、窓を開けて風を当ててるようにしてから仕事に出かける。

今日の暑さはとにかく異常だった。会社でも西日が当たる時間になると、エアコンの効きが悪くなるくらいだ。しかも会社を出るときには、外はまだ37℃の暑さだった。これは人間でもまいってしまう暑さだよね。

家に帰るとまずは、部屋に行って枝豆とトマトのようすを見に行く。葉っぱが元気に開いているのを見ると一安心。そして、水をたっぷり与えてあげる。

よく見ると、ぼくのせいで先端の芽を切られてしまったし、根っこの大部分を切られてしまった枝豆くんだけど、その後も元気に成長してくれていて、こんな風に腋芽も出始めた。なんだか嬉しくなるよね。嬉しくて涙が出るよね。

もう一つの先端の芽を切ってしまったほうも、ちゃんとい腋芽が出ている。元気に育っててくれていると思うと本当に嬉しい。

いろいろ調べると摘芯(芯止め)と言って、ある程度成長した段階で、先の芽を切ってしまうことで、養分を実や花に行かせ成長を助けることをする場合があると書かれている。

でも、ぼくの場合はまだその段階ではなかったので、摘芯(芯止め)とは言えないんだよね。

ま、いずれにしても最初に書いた「枝豆は陽性植物なので一日6時間以上の直射日光が当たることを好む」ということを、どの段階でしたらよいか、あるいはこのままここで育て続けるのか、もうちょっと様子をみることにしよう。

ちなみに、この写真は105mm単焦点マクロレンズで撮ってみた。肉眼では見えない世界が、マクロレンズを使うことで、より鮮明に見ることができる。面白いよね。

-カメラ, 栽培記録
-, ,