KX2でCWSkimmerを試してみた

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

孫との約束が果たせるぞっと

充実した日々を送るための実験的な一日

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

シャックのリニューアルで快適だ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ブラックボックス

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

カメラは知的な遊びだ

移動運用のテストをしてみた

相性

C23を探せ!

「SCARM」というソフトを使ってみた

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

FT8の交信成立について

キプロスと交信できた

ウィンドウズなんか嫌いだ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

ギターを弾くのに爪はいるの!?

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

一生の趣味

SWRの不思議(訂正あり)

がんばるな 自分

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

久しぶりの移動運用?

イラストの練習を始めた

最後の最後は 諦めが肝心?

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

原因不明の暴走 ???

新しいストラップが届いた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

あれこれ気が散る休日の午後

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

新しい時間割で過ごした一日

テイラーギターの電池ボックス問題

8年ぶりにフェイスブックを再開した

まだ未開拓のKX2

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

人生は「Windy & Warm」

初RTTY交信!

ついにリーチがかかったぞ!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

もっと良質なサウンドを作りたい!

やっと免許状が届いたゼイ

ジュピターを聴こう♪

ぼくの相棒がやってきた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

FT8をYouTubeにアップしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

気を引き締めろ、自分

no image

今日はCWの練習デー

焚き火 そして CW移動運用

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

タブ譜をちょっと変えてみた

色が決まらないのだ

ギターもいいけど ウクレレもね

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

no image

Instagramを始めた

やっぱりCWは楽しい♪

乗り遅れるな、と!?

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

秋のデンパークに行ってきた

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

レバノンと初交信

やっとパスしたぞ!

良い「気」がいっぱい 流れてきた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

CPUファンを交換してみた

いま、幸せかい?

今年最後?の移動運用を楽しんだ

シャック用のテーブルが完成

ソーラーパネルのテストをしてみた

ALL JA コンテストがとても楽しかった

FT8は釣りに似てるなあ

さあ、水彩スケッチを始めよう

no image

金沢は桜が満開でした

お空のコンディションが上がってきた♪

いとしのメイトン!

ギタリストは爪が命というけれど

お家で焚き火を楽しもう

アウトドアライフと避難生活

さあ、今日から新学期なのだ

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

no image

初バングラデシュ

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

SAYONARA 8N6OLP!

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ギター

ぼくの日課

ぼくの日課は
① 枝豆とトマト、その他の植物栽培
② ローイングとスクワットでの筋力トレーニング
③ アマチュア無線のワッチ
④ Morse RunnerとCW FreakでのCW練習
⑤ ギターの練習
の5つ。

これをずっと毎日続けている。たった数日でそれほどの違いが出てくるわけではない。それでも毎日続けていくと1ヶ月、半年、一年と日にちがたつと、こんなに違ってくるだなって思うくらい変わってくる。

とにかく、たとえ短い時間でも続けること、これで大きいな違いが出てくるんだよね。ただし、「続ける」ことは本当に難しいことだと思う。

人間には「現状維持装置」が付いている。例えば「これは変えないといけない」と思っていても、それを変えることよりも「今のままでいい」という力が働いてしまう。だから「新しい習慣」が現状になるまで、とにかく少しずつでもいいから続けることが大切なんだと思う。

そんな偉そうなことを言った後に、こういうことを書くとなんだけど、だいぶ前にこの「It's Never Too Late」の練習を始めると書いたよね。

ところが、いつのまにか「Halfway Home」が気に入って練習を始めていた。

と思ったら、そうだ、「Sukiyaki」をマスターしないといけないなと、こっちのほうの練習ばかりしていた。短い曲なのでなんとかマスターできたぞ、っと思って、また「It's Never Too Late」の練習をしようと思っていたら…。

兄が「Hanging with the girl」のタブ譜をくれるという。なかなかいい曲じゃないかと、そっちの練習ばかりしていた。最初のフレーズがお気に入りなので、そこが弾けるようになったら、もういいやと思ってしまった。

もちろんギターの練習は、新しい曲しか弾いてはいけない、なんてことはない。以前マスターした「Windy & Warm」とか「Angelina」も弾く。すると知らないうちに、酷くレベルが落ちていて、こりゃいかんぞと思ってまた練習を始める。

ま、どの曲を練習していても楽しいのは間違いないので、悪くはないのだけど、ここらでもう一度、本腰を入れて「It's Never Too Late」の練習に専念することにしよう。

ぼくの場合、いちおうタブ譜は手に入れるけど、あまり使うことはない。どうしても音がとれないときに、参考書代わりに頼りにするくらいだ。あると安心ってくらいかなあ。

ぼくの練習法は決まっている。
まずはトミー・エマニュエルが弾いている動画を、とにかく繰り返し観る。もちろんiTunesにも入れて、仕事の行き帰りに何度も聴いている。

こうやって何度も何度も繰り返し観ていると、そのうちに目を閉じていても、あるいは音を聴いているだけでも、トミーがどんなふうに弾いているのかがイメージできるようになる。それくらいになるまで観たり聴いたりする。

そのくらいになってから、ようやくギターを持って弾き始める。すると意外にスムーズに入っていけるんだよね。この方法はトミーの曲を練習し始めてからずっとやっている方法だ。

他の人はどんなふうにやってるんだろうね。最初の頃はすぐに弾き始めていたんだけど、ぜんぜん弾けないので、すぐに嫌になって挫折してしまっていた。

そりゃそうだろう。トミーが弾くとあまりにも簡単そうに弾いているから、自分でもできると思ってしまう。そのギャップが大きいと挫折してしまうんだよね。それで「すぐには弾かない」という方法を、自分なりに考えて始めたのが今の方法なんだ。

そして、こっちの動画はトミー自身がさらに詳しいレッスンをしてくれている。これを観ながら一緒に弾くととてもわかりやすいよね。ありがたいね。

ま、ともかく、しばらくは他の曲に浮気せずに、これ一本で練習することにしよう。楽しみだね。

-ギター
-