仕事場をさらにリニューアルした

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

FT8の交信成立について

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

強制ギブス法だと?

KX2が面白くなってきた

レウアウト画で迷路

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

今日はデリンジャー現象の日らしい

人生は「Windy & Warm」

KX2が届いた

いま、幸せかい?

久しぶりにアンテナの調整をした

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

さあ、Angelinaの練習をしよう!

新しいコンデジが届いたぞ♪

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

久しぶりのDX通信

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

気楽な行き当たりばったりの旅

プチアウトドア気分♪

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

鉄道模型は実験を楽しみながら

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

IC-705とハムログの問題が解決した。

FTDX10が我が家にやってきた!

ぼくの知らないうちに・・・

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

新曲の練習をはじめたよ♪

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

べガリキーが欲しいのだ!

滋賀の旅@雨男

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

移動運用でFT8もやってみるかい?

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

QSLカードが届いた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

夏は花火だ

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

アウトドアライフと避難生活

帆船模型作りは楽しい!

ウクレレを楽しもう♪

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

no image

春の香り

空白の2週間。。。

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

今日の帆船模型作り日記

KX2とJackeryのテストをしてみた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

移動運用の準備(その2)

3Dプリンターを始めよう

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

ついにリーチがかかったぞ!

ぼくの日課

「8N6OLP」局と交信できず

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ぼくがブログを書く理由

さあ、作るぞ〜!

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

デンパークで秋を感じてきた

DIYでキャスター台を作った

我が愛しのメイトン

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

カメラを持ってデンパークへ!

色が決まらないのだ

初RTTY交信!

おお、もう桜が咲いていた!

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

「SCARM」というソフトを使ってみた

お空のコンディションが上がってきた♪

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

久しぶりにKX2で交信した

第2の青春

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

ぼくのシャック(無線室)

KX2の送信出力の変更を申請した

ぼくが求めているギターの音色の追求

自作PCが完成したぞ!

みんなの助けを借りてここまで来た

今年の目標はWASアワードなのだ

毎日をもっと大切にしたくなる物語

君たちはどう生きるか

クロスウォーマーが面白い

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

再びアンテナの交換をした

カメラ 栽培記録

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

ほんの2日前に「えだまめ君の腋芽が出てきた!」と書いたんだけど、あっという間にこんなに伸びてきた。すごいね。

2日前は5mmほどだったのに、一気に3cmほどに成長したんだね。こんなに元気になってきたんだなと思うと嬉しい。

もう1本の方はもっと伸びて4cm近くになってる。それにその脇にも芽が出始めているよ。

2日前はこんなに小っちゃかったのにね。一時はもうダメになっちゃうかもと思ったけど、こうして元気に育ってくれると本当に嬉しい。植物の生命力の強さにはあらためて驚かされる。

そして、忘れてはいけないのが、ハートマト君。えだまめ君より1週間後に種をまいたので、3週間ほどたったけど、まだ5cmほどの大きさにしかなっていない。こちらのほうが成長が遅いのかなあ。日当たりの問題かなあ……。

でも、ちゃんと暑さにめげずに少しずつ成長してくれている。この写真も105mm単焦点マクロレンズで撮ってみた。こういう写真、なんかいいなあ〜。それによく観察すると、えだまめ君もハートマト君も、うぶ毛におおわれているんだね。

調べてみるとこれにはちゃんと役割があるんだって。例えば強い直射日光を防いだり、風が直接当たるのを防いで乾燥しにくくしたり、小さな害虫だと表皮に入りにくいのでその被害を軽減するんだって。なるほどな。

それから「トマトは土が湿った状態を続けないで、土が乾いてから水を与えるようにします」と書いてある。ぼくは朝晩たっぷり水をあげているけど、そうじゃないんだね。いろいろ勉強になるなあ。

そうそう、これまであんまり登場しなかった、水草栽培セットのほうだけど、こちらも順調に育っている。ハートマト君といっしょに始めたから、3週間ほど。もうそろそろ水を張ってもいい頃なので、今日は水を入れてアクアリウムにしてみた。お〜、なんか涼しげじゃないか。

これからさらに伸びてきて、鮮やかなグリーンでいっぱいになってくるんだろうな。セットについてきた石と流木も入れてみたんだけど、流木の形が気に入らないのでやめた。なにか面白いものを入れてみたいのでいろいろ探してみよう。

というわけで、それぞれの植物たちがいろいろあったけど、それにこの猛暑の中、懸命に前に進もうとしている。その様子をすぐそばで見守れるのも楽しいことだと思う。

このままベランダに移さずに、ここで育てていこうかなと思い始めている。こういう小っちゃなスケールでの、野菜作りや水草栽培はいつも身近に感じるのでとても面白い。それにとても癒やされるんだ。みんなもこんな「身近なグリーンライフ」を始めたら楽しいと思うよ。

買い物のついでに、ダイソーに立ち寄ってアクアリウムグッズを探したけど、いい物が見つからなかった。そしたらカミさんが「家にこんなのがあるよ」と持ってきた。

試しに泳がせてみたけど、う〜〜ん悪くはないが、ちょっと微妙かもな〜 (´д`)

-カメラ, 栽培記録
-, ,