レイアウトボードができた

アウトドアライフと避難生活

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

「新しい楽しみ」のスタート

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

今日も桜を見てきた

コロナを飲み干してやる!

帆船模型作りは楽しい!

おお、もう桜が咲いていた!

どーでもいいことに一生懸命になる

あれこれ気が散る休日の午後

ついに世界6大陸とQSO!

プチ移動運用

コンデジを選ぶのは楽しい♪

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

九州の旅に行ってきたよ

今日の帆船模型作り日記

さあ、水彩スケッチを始めよう

のんびりすごそう

乗り遅れるな、と!?

東海QSOコンテストのログを提出した

奥殿陣屋に行ってきた

自分のハムライフを見直してみた

KX2でCWSkimmerを試してみた

まだ未開拓のKX2

CWの送信練習を始めた

第二章へ

去年のぼくが教えてくれたこと

写真は面白い

“ If you can dream it, you ...

CQ誌を買ってきた

伊勢に行ってきた

今日はのんびりいこう!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ギリシャと初めてQSOできた

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

ようこそ、高音質の世界へ!

32ビットを64ビットに変えてみた

ギターヘッドにスマホ(続編)

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

何事も諦めが肝心なのだ

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

今日は世界中の移動している無線局と交信した

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

何かを作らないではいられない

無線機たちに もっと愛を!

意思の力による楽観主義

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

妄想がこうなった。そして……。

iPad Proがやってきた

久しぶりにKX2で交信した

KX2に新しいノブが付いた

メイトン専用 カポ !?

中秋の名月を愛でる

昇圧コンバータで送信出力を上げる

帆船模型と中日ドラゴンズ

妄想が始まった…

山下達郎のメッセージに拍手

お空のコンディションが上がってきた♪

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

いざという時のため「備えよ常に」

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

愛するギターの旅立ち

KX2とハムログの連携に成功!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

ベガリ社に発注完了!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

北海道に行ってきた

ベンチャーズの練習を始めた

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

がんばらないけど、どうでしょう?

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

いま、幸せかい?

no image

今日はCWの練習デー

フォレストガンプのLesson2に入った♪

今度こそギターの復活かな

「フリードプラス無線室」の改良版

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

IC-705の審査終了!

空白の2週間。。。

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

人に喜ばれることをしたい

やっと免許状が届いたゼイ

no image

春の香り

Angelinaの練習を再開した

美矢井橋河川緑地をホームパークに

no image

我が家の可愛い花たち

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

リトルスターという名のテント

さあ、いよいよ次の曲へ!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

移動運用のベースキャンプをみつけた

充実した日々を送るための実験的な一日

カメラ 栽培記録

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

5日前に徒長のえだまめ君を「寝かせ植え」という方法でなんとかしようと試みた。翌日には先の方が上に向きを変えたんだけど、その後どうなったのか、気になってるかもしれないね。

毎日ずっと観察しているんだけど、とにかく上に向こうと向こうと懸命にがんばっているように見える。でもどうやらそれほどの力はなさそうだ。なにしろ「徒長」という現象も知らないぼくだったから、もともと最初のほうから厳しい栽培だったんだろう。

とはいえ、えだまめ君は生きているのだ。健気にも自分のできることをしようと頑張っているんだと思う。あれ!? よ〜くみると小さな花のつぼみが咲きかけているんじゃないか!

近くに寄ってみると、このとおり小さな白い花が咲きかけている。
ヒョロ苗だろが何だろうが、しかも実を付けたとしても、貧弱だろうが何だろうが「やってやろうぢゃないか!」みたいな凄い気概と生命力を感じる。

「どうだい、おいらはこんなに美しい花を咲かせているんだぜ!」
そんな誇らしい姿を見て、ぼくはなんだか感激してしまった。

じつは正直いうと、今回のえだまめとハートマトの栽培は失敗したと少し落ち込んでいた。まだ終わったわけじゃないけど、たぶんこのまま終わってしまうんだろうなとも思ってしまう。

でも今日このえだまめ君の花を見てあることに気が付かされたのだ。

今の世の中は「結果が全て」みたいな風潮があって、「勝ち組」こそが偉いんだみたいなことを言う。誰が勝ち組なんだというのか? そして何が負けなんだと? いや、むしろ勝ち負けなんてどうでもいいと思う。

そんなことより大切なのは、どう生きたかということ。「結果の質」よりもその「過程の質」なんじゃないのかと思う。このえだまめ君は、日照不足が原因だったり、ぼくの判断の間違いによって、こんなことになってしまった。

それでも彼は自分なりに精一杯生きている。例え、このままりっぱに実がならないのかもしれないけど、せめてもと花を咲かせてくれた。とても立派な生き方じゃないか。そんなことを考えていたら、本当に自分もそんな生き方をしないといけないなと教えられた。

そして「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」笑顔でそう言っているように見えた。

こちらのハートマト君の方も、やっぱり成長が遅い。こちらも日照不足が原因だったかもしれない。でも元気に生きている。もうぼくは収穫のこととかよりも、彼らがこのまま元気でいてくれたらそれでいいと思ってしまう。

ま、生き物なので、いつかは終わりを迎えるのだろうが、それまでぼくは彼らの「りっぱに生きる姿」をずっと見守ってあげたいなと思う。

「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。」
この言葉は「魔女の宅急便」のキャッチコピーなんだけど、なんだかこの言葉が心に染みるなあ。そして元気になるなあ。

この映画をまた観たいなあ。

そして、この曲もいつか弾けるようになりたいなあ。

-カメラ, 栽培記録
-, ,