帆船模型作りが楽しくなってきた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

お気に入りのピアノ音源を探す旅

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

パラレルモードの一日

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

妄想がこうなった。そして……。

久しぶりのCW交信

アポジーマイクは ぼくを変える

クゥエートと初めての交信

お家で焚き火を楽しもう

前照灯の取付け完了!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

テイラーギターの電池ボックス問題

おお〜フェンダー姫よ

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

プチアウトドア気分♪

今日もKX2と過ごした一日

ディスプレイを大きくした

no image

偶然の出会い

電波でつながる世界の友

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

ウクレレを楽しもう♪

泊まった宿のことを書いておこう

プチ移動運用

ギターの練習を再開した!

わが「物作り人生」

国境

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

がんばった人には九平次を

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

KX2とJackeryのテストをしてみた

レイアウト台が完成した

ぼくがブログを書く理由

いつも心に “メメント・モリ”

KX2が届いた

久しぶりの旅を楽しんだ♪

さあ、作るぞ〜!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

強制ギブス法だと?

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

空白の2週間。。。

「春よ、来い」の練習も始めた♪

蒸気機関車を作るのだ

九州の旅に行ってきたよ

ようこそ、高音質の世界へ!

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

サイクル25がやってくる!

みんなの助けを借りてここまで来た

モービル運用のシャックが完成

アレを使ってみた

猛暑に耐える、えだまめ君

I LOVE CW ♡♡

爪が割れてしまった(T_T)

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

カーマインレッドにしよう

「帆船模型作り」のち「移動運用」

楽しい工作

FT4の初体験

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

no image

金沢は桜が満開でした

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

カメラを持ってデンパークへ!

ウィンドウズなんか嫌いだ

そろそろ移動運用を始めよう

IC-705の審査終了!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

3Dプリンターでケースを作った

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

初めてのアクアリウム日記(その2)

気楽な行き当たりばったりの旅

サイクル25のピークを迎える期待感

SWRの不思議(訂正あり)

KX2でCWSkimmerを試してみた

いとしのエレン ♪

山下達郎のメッセージに拍手

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

やっとつながった(^^)

滋賀の旅@雨男

我が家にフェンダーがやってきた

YouTubeが教えてくれる

今日は一日 FT8を楽しんだ

レイアウトボードができた

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

デンパークで秋を感じてきた

ローテータの調整をした

FT8の交信成立について

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

スローなCWにしてみよう

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

トロンボーン?

アマチュア無線

今日から、日本国内を旅することにした。

今日から夏休みに入った。とはいえ、今年もあえて計画を立てないで、のんびり過ごすことにした。

時間はたっぷりあるぞ。よ〜し、じゃ今日はギターの新曲の特訓といこう!……と思った矢先、不覚にも左手の小指を開くために、手首をひねった瞬間、「ギクッ」音と立てるような痛みが走った。

あ〜あ、初日からやってしまった。この痛みでしばらくギターの練習もローイング・トレーニングもドクターストップだ!(-_-;)

ま、仕方がないな、今日は「アマチュア無線」をのんびり楽しむことにしよう!

とは言うものの、毎日ワッチを続けているけれど、FT8は14MHzが中心だし、CWもDXはほとんど聞こえてこない。そのFT8にしても見えてくるのはアジア・ヨーロッパは見えてくるけれど、すでに交信済みの国や地域に限られる。(FT8はなぜか「見える」という表現をする)

これじゃ開店休業もいいところだなあ。7月もクリケットのワールドカップがオーストラリア・ウェールズで開幕されたが、その特別記念局「VK19AUS」とCWで交信したわずか1局だけ。それ以降はまったくゼロが続いている。

こんなことをずっと続けててもつまらないので、今日から7MHzに下がって国内のCWに切り替えることにした。

そういえば、以前Windowsが壊れてしまったときに、当然だけど全てのソフトが消えてしまった。CW関連のソフトも全て消えてしまったんだけど、基本のソフトをリカバリーしただけで、CW SkimmerとかHDSDRは消えたままだった。

これは以前「FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR + CWskimmer さあどうだ?」というエントリーでも書いたんだけど、この2つのソフトとSDRPlay2はDXのCW交信で相当役に立つシステムだった。

通常は無線機の周波数ダイヤルをクルクル回して相手を探すんだけど、これらがあると視覚的に広域にわたって、どの局がどこで交信しているのか、CQを出しているのかも一目で見渡せる。

しかも、スプリット運用をしているときは、他の局がどの周波数あたりでコールしているのかも、一目でわかる。だからこれを使い始めたら、もうこのシステムなしでは運用ができないというくらい便利だった。

最近はまったくコンディションが悪いので、こんなにいっぱい聞こえてくることはないから、このシステムを使う必要がない。でもたとえ国内CWだとしても、これは役に立つかもしれないと、ダウンロードしてセットアップを始めた。

ところがこの通り。(-_-;)
こんなんじゃ使えんぞというような画面で、設定もうまくいかない。もう随分長いあいだ使っていなかったので、設定のことを書いたノウハウノートを見てもさっぱりわからない。しかも、先ほどのエントリーを自分自身がみても肝心なところが分からない。

こりゃ最初から出直しだな。
とは言いながら、テストをしながらも2局ほど交信ができた。ああやっぱりCWは楽しい。これから当分はFT8のDXはお休みして、国内CWをのんびり楽しむことにしよう。今までは「世界の旅」だったけど、これからは「日本国内の旅」なんだと思うと、これは楽しいことかもしれないよね。

あえてタイトルで「国内の旅」と表現したんだけど「ほんとに旅するのか!?」と思われたかもしれないね。いやそういうことじゃないよ。ぼくはDX通信の場合、どこの国と交信しても必ずすることがある。それはその局のある地点の地図を見て、どういうところなのかを調べている。知らない所を旅する感覚で、いろんなことを知ることができるんだね。

国内でも同様に、知らない町が殆どなので、そこはどういう所かを調べてみる。すると、いろんなことが分かるんだよね。観光だったり、温泉だったり、名物だったり。ひょっとして、それがきっかけで、本当にそこに旅行に行くかもしれないよね。ということで、単に交信して終わり、ということがないというのがぼくの楽しみ方なんだ。

-アマチュア無線
-,