ヨドバシ・ドット・コムが凄い

自分のハムライフを見直してみた

今日からCWで封印を解いた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

暮らしの中にCWを

北海道に行ってきた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

第2の青春

最後の最後は 諦めが肝心?

久しぶりのEスポ体験ができた

久しぶりのFT8が楽しかった

爪が割れてしまった(T_T)

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

レウアウト画で迷路

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

今日から3つのクラブができました

1年後のぼくへ

IC-705の審査終了!

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

ホットサンドメーカーを試してみた

no image

ギター大好き♪

楽しい工作

no image

新しいMacがやってきた

C23を探せ!

新しいストラップが届いた

弦高の調整を自分でやってみた

DTMで作曲を始めてみた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

SLを作りながら SLのことを知ろう

LogBookとJTDXへ引っ越した

届いた「dp0」

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

ぼくのiPhone

サイクル25のピークを迎える期待感

いつも心に “メメント・モリ”

大いなる何かに導かれている

がんばらないけど、どうでしょう?

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

ついに新MacBook Proが発売された。

「セウタ」ってどこ?

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

no image

今日もJT65を楽しんだ

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

ギターもいいけど ウクレレもね

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

新しいおもちゃ

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

移動運用でFT8もやってみるかい?

新しいMacBook Proがやってきた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

なんとかここまで来たよ

お空のコンディションが上がってきた♪

アルゼンチンと交信

QSLカードが届いた

色エンピツ画は楽しいな ♪

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

3Dプリンターはこれに決めた!

デンパークにカメラを持って出かけてきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

IC-705のチューナーを探した

上を向いて歩こう♪

フォレストガンプのLesson2に入った♪

パラオと交信できた

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

CWの送信練習を始めた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

のんびりすごそう

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

サンタさんからのプレゼント♪

星の写真を撮るのが楽しくなった

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

FT8のオートスタート

送料無料化問題

IC-705とCtestwinを連動させた

ようこそ、高音質の世界へ!

しばらくお休みしよう。

アウトドアグッズはインドアでも使おう

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

FldigiでCWのデコードを試してみた

メイトン専用 カポ !?

夜でもギターの練習ができるのだ

no image

「楽しむ」ということ

いざという時のため「備えよ常に」

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

ぼくの相棒がやってきた

栽培記録

花が咲いた!

10日ほど前に栽培記録を書いてから、その後は大きな変化がなかったけど、確実に成長はしてくれていた。とくにハートマトは決してよい環境ではないんだけど、少しずつ伸びていてツボミが膨らみかけていた。

そして、今朝みると一斉に黄色い花が咲き出していた。なんと可愛い花なんだろう。トマトの花はみんな下を向いて咲くんだね。よく見るとあちこちにつぼみがあって、12個くらいは続けて咲きそうだ。

このまま可愛い実になってくれるといいな。楽しみだね。

枝豆の方も最初に成った豆が、プックリ膨らんできたよ。

よく見ると、後に続いている豆もある。決してたくさんとは言えない。でもこれだけいろんなことがあっても、こうやってちゃんと成長して、何とか結果を出そうとしてくれている。あらためて、彼らの生命力の強さを感じて感動してしまう。

-栽培記録
-