今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

QSLカードが届いた

まだ未開拓のKX2

やっと免許状が届いたゼイ

秋の南信州を旅したよ

棚が完成したぞっと!

もっと良質なサウンドを作りたい!

動画で楽しい仲間ができる

べガリキーが欲しいのだ!

今年最後の交信、そして来年について

「部屋の改造」第二弾が完了した

この壁を超えろ!

ほぼ日5年手帳が面白い

キリバス?

プチ移動運用

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

初めてのアクアリウム日記(その2)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

蒸気機関車に夢中

我が愛しのメイトン

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

FT8をYouTubeにアップしてみた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

サンタさんからのプレゼント♪

空白の2週間。。。

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

「8N6OLP」局と交信できず

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

FldigiでCWのデコードを試してみた

ローテータの調整をした

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ローテータをメンテナンスした

ウクレレを楽しもう♪

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ULTIMATE GUITAR というサイト

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

のんびりすごそう

好きなものに囲まれる暮らし

復活したぞ!

移動運用のための小型パソコン

1日1ミリでもいいから前に進もう

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

鳥羽旅行を楽しんできた

妄想がこうなった。そして……。

自分のハムライフを見直してみた

KX2とハムログの連携に成功!

ジュピターを聴こう♪

カメラは知的な遊びだ

さあ、外にでかけよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

グルーブ感こそ全てだ

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

幸せな生活のための貴重なレッスン

IC-705とCtestwinを連動させた

144と430にぼくの居場所はあるのか

帆船模型を作るのだ

北海道に行ってきた

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

どーでもいいことに一生懸命になる

スウェーデンまで飛んだ

no image

今日はCWの練習デー

HARDROCK-50の申請完了!

新しいストラップが届いた

CWのQRP運用を楽しむ

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

FT4の初体験

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

無線機たちに もっと愛を!

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

「春よ、来い」の練習も始めた♪

イラストの練習を始めた

「セウタ」ってどこ?

久しぶりのEスポ体験ができた

みんなの助けを借りてここまで来た

新曲の練習を再開した

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

今日はサモアと交信できた!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

地球儀を買った

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

no image

偶然の出会い

楽譜の編集をしてみた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

DXCC 100 へ リーチ宣言!

去年のぼくが教えてくれたこと

自分は奇跡的な出会いでできている

ぼくの仕事場のリニューアル

CoopHLよ ありがとう!

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

ギター DIY

どーでもいいことに一生懸命になる

本当にどうでもいい話なんだが。
先日、3台のギターをギタースタンドから、ハンガーに掛けるように部屋の改造をした。お陰でとても使いやすくなったし、居心地もとてもよくなった。でも、気になることがある。だからと言って、まったく困ることはないことだ。

それは壁紙のつなぎ目の隙間のことだ。
貼り方が悪くて、幅2mm程開いている。もちろんそれがピッタリ合ったとしても、隣の模様と一致しないことが多いので、どうしても違和感が出てしまう。それが気になって仕方がないのだ。ホントにそんなこと、どうでもいいと思うけどね。

だいいち、この部屋に来て過ごすのは殆ど僕だけだし、たまに家族とか友人が来たとしても、そんなことをいちいち気にするなんてことはない。とはいえ、この部屋の主が「これを何とかしてくれ」と言い出したら、施工者としては何とかするしかないのだ。

B型人間というのは、ホントに困ったものだといつも思う。どーでもいいことに、変な拘りを持ってしまう。

何年か前に揃えた150色の色エンピツの中から、茶色系とグレー系の色エンピツを使って、少しずつ補修をしていくことにしょう。

というわけで、施工者の私メが補修を行うことになった。
最初は白地に塗ってから、いろんな色を少しずつ重ねていって、つなぎ目を目立たないようにしていく。

でも、やり始めるとなんだか楽しい。知らないうちに夢中になって、キャンバスに向かって絵を描いているような気持ちになる。ただ、隙間は凹みになっているので、なかなか色が乗らない。根気のいる作業だ。でも面白い。笑

どうかなあ。こうやってみると、つなぎ目があまり目立たなくなってきたよね。よし、もう少し続けてみよう。

そして、これが作業前と作業後のビフォー&アフターだ。

修正前は、真ん中のメイトンの両側に2本の筋が見えるけど、修正後は殆どわからないくらいになってきた。これでオッケーとするかな!

人から見たら、どーでもいいことだし、些細なことだ。それが何になるの?と思えることかもしれない。でも、どーでもいいことに価値を感じて、それを一生懸命になるってことも、人生においてとても大切なことだとぼくは思うけどね。

-ギター, DIY