アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

三ヶ根山からの移動運用

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

人生は楽しむためにある

今日はDIYを楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

IC-705のチューナーを探した

アポジーマイクは ぼくを変える

今年最後?の移動運用を楽しんだ

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

仕事場のリニューアル完了!

ギタリストは爪が命というけれど

no image

スピードラーニングのようにはいかない

これを「プラトー現象」と言う、らしい

3Dプリンターを始めよう

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

一難去ってまた一難

アナライザーを改造してみた

「弾ける」と「聴ける」の違い

色が決まらないのだ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

最後の最後は 諦めが肝心?

「JA1TOKYO」と交信した

「春よ、来い」の練習も始めた♪

DIYでキャスター台を作った

ジュピター号の開封!

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

今日の帆船模型作り日記

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

久しぶりのFT8が楽しかった

楽器は老化防止になるんだって

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

レイアウト台が完成した

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

第一日目、こりゃ難関じゃ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

FTDX10が我が家にやってきた!

部屋のリニューアルが完了した!

初心に帰ろう

一生の趣味

移動運用のテストをしてみた

夏は花火だ

昭和基地からのQSLカードが届いた!

今度こそギターの復活かな

この壁を超えろ!

自分の映像作品を作る Ver.2.0

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

エレガットを衝動買いしてしまった

今日ものんびりJT65を楽しんだ

ジュピター号の製作開始

YouTubeが教えてくれる

トンガ王国と初めての交信

なんとか ここまで きたゾ!

CWの壁を越えろ!

ぼくのギター講師 トミー先生

1枚目の基板がほぼ完成

蓼科高原に行ってきたよ

人生は「Windy & Warm」

帆船模型作りは楽しい!

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

CW Skimmerを使ってわかったこと

こういう解決法もある...

no image

Instagramを始めた

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

なんとか ここまで来られたよ♪

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

泊まった宿のことを書いておこう

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

no image

自宅内移動運用だと?

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

電波でつながる世界の友

今日はCWの環境を整備するのだ

暮らしの中にCWを

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

伊豆に行ってきたよ

東海QSOコンテストのログを提出した

奥殿陣屋に行ってきた

色鉛筆画は楽しい ♪

ぼくのシャック(無線室)

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

1年後のぼくへ

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

KX2でCWSkimmerを試してみた

何かを作らないではいられない

パラオと交信できた

32ビットを64ビットに変えてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

地図