移動運用の検索結果 185 件
-
-
今年はアクティブに移動運用を楽しもう!
2025/1/17 IC-705, HARDROCK-50, Pocket3, Begali
"アマチュア無線" の目標や目的が見えなくなった 去年の反省で「アマチュア無線のアクティビティが低すぎる」ということがあ ...
-
-
久しぶりの移動運用にでかけた
今日はいい天気になったので、矢作川美矢井橋 河川敷公園まで移動運用に出かけました。ここは我が家から車でわずか15分という ...
-
-
移動運用のセットアップ完了です!
2024/11/26 移動運用
3つの活動 先日書いた「趣味活動を再開しま〜す♡」の中で、これからしばらくは、次の3つに絞って活動を再開すると書きました ...
-
-
今年最後?の移動運用を楽しんだ
今日は12月14日、いつもの年なら冬の気温のはず、過去の平均は10℃以下というところだ。ところがこの日はなんと14℃とい ...
-
-
久しぶりの移動運用を楽しんだ♪
2023/12/8 CW, 移動運用, IC-705, HARDROCK-50, KX2
昨日は1ヶ月ぶりに移動運用にでかけた。場所は岡崎市の西部を流れる矢作川の河川敷「美矢井橋河川緑地」だ。とても開けた場所な ...
-
-
移動運用のベースキャンプをみつけた
昨日は50,144,430Mの3バンドで新しくCWが運用できるようにして、7月の「6m AND DOWN コンテスト」に ...
-
-
たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた
ぼくの持っている無線機は5台あって、用途と楽しみ方も5通りある。 ① 【自宅での固定運用】FTDX10(100W), ア ...
-
-
IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しんだ
2022/10/30 アマチュア無線, CW, 移動運用, IC-705, HARDROCK-50
先日「あたふた CQ初体験記」で新しい移動運用の予行演習のことを書いたが、ようやく昨日になって実際にこれらを持って移動運 ...
-
-
こんな近くでも移動運用は楽しめる♪
秋らしい良い天気になったね。 さて、今日は我が家から歩いて7〜8分のところにある、この坂を登った小高い「春咲の丘公園」に ...
-
-
コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;)
アマチュア無線の運用スタイルは人それぞれで面白いなと思う。ぼくの場合はかなり時間がかかったんだけど、さかのぼること2年前 ...
-
-
三ヶ根山からの移動運用
今日は新しい移動運用地の下見に行ってきた。その場所はこの写真の赤い星マークの所だ。我が家から見える山なんだけど「三ヶ根山 ...
-
-
三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ
昨日はのんびり「移動運用 & デイキャンプ」を楽しもうと、我が家から車で1時間ほどの「三河高原キャンプ村」にやっ ...
-
-
移動運用でFT8もやってみるかい?
コロナがあまりにもアレだし寒いので、休みの間はジッと家に閉じこもっている。それでも、暖かくなったら移動運用を楽しもうと少 ...
-
-
移動運用のパドルを見つけた
先日のブログで移動運用をこの構成でやっていくことにした。さらに「Fldigi」というデコードソフトも追加し、来月には50 ...
-
-
久しぶりの移動運用?
さあ、今日からゴールデンウィークに入った。天気予報を見ると明日から雨になるらしい。ってことは移動運用をするなら今日しかな ...
-
-
移動運用の準備(その2)
そろそろ移動運用をする季節になってきたので、先日はKX2の整備をした。今日はIC-705の整備をすることにした。 ところ ...
-
-
そろそろ移動運用を始めよう
このところ暖かい日が多くなってきたので、そろそろ移動運用をしようかなと思っている。今日はそのための準備をすることにした。 ...
-
-
移動運用のための小型パソコン
先日はIC-705でCtestwinを使って移動運用をしようと思っていることを書いた。それにしてもこのノートパソコン、1 ...
-
-
移動運用のテストをしてみた
先日フリード・プラスの車内を移動運用やキャンプで使えるように改造してみた。今日はその移動運用の予行演習ということで、会社 ...
-
-
今年のキャンプ&移動運用は諦めた
(グラフはNHKニュースより) ついに東京のコロナウイルス感染者数が一日で286人になってしまった。数日前まで、多くの人 ...
-
-
焚き火 そして CW移動運用
ぼくは小学生のときから、ボーイスカウトをずっとやっていた。深い森の中でのキャンプ。朝昼晩の食事は、すべてかまどで薪を焚い ...
-
-
プチ移動運用
朝早く、かみさんが市民病院に診断結果を聞きに行くというので、車に乗せていった。その待っている時間を利用して、病院から車で ...
-
-
「帆船模型作り」のち「移動運用」
帆船模型作りをようやく再開する気になってきた。なんと早いものでもう2ヶ月もたってしまったんだなあ。ただ、なんとなく糸で細 ...
-
-
移動運用の準備完了
いよいよ、本格的な春がやってきて、今年こそは移動運用を楽しもうと思っている。先日はホンダ・スパイクの後部の荷物を片付けて ...
-
-
自宅内移動運用だと?
2017/5/5
このGWの間にKX2を持って移動運用したいなと思っていたが、どこへ行っても車や人が多いので、またのんびり行ける日に計画す ...
-
-
古いPCのアップグレードができました!
2025/6/17
PC3台のうち 2台はすでに完了済み 先日は「Windows 11 アップグレード 奮闘記」で、ぼくが持っているウィンド ...
-
-
なに?「断捨離」ですと?
2025/6/14
先日は「オレたちはどうボケるか」という本を読んで、思うことを書いてみました。 そして、孫たちから 「今のボケたオジ〜ちゃ ...
-
-
Windows 11 アップグレード 奮闘記
2025/6/4
使っているソフトは圧倒的にMac OS だった!? 「いつかは やらないといけないけど、今は別に困ってるわけぢゃないし⋯ ...
-
-
ぼくがブログを書いている理由
なぜ、ぼくがブログを書き続けているのか⋯ ぼくがブログを書いている理由の一つは、友人知人などへの近況報告ですが、それ以上 ...
-
-
総代会の重圧〜でも上を向いて歩いていくよ♪
2025/5/9 YouTube
気分転換にヘッダー画像を一新した 最近になって本当に辛いことがいろいろ重なっています。そこで縁起担ぎではないですが、気分 ...
-
-
プロフィールの詳細です
2025/4/30
ようこそ! マーベルおじさんのブログへ このブログは友人知人への近況報告、そしてギターやアマチュア無線等の趣味のノウハウ ...
-
-
のんびり楽しむ無線家になろうと思う⋯
期待はずれだった!?「サイクル25」 さて、この図は「SPACE WEATHER PREDICTION CENTER」と ...
-
-
FTDX10とハムログの連携問題について
これはぼくのアマチュア無線室のシャックですが、今まではFTDX10をメイン機として運用し、FT-817はVUのワッチ専用 ...
-
-
3DプリンターでCWパドルを作ってみた
先日から3Dプリンターでアマチュア無線関連グッズを作っていますが、とても面白いのでまだまだ作りますよ〜♪ データは3Dデ ...
-
-
ハムライフの楽しみ方♪
「ハムライフの楽しみ方」にはいろんなことがあると思います。どこか知らない無線局と交信するのはもちろん楽しいですが、シャッ ...
-
-
コールサインプレートを自作してみた
2025/3/14 MacBook Pro
ぼくの部屋のドアには、JARLのコールサインプレートを貼っています。2アマの緑色は嫌なので昔の白色ですが、ダサいなと思い ...
-
-
CWは本当に消えちゃうのか?
ぼくの趣味は何と言っても「アマチュア無線」なんですが、冬の間はずっと北風が強いので、北向きのぼくのシャックからは、なかな ...
-
-
南東アフリカ「マラウイ共和国」との交信
2025/2/4 FT8
久しぶりにFT8の運用をしました。⋯というのも、CWのDXコンディションは相変わらず良くなってこないし、移動運用には寒が ...
-
-
ヘッダー画像を変更しました
今日はブログのヘッダー画像を変更しました ↑ 以前は真っ白なバックに、文字と小さなイラストのみのシンプルなデザインでした ...
-
-
今年最後のプチリニューアル
2024/12/31
先日の「2024年の通信簿と2025年の目標」で来年の目標を2つ書きました。 ① 「 趣味部屋のリニューアル 」、そして ...