渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

AX1というアンテナの実験には終わりがない

CWのパドルが11個になった

いざという時のため「備えよ常に」

CPUファンを交換してみた

部屋の改造をしてみた

The Man With The Green Thum...

復活したぞ!

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

がんばった人には九平次を

IC-705のために揃えた小物たち

色鉛筆画は楽しい ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

ケニアの無線局と交信できた

キリバス?

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

幸せな生活のための貴重なレッスン

HARDROCK-50の申請完了!

奥殿陣屋に行ってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

人生は楽しむためにある

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

ぼくが求めているギターの音色の追求

KX2とハムログの連携に成功!

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

グルーブ感こそ全てだ

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

奇跡のコーヒー

シャック用のテーブルが完成

FT4の初体験

ウクレレを楽しもう♪

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

第二章へ

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

大いなる何かに導かれている

地球儀を買った

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

さあ、外にでかけよう!

18MHz帯のFT8が面白い!

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

乗り遅れるな、と!?

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ブログをリニューアルしてみた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

一生の趣味

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

新しいおもちゃ

久しぶりのEスポ体験ができた

一難去ってまた一難

SWRの不思議(訂正あり)

IC-705のチューナーを探した

FT8は釣りに似てるなあ

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

iPad Proがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

FTDX10が我が家にやってきた!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

自分は奇跡的な出会いでできている

FT8の交信成立について

クロスウォーマーが面白い

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

移動運用の準備(その2)

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

そろそろ移動運用を始めよう

C23を探せ!

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

8年ぶりにフェイスブックを再開した

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

猛暑に耐える、えだまめ君

KX2の送信出力の変更を申請した

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

コンデジを選ぶのは楽しい♪

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

知ってた? 正しい体温計の使い方

帆船模型を作るのだ

アナライザーを改造してみた

今年最後?の移動運用を楽しんだ

やっとパスしたぞ!

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

VN-4002が無事 帰ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

DIY 旅行

ふるさとの豊田市に行ってきた

今日は何年かぶりにふるさとの豊田市に行ってきた。と言っても、お隣の市なんだけどね。この写真は駅前付近のものだけど、ぼくが高校生の頃まで住んでいた界隈でもある。

もちろん当時はこんなビルは一つもないし、ごく普通のとてものどかな町だった。遠くに、ラグビーワールドカップ会場の巨大な豊田スタジアムが見える。ここまで変わってしまったんだなあ。

今日豊田市にやってきたのは、かみさんがTフェイスにある雑貨インテリアショップに行きたいということで、ぼくはただの運転手役だった。それにしても岡崎には、こんなにたくさんの楽しいお店が集まっているところはないな。驚いたしワクワクした。岡崎よりずっと都会だなあ。

いろんなお店を回っているうちに、面白いものがいっぱいあって、ただの運転手役だったぼくも買い物を始めてしまった。こりゃ楽しいなあ。笑

左から「えだまめ栽培セット」自分でえだまめを作ったらビールが旨いだろうなと。 その右が「紅葉の盆栽セット」これも楽しそうだ。そして「リメ缶とグリーンのスタイリングブック」という本、その流れで別のお店に行って「多肉植物(なんて名前だろう?)」を買った。

もともと、ぼくは植物が好きなんだけど、今年はこんなふうにDIYでいろんな多肉植物を飾ってみたいなと思った。ちょっと前まで「植物男子ベランダー」になりたいとまで思っていた時期があった。が、嫁の反対であきらめた。凝り性のぼくだから、ベランダを占領されるに決まっているからだと。たしかに……。

盆栽はずっと前に桜の盆栽を買って、ここまで満開にしたことを思い出した。これを眺めながらおいしいお酒を飲むなんて、最高に贅沢だった。お酒が旨かったなあ。

しかし、残念なことに、その年の夏にぼくの不注意で枯らしてしまった。ほんとうに可哀想なことをしたと思っている。ゴメン。

そして、秋には紅葉の盆栽を眺めながら、焼酎をグビグビやったことを思い出した。可哀想なことに、こいつもぼくのせいで枯らせてしまった。ほんとにゴメン。要するに植物を育てることは、思った以上に難しいんだよね。

なので桜にしようか、紅葉にしようか迷ったけど、今回は紅葉の盆栽。しかも種から栽培するやつなので、えらく時間がかかりそうだけど、これも楽しみじゃないか。ときどき栽培記録を載せることにするね。

そいでもって、この流れでコーヒーカップと片口の酒器セットを買った。それぞれ別のお店なんだけど、どちらも「私を買って…♡」という声が聞こえた。もうホントに一目惚れだった。

少し小さめのコーヒーカップとソーサー、これはフランス出身の陶芸家、フランソワ・ジャルロフ氏のもの。この深い色合いがなんとも素敵だよね。

そして、酒器セットは岐阜県土岐市にある小兵という窯元のもの。この渋い黒銀がお酒をよりおいしく感じさせてくれることだろう。あ〜、たまらん。夜が待ち遠しいぞ。

そして待ちに待った時間がやってきた。お酒は冷えた「醸し人九平次 純米大吟醸 黒田庄に生まれて、」を、つまみはイカの塩焼きでいこう。

お〜、こりゃほんまに旨いわ。同じお酒が酒器でこんなにおいしくなるのかと思う。やっぱりお気に入りの道具というのは、何か暖かい心が感じられるからだろうなあ。おいしいなあ。ほんとにおいしいなあ。幸せだなあ。

今日はよい一日が過ごせたことに心から感謝しよう。

-DIY, 旅行
-,