月別アーカイブ:2022年01月

ピアノ

明日のぼくへ

2022/1/30    ,

フォレストガンプが弾けるようになりたいと思って始めたピアノ。2ヶ月でほぼ半分くらい引けるようになり、いよいよ後半のクライマックス部分に入って2週間。 それは次の動画で弾いている転調部分になる。これが弾 ...

アマチュア無線

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

休日の午前中はアマチュア無線、午後はピアノやギターの練習、そして読書や映画など好きなことでのんびり過ごすことが多い。 今日も7MHzのCWワッチから始めよう。そう思って電源を入れたのだけどチューナーが ...

アマチュア無線

移動運用のパドルを見つけた

先日のブログで移動運用をこの構成でやっていくことにした。さらに「Fldigi」というデコードソフトも追加し、来月には50Wのリニアアンプが届くことになっている。 こうやって可能な限り移動運用の良い環境 ...

ピアノ

この壁を超えろ!

2022/1/18    , ,

ピアノで「フォレストガンプ」の練習を始めてから2ヶ月ちょっとたった。今のところ挫折することなく毎日楽しく練習を重ねている。そのかいあってなんとか全体の半分ちょっとまで弾けるようになっただろうか。 それ ...

インク スケッチ 日記・コラム・つぶやき

漫画ペン先セットを買った

2022/1/16    

先日の「さあマンガを描こう!」で書いたけど、これからマンガを描き始めることにした。テキストは手塚治虫の「マンガの描き方(手塚治虫著)」だ。 まず最初に手持ちのガラスペンを使って描いてみたんだけど、細い ...

アマチュア無線

FldigiでCWのデコードを試してみた

年末ギリギリに再免許申請した「移動局」の免許状が代引きで届いた。これで一安心。 さて今日は前からやってみようと思っていた「Fldigi」とIC-705の組み合わせを試してみることにした。このソフトはリ ...

インク スケッチ 日記・コラム・つぶやき

さあマンガを描こう!

2022/1/14    

先日「「インク付きムック本」が発売されたのでござる」で書いた予約品が早くも届いた。発売日当日なのにね。 さっそく開封すると、こんな可愛いビンに入ったインクが6色入っていた。どんな色なんだろうね。楽しみ ...

スケッチ 日記・コラム・つぶやき

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

2022/1/10    , ,

最近では付録付きの本がたくさん出版されて、それが欲しくて本を買うというのがブームになっている。どうせ大したものじゃないだろうといつも思ってしまうのだ。 そう思いながらも、ぼくは去年のビーパル10月号の ...

カメラ

さあHDR写真を始めよう!

2022/1/9    

今日は以前からやってみたいと思っていた「Photomatix Pro」を使ってHDR写真を試してみることにした。 HDRとはHigh Dynamic Range(ハイ・ダイナミック・レンジ)の略。人間 ...

アマチュア無線

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

もちろんそろそろだよなとは思っていたのだが、大晦日になってなにげに免許状を見ると、有効期限が「令和4年2月6日」だということに気がついた。 申請の締め切り日は、その1ヶ月前までと決まっているので「令和 ...

キャンプ

「おやじキャンプ飯」が面白い

2022/1/6    , ,

コンビニに立ち寄ったときに偶然見つけた「男の隠れ家」を買ってきた。今月号は「おやじキャンプ飯」が特集になっているらしい。 ぼくはこの「おやじキャンプ飯」という動画がとても好きで全部見ている。「京都編」 ...

ギター 日記・コラム・つぶやき

“ If you can dream it, you can do it. ”

2022/1/5    ,

みなさん、新年明けましておめでとうございます。2022年本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、毎年のお正月休みはギターの弦交換を大切な「お正月の恒例行事」にしている。ギターの弦交換は年に数回行って ...