アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった
ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中
「練習する」ことの意味
新しいおもちゃ
Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)
「セウタ」ってどこ?
ほんとにそうなの?って思うようにしている
のんびりすごそう
超望遠ズームレンズを手に入れた!
東海QSOコンテストのログを提出した
久しぶりにKX2で交信した
IC-705の審査終了!
久しぶりのDX通信
やっぱりCWの方が楽しいな
ぼくがブログを書く理由
CW練習、1ヶ月がたったよ
おじさん 迷路から出られるのか
初RTTY交信!
ぼくの相棒がやってきた
グルーブ感こそ全てだ
今日はまったりと模型作りを楽しんだ
マスターの音が復活した!
人に喜ばれることをしたい
なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?
アレを使ってみた
弦高の調整を自分でやってみた
これを「プラトー現象」と言う、らしい
送料無料化問題
初めての鉄道ジオラマ作り(その11)
モービル運用のシャックが完成
KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは
VN-4002の収納ケース
ついに世界6大陸とQSO!
ぼくの仕事場のリニューアル
ベンチャーズの練習を始めた
爪を強くしたいのだ
鳥羽旅行を楽しんできた
なんとか ここまで きたゾ!
部屋の改造をしてみた
Windows 7 のサポートが終わる。だと?
CWの壁を越えろ!
「ヨシナガ式 ギター練習法」
“ If you can dream it, you ...
久しぶりにアンテナの調整をした
CWのQRP運用を楽しむ
DXCC 100 へ リーチ宣言!
KX2の審査終了
KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた
「インク付きムック本」が発売されたのでござる
イスラエルの局と交信
FT8とCW その違いってなに?
「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...
さあ、アクアリウムライフを楽しもう!
奥殿陣屋に行ってきた
前照灯の取付け完了!
中秋の名月を愛でる
スローなCWにしてみよう
ピアノの練習を始めた♪
新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた
人生は「Windy & Warm」
久しぶりのEスポ体験ができた
アンテナのメンテナンスをした
がんばるな 自分
仕事場をさらにリニューアルした
初バングラデシュ
なんとか ここまで来られたよ♪
今日の帆船模型作り日記
模型作りは楽しいのかい?
「ホントにいいのか!?」と自分に問え!
動画で楽しい仲間ができる
スピードラーニングのようにはいかない
レイアウトが決まった!
ジュピター号の製作開始
サンタさんからのプレゼント♪
東公園の紅葉を見に行ってきた
可愛いCWキーを見つけたのだ
遊ばれてしまった(-_-;)
ハンダごてと、ギター、そして気功的生活
さあ、作るぞ〜!
楽しい工作
HARDROCK-50の申請完了!
その後「春よ、来い」はどうなったのか?
PCの自作に挑むのだ
部屋のリニューアルが完了した!
Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)
久しぶりの移動運用?
大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ
ガラスペンでお絵かきしてみた♪
3年後に〇〇〇を弾けるようになろう
CWSkimmerよ。なんでだい?
ギターもいいけど ウクレレもね
ぼくのギター講師 トミー先生
ULTIMATE GUITAR というサイト
「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した
いかんいかん
ジャージー島と初めての交信
久しぶりの旅を楽しんだ♪
金沢は桜が満開でした
南極昭和基地 8J1RL と交信できた!
ジュピターの製作記 「完」。