ついに「8N6OLP」局との交信成立!

カーマインレッドにしよう

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

テイラーギターの電池ボックス問題

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

幸せな生活のための貴重なレッスン

さあ、今日から新学期なのだ

スローなCWにしてみよう

HARDROCK-50の申請完了!

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

「セウタ」ってどこ?

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

美矢井橋河川緑地をホームパークに

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

今日はのんびりいこう!

今日の帆船模型作り日記

久しぶりの移動運用?

意思の力による楽観主義

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

我が家に素敵なランタンがやってきた

FT8の交信成立について

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

3Dプリンターを始めよう

I LOVE CW ♡♡

キリバス?

お気に入りのピアノ音源を探す旅

今年中にやっておきたかったこと

no image

新しいMacがやってきた

棚が完成したぞっと!

VN-4002の収納ケース

パラムシル島って知ってるかい?

がんばらないけど、どうでしょう?

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

さあHDR写真を始めよう!

VN-4002用のバッテリーを作ろう

タブ譜をちょっと変えてみた

移動運用の準備(その2)

楽器は老化防止になるんだって

SAYONARA 8N6OLP!

移動運用のための小型パソコン

さあ、水彩スケッチを始めよう

クリップでCWパドルを作ってみた

パラレルモードの一日

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

今日もアマチュア無線を楽しんだ

無線機たちに もっと愛を!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

PCの自作に挑むのだ

色えんぴつが揃った

AX1というアンテナの実験には終わりがない

久しぶりに電波を出してみた。

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

リトルスターという名のテント

8年ぶりにフェイスブックを再開した

ぼくの知らないうちに・・・

no image

「楽しむ」ということ

べガリキーが欲しいのだ!

マーベル水族館のバックヤード

no image

無事審査合格!

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

そろそろ移動運用を始めよう

no image

実験終了〜♪

移動運用のテストをしてみた

東海QSOコンテストのログを提出した

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ローテータをメンテナンスした

ぼくがブログを書く理由

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

ギタリストは爪が命というけれど

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

CW Skimmerを使ってわかったこと

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

秋のデンパークに行ってきた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

写真のある暮らし

IC-705とハムログの問題が解決した。

CWのパドルが11個になった

部屋の改造をしてみた

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

LogBookとJTDXへ引っ越した

相性

ついに "アレ" をすることに (- - ;

今日も桜を見てきた

毎日をもっと大切にしたくなる物語

おお〜フェンダー姫よ

スウェーデンまで飛んだ

色エンピツ画は楽しいな ♪

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

CWの練習をした

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

新しいMacBook Proがやってきた

アマチュア無線 日記・コラム・つぶやき

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。
WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によって開発されたソフト。そしてこれをベースに開発されたJTDXは、ロシアの通信エンジニアUA3DYY Igor氏のソフトだ。

ぼくは以前に書いたことがあるけど、デコード率の違いでずっとJTDXを使っている。それでも最近はWSJT-Xの最新バージョンのデコード率は、かなりよくなっているという情報を目にしたので、さっそく最新版で試してみることにした。

そして2つのソフトを同時に動かして試してみた。この例ではJTDXが25局に対して、WSJT-Xは19局とJTDXのほうがデコード率が高い。ただし、デコード完了時間はWSJT-Xの方が早いので次のアクションがとりやすい。

次にランダムで5回のデータをとって比較したところ、JTDXの方が平均して7%デコード率が高いという結果だった。これくらい違うとやはりJTDXに軍配があがる。

ただし、ぼくがJTDXを使っている理由はデコード率だけのことではない。細かいそれぞれの比較は、JF1WLKさんの「JTDX WSJT-Xの操作方法、機能の相違」がわかりやすいので参考にどうぞ。

それらも含めて、ぼくが使っていてとてもいいなと思うことを、5つに絞って書いてみるね。あくまでもこれは「ぼくが」ということなのでよろしくです。

(1) JTDXには国の名前が表示されるようになっている。
→ ぼくは国名はJTAlertを見ることが多いが、JTDXだと縦に並んでいるのでわかりやすい。だからちらっとみるだけで判断できる。

(2) 右上にあるTX15/45で、どのタイミングで送信するかが直感的でわかりやすい。
→ 狙っている相手地域に対して、どのタイミングでCQを出すかをここで決めるが、直感的ですぐに決められる。WSJT-Xは「Tx even/1st」で指定するがわかりにくい。

(3)交信の履歴を表示するスペースはWSJT-Xは広すぎる。
→ JTDXと同じくらいの左の受信データをみようとすると、右側の交信履歴が広すぎてしまう。逆に全体の大きさを同じにすると、受信データが少ししか見えなくなる。

(4)CQの右横にあるスペースにで、簡単にコールしたいエリアを指定できる。
→ CQを出す時はエリア指定で「CQ (エリア) JA2WIG PM84」と出すことが多いので便利。アメリカはUS、北米ならNA、ヨーロッパならEU、その他も簡単に入れられる。

(5)そしてWSJT-Xにはない「SkipTx1」ボタンで指定が簡単にできる。
→ これはコールするときにTx1のグリッドロケーターからではなく、Tx1をスキップしてTx2のシグナルレポート付きからコールする方法だ。多くの局がグリッドロケーター付きでコールしているが、これは送らなくても交信は成立する。

特にコンディションが不安定な場合は、時間の短縮ができ交信が成立しやすくなる。だからぼくは常にこれを使っている。WSJT-Xでもできるがちょっと面倒だ。

ちなみに、WSJT-Xは右側の交信履歴のスペースが広いので、JTDXと同じにするとこんな感じになる。ぼくは操作のしやすさと、デコード率でやっぱりJTDXの方がいいなと思っている。好みだけどね。

というわけで、アメリカの50州と交信して「WAS(翻訳)」というアワードを取得するためには、あとデラウェア州とサウスカロライナ州2つとなった。

ただし、これはワーク数なので実際にコンファームできているのはまだ43だ。引き続きチャレンジを続けよう。

そして、このアワードが取得できたら、とりあえずの目標をクリアできるので、しばらくはFT8をお休みして、CWオンリーで楽しみたいと思う。やっぱりCWの世界が一番楽しいと思っているのだ。

それにしても、いくら「毎日が休日」という暮らしができているとはいえ、アマチュア無線をゆっくり楽しみたいけど、アクアリウムの手入れもしたい。もちろん毎日1時間はピアノの練習を欠かしたくないし、読みたい本もたまっている。

いやそれどころか、ギターの練習はずっとお休みしているし、色えんぴつ画もじっくり楽しみたい。それにこれから花の季節だから、花の写真を撮りにいきたい。あ〜、そうだ移動運用にも出かけたいよなあ。他にもいろいろ。

でも、だからといって、あれもこれもと欲張ってはいかんと思うのだよ。そこでいいことを閃いた。「時間割」をつくろうと思ったのだ。学校では毎日の時間割があって、それでいろんな教科を学んでいる。ぼくだって毎日が学びだと思っている。

だから週の始めにその週の時間割を決めるのだ。そりゃ作ったとしても、その通りにはいかないかもしれないよ。でも毎日行きあたりばったりで過ごすよりは、それで生活の楽しみ方にメリハリができるなら、それはそれでいいのかもしれないよね。

さっそく今週の時間割を作ってみた。お〜、なんだか楽しそうぢゃないか。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, 日記・コラム・つぶやき
-,