no image

新しいMacがやってきた

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

ALL JA コンテストがとても楽しかった

地球儀を買った

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

コロナを飲み干してやる!

やっぱり模型作りは楽しい♪

CW Skimmerを使ってわかったこと

プチアウトドア気分♪

台風対策

KX2とJackeryのテストをしてみた

IC-705とハムログの問題が解決した。

可愛いCWキーを見つけたのだ

IC-705とCtestwinを連動させた

レイアウト台が完成した

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

再びアンテナの交換をした

DXCC 100 へ リーチ宣言!

ジュピター号の開封!

CWのパドルが11個になった

SWRの不思議(訂正あり)

サイクル25のピークを迎える期待感

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

模型作りは楽しいのかい?

こういう解決法もある...

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

写真は面白い

趣味って楽しいの?

ULTIMATE GUITAR というサイト

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

トンガ王国と初めての交信

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ウィンドウズなんか嫌いだ

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

趣味活動を再開しま〜す♡

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

お空のコンディションが上がってきた♪

移動運用のパドルを見つけた

初RTTY交信!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

我が愛しのメイトン

今年中にやっておきたかったこと

CPUファンを交換してみた

届いた「dp0」

サーバー移行奮闘記 その後

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

やっと免許状が届いたゼイ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

移動運用の準備完了

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

no image

河津桜を見に行った

明日のぼくへ

復活したぞ!

非常時に備えよ

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

FT8をYouTubeにアップしてみた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

no image

無事審査合格!

北海道に行ってきた

無線室のリニューアル完了!

志摩スペイン村への家族旅行♪

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

KX2が面白くなってきた

レバノンと初交信

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

FT8の交信成立について

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

AX1のSWRを調整する(その3)

タブ譜をちょっと変えてみた

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

いとしのメイトン!

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

カメラを持ってデンパークへ!

モービル運用のシャックが完成

君たちはどう生きるか

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

トロンボーン?

Today is the great Jazz day...

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

いよいよ、マストとヤード作りだ。

KX2に新しいノブが付いた

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

ジャズとウィスキーと模型作り

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

初雪

ギターを弾くのに爪はいるの!?

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

アマチュア無線 日記・コラム・つぶやき

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。
WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によって開発されたソフト。そしてこれをベースに開発されたJTDXは、ロシアの通信エンジニアUA3DYY Igor氏のソフトだ。

ぼくは以前に書いたことがあるけど、デコード率の違いでずっとJTDXを使っている。それでも最近はWSJT-Xの最新バージョンのデコード率は、かなりよくなっているという情報を目にしたので、さっそく最新版で試してみることにした。

そして2つのソフトを同時に動かして試してみた。この例ではJTDXが25局に対して、WSJT-Xは19局とJTDXのほうがデコード率が高い。ただし、デコード完了時間はWSJT-Xの方が早いので次のアクションがとりやすい。

次にランダムで5回のデータをとって比較したところ、JTDXの方が平均して7%デコード率が高いという結果だった。これくらい違うとやはりJTDXに軍配があがる。

ただし、ぼくがJTDXを使っている理由はデコード率だけのことではない。細かいそれぞれの比較は、JF1WLKさんの「JTDX WSJT-Xの操作方法、機能の相違」がわかりやすいので参考にどうぞ。

それらも含めて、ぼくが使っていてとてもいいなと思うことを、5つに絞って書いてみるね。あくまでもこれは「ぼくが」ということなのでよろしくです。

(1) JTDXには国の名前が表示されるようになっている。
→ ぼくは国名はJTAlertを見ることが多いが、JTDXだと縦に並んでいるのでわかりやすい。だからちらっとみるだけで判断できる。

(2) 右上にあるTX15/45で、どのタイミングで送信するかが直感的でわかりやすい。
→ 狙っている相手地域に対して、どのタイミングでCQを出すかをここで決めるが、直感的ですぐに決められる。WSJT-Xは「Tx even/1st」で指定するがわかりにくい。

(3)交信の履歴を表示するスペースはWSJT-Xは広すぎる。
→ JTDXと同じくらいの左の受信データをみようとすると、右側の交信履歴が広すぎてしまう。逆に全体の大きさを同じにすると、受信データが少ししか見えなくなる。

(4)CQの右横にあるスペースにで、簡単にコールしたいエリアを指定できる。
→ CQを出す時はエリア指定で「CQ (エリア) JA2WIG PM84」と出すことが多いので便利。アメリカはUS、北米ならNA、ヨーロッパならEU、その他も簡単に入れられる。

(5)そしてWSJT-Xにはない「SkipTx1」ボタンで指定が簡単にできる。
→ これはコールするときにTx1のグリッドロケーターからではなく、Tx1をスキップしてTx2のシグナルレポート付きからコールする方法だ。多くの局がグリッドロケーター付きでコールしているが、これは送らなくても交信は成立する。

特にコンディションが不安定な場合は、時間の短縮ができ交信が成立しやすくなる。だからぼくは常にこれを使っている。WSJT-Xでもできるがちょっと面倒だ。

ちなみに、WSJT-Xは右側の交信履歴のスペースが広いので、JTDXと同じにするとこんな感じになる。ぼくは操作のしやすさと、デコード率でやっぱりJTDXの方がいいなと思っている。好みだけどね。

というわけで、アメリカの50州と交信して「WAS(翻訳)」というアワードを取得するためには、あとデラウェア州とサウスカロライナ州2つとなった。

ただし、これはワーク数なので実際にコンファームできているのはまだ43だ。引き続きチャレンジを続けよう。

そして、このアワードが取得できたら、とりあえずの目標をクリアできるので、しばらくはFT8をお休みして、CWオンリーで楽しみたいと思う。やっぱりCWの世界が一番楽しいと思っているのだ。

それにしても、いくら「毎日が休日」という暮らしができているとはいえ、アマチュア無線をゆっくり楽しみたいけど、アクアリウムの手入れもしたい。もちろん毎日1時間はピアノの練習を欠かしたくないし、読みたい本もたまっている。

いやそれどころか、ギターの練習はずっとお休みしているし、色えんぴつ画もじっくり楽しみたい。それにこれから花の季節だから、花の写真を撮りにいきたい。あ〜、そうだ移動運用にも出かけたいよなあ。他にもいろいろ。

でも、だからといって、あれもこれもと欲張ってはいかんと思うのだよ。そこでいいことを閃いた。「時間割」をつくろうと思ったのだ。学校では毎日の時間割があって、それでいろんな教科を学んでいる。ぼくだって毎日が学びだと思っている。

だから週の始めにその週の時間割を決めるのだ。そりゃ作ったとしても、その通りにはいかないかもしれないよ。でも毎日行きあたりばったりで過ごすよりは、それで生活の楽しみ方にメリハリができるなら、それはそれでいいのかもしれないよね。

さっそく今週の時間割を作ってみた。お〜、なんだか楽しそうぢゃないか。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, 日記・コラム・つぶやき
-,