Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

旅行

北海道に行ってきた

7月12日〜14日の3日間、北海道の旅に行ってきた。学生時代にヒッチハイクで旅して以来の北海道だ。ざっと写真を中心に書いてみることにするね。全部で40枚ほど、ちょっと多いけどね。

とにかく、僕は高い所が苦手。特に飛行機は大の苦手。これから中部国際空港から新千歳空港まで1時間40分の間、緊張のフライトだ。

いよいよ、着陸態勢に入った。超怖いなぁ!と思いながらも外を眺めている。どんどん地面が近づいて来る。もう心臓が破裂しそだ。

無事到着!おめでとうございます!(と、一人心の中で拍手)
札幌に立ち寄る時間がないので、そのまま空港内の「あじさいの塩ラーメン」へ。なぜかチャーシューじゃなく麩が入っている。

このまま地下のJRに行きエアポートに乗っていざ小樽へ!(移動時間:1時間12分)

小樽駅に着くと初めて北海道の外気に触れた。
「すずし〜〜〜〜〜〜い!」
本当に涼しい。気温27℃(岡崎は37℃)。そーなんだよ、小樽に来たのだよと実感した。駅舎の正面はランプがいっぱいだ。これはイカ釣り船のランプなんだよね。まずは堺町通りの「オルゴール堂」を目指してタクシーで移動する。

これがオルゴール堂の中だ。木造作りの夢のような空間にものすごい量のオルゴールが並ぶ。こんなの一つひとつ見てたら日が暮れてしまいそうだな。

商店街には大正硝子のお店、民芸品のお店、スィーツのお店、地酒のお店、ホタテやイカ焼きのお店などが並ぶ。本当に楽しくてたまらんな。

この「地酒」という大きな赤い看板に惹かれてお店の中へ。奥へ奥へと地酒の試飲コーナーへ進む。そこで見つけたのが「純米大吟醸 雪中花」というお酒。口の中にふわ〜っとフルーティーなおいしさが広がる。もちろん買ったよ。

そして、家に帰ってからいただいた写真がこれ。涼しげなお猪口は地酒のお店の向かいにある大正硝子のお店で買った。本当においしいなあ。幸せだなあ。。。

通りのあちこちで見かけたこの看板。「お父さん預かります」ですと!? 一体何のお店なのかと言うと昆布のお店だった。

「お父さんをこの店でお預かりしておいしいお吸い物でおもてなしをします。その間にお母さんはどうぞゆっくり買い物してくださいね」という意味なんね。

いろんなお店を見ながら、着いたのがここ。有名な小樽運河だね。何だか天気が悪くなって来たし、時間もないのでタクシーに乗って今日の宿に向かった。

タクシーで20分程で着いたのが朝里川温泉の蔵群(くらむれ)という静かな宿だ。さっきの天気が嘘みたいに晴天。

まずはおもてなしの抹茶をいただいた。

さっそく温泉で疲れを癒しバーカウンターへ。部屋のビールや飲み物、バーカウンターの飲み物、食事中の飲み物。いっさい無料。(^^)

夕食は本当においしかったです。目の毒なので1枚だけ。

食後にゆっくりしてまたバーカウンターへ。何をどれだけ飲んでも無料です。全部飲むかな。

くつろぎのライブラリーがある。ここでゆっくり本を読んだり、レコードを聴いたりして過ごせます。もちろん飲みながらでもオッケー。

見つけました! ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」。聴きましたよ♪ ベンチャーズとかも、おじさん嬉しい!

というわけで、1日目の旅はここまでで…。

2日目は富良野へ向かうことに。
事前情報では富良野は目的地のメイン「ファーム富田」がこの時期は観光客がピークで大渋滞になるらしい。なので電車で大回りだけど、札幌〜旭川〜富良野のコースで移動することにした。途中はファーム富田前の臨時駅で止まるそうだ。

着いた〜〜! 「ラベンダーばたけ駅」。可愛い看板だね。

駅からは雄大な十勝岳が見えるよ。

ファーム富田までは徒歩で約10分。すでに駐車場待ちの車で何キロも大渋滞している。やっぱり電車で来て良かった!

ファーム富田に入り振り返ると「お〜〜〜〜!」雄大な景色が広がる。

半分ほど回ってランチです。もう喉はカラカラだ〜。

ラベンダー以外の花も満開。空も真っ青だ。来て良かったなあ。幸せだなあ。。。

写真には写っていないが、本当に多くの観光客だった。特に台湾人と思われる団体客が多くて正直うるさかったよ。なんであんなに大きな声で話さないといけないんだろう。

富良野のホテルに移動しました。こんなおもてなしがあると嬉しいね。

いろいろ省略して夕食だ。今回のプランはホテル内にある居酒屋で一人三千円分好きな物を選んで飲んだり食べたりできるのを選んだ。

うまい!

うまい! やっぱり目の毒なのでこれだけにしとこう

食事の後、ホテルに併設の「ニングルテラス」という施設に行った。なんという素敵な場所なんだろう。森の中に小さなログハウスが点在し一つひとつが手作り工房になっている。本当に面白かったなあ。

そしてホテルに帰って、ピリカ伝説というじゃがいもの焼酎を飲んた。自分のお土産用として買ったのだけど、もう封を切ってしまった。(^^;)

というわけで、2日目はとても素敵な富良野だった。

明日は最終日。レンタカーでのんびりあちこち立ち寄りながら旭川空港方面へ向かうことにする。

富良野駅でレンタカーを借りる。駅レンタカーとトヨタレンタカーを間違えてしまって。予約は入っていませんと言われちょっと焦った。

レンタカーでファーム富田を迂回して北に向かう。道が空いてるねえ。それに北海道の道はひたすらまっすぐだね。

最初に訪れたのは上富良野にある「トリックアート美術館(閉館)」。これ、絵だよ。

これも絵だよね。本物の靴じゃないよ。凄い。(@_@)

次に訪れたのが「四季彩の丘」。

ファーム富田とはまた違う美しさがありよね。ほんと、ずっとここにいてボーッとしてたいなあ。。。

そして「パッチワークの路」を走った。CMで有名な「ケンとメリーの木」、マイルドセブンのパッケージに使用された「マイルドセブンの丘」などいろんな場所がある。実に北海道らしいところだね。

というわけで、今回の旅はとても名残惜しけどこれで終わりです。これから旭川空港へ向かい、中部国際空港へ飛ぶぞ。

空港で旭川ラーメンを食べた。その前に喉がカラカラなので。(^^;)

旭風らーめんの塩。うまい! 赤いなるとだ。

さあ、いよいよ。飛行機に乗らないといけない。。。。

来ました。この飛行機に乗るのだ。帰りは小っちゃいなあ。揺れるかなあ。などと考えないでもよいことを考えてしまう。

東北〜長野は前線の影響で揺れよ。怖かった。(-_-;)

でも長野に入ると遠くに富士山が見えた。こんな高い所から富士山を眺める。感動してしまいうね。

そいうわけで、写真をいっぱい貼り付けたが、2泊3日の北海道旅行、とても楽しかった。とても感動した。でもやっぱり北海道はでかい。今度は道内の別の地方をぜひとも訪れたいなと思う。

部屋の壁に貼ってある日本地図のニコちゃんマークが4つ増えたよ。笑

 

-旅行

S