「セウタ」ってどこ?

東公園の紅葉を見に行ってきた

移動運用のテストをしてみた

クゥエートと初めての交信

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

イラストの練習を始めた

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

ぼくがブログを書く理由

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

ベンチャーズの練習を始めた

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

I am Begali Keys Friend !

リトルスターという名のテント

東海QSOコンテストのログを提出した

いとしのメイトン!

キャンプに行きたいのだ

アウトドアグッズはインドアでも使おう

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

三ヶ根山からの移動運用

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

KX2の審査終了

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

FT8は釣りに似てるなあ

KX2で やりたいこと

漫画ペン先セットを買った

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ヤード作りが終わった

楽しい工作

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

C23を探せ!

FT8のオートスタート

のんびりすごそう

「JA1TOKYO」と交信した

YouTubeが教えてくれる

山下達郎のメッセージに拍手

ぼくの日課

孫との約束が果たせるぞっと

新MacBook Proが届いた。

QSLカードが届いた

DIYでキャスター台を作った

ケニアの無線局と交信できた

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

泊まった宿のことを書いておこう

蒸気機関車を作るのだ

少しの時間でもジュピター号作り

明日のぼくへ

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

ULTIMATE GUITAR というサイト

アウトドアライフと避難生活

ニュース番組は観ない

動画で楽しい仲間ができる

今日は3つのエンティティが増えた

CWSkimmerよ。なんでだい?

LogBookとJTDXへ引っ越した

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

CoopHLよ ありがとう!

no image

拝啓、エマニュエルさま

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

アンテナを交換した

今日から3つのクラブができました

FT817でFLdigiを試してみた

美矢井橋河川緑地をホームパークに

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ぼくの相棒がやってきた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

VSWR計キットQPM-01を組立てた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

カーマインレッドにしよう

KX2 と Win4k3Suite(その2)

1枚目の基板がほぼ完成

サイクル25のピークを迎える期待感

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

ほぼ日5年手帳が面白い

新しいストラップが届いた

アルゼンチンと交信

3Dプリンターはこれに決めた!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

もっと良質なサウンドを作りたい!

ホットサンドメーカーを試してみた

no image

春の香り

ほぼ 復活宣言!

蓼科高原に行ってきたよ

ギターの練習を再開した!

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

お花畑のジオラマをつくろう

久しぶりにKX2で交信した

no image

おー、ニューカレドニア!

KX2とJackeryのテストをしてみた

滋賀の旅@雨男

じつに地味だなぁー。

IC-705の審査終了!

前照灯の取付け完了!

月別アーカイブ:2020年11月