月別アーカイブ:2020年11月
-
-
新しいコンデジが届いたぞ♪
2020/11/30 カメラ
先日はコンデジ「RX100」に変わる新しいコンデジをいろいろ検討したんだけど、その有力候補は「RX100M5A」か「G7X Mark Ⅲ」だった。 このRX100シリーズで最新機はM7なんだけど、その ...
-
-
お空のコンディションが上がってきた♪
今日のお空のコンディションは「SFI=110 SN=67」と少しずつよくなっているようだ。さっそく14MHzのCWをワッチしてみる。するとすごい数のCW局が運用している。よく聞いてみると、みんな「TE ...
-
-
コンデジを選ぶのは楽しい♪
2020/11/27 カメラ
ぼくはカメラが好きだ。2年半前に購入したコンデジ「RX100」は本当にお気に入りのカメラで、レンズも明るくて、軽くてコンパクト、それにとても使いやすいカメラだ。 一眼レフカメラ「D7500」はテーマに ...
-
-
久しぶりのFT8が楽しかった
今年は8月から4ヶ月程ずっとKX2を使って、その新しいソフトやハードなどのチャレンジに夢中になっていた。とりあえずやりたいと思っていたことが一区切りした。 そこで、本来の固定局としての運用に切り替える ...
-
-
ブラックボックス
今日はアンテナの交換をした。同時にローテータの回転位置の補正と、アンテナ周りのメンテナンスも行った。 交換したのは ① リトルターヒルⅡから ② リトルターヒルHPへ 同じように見えて、それぞれ周波数 ...
-
-
iPhone 12 mini が届いた。
2020/11/21 iPhone
木曜日の夜に注文した「iPhone 12 mini」がもう届いた。 iPhoneと言えば「iPhone 12 Pro」 とか「iPhone 12 Pro Max」が話題になっていて、納期も3週間先のよ ...
-
-
AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)
2020/11/20 アマチュア無線
最近購入したエレクラフト社のコンパクトアンテナ「AX1」は、他の移動用アンテナに比べてとても性能がいい。何とかこのアンテナを使いたいものだ。 ところが三脚を使っても基台を使っても、どちらにしてもカウン ...
-
-
IC-705のために揃えた小物たち
IC-705を購入して、毎日マニュアルを見ながら、その使い方をいろいろ覚えているところだ。それと同時に周辺の小物たちも続々と揃ってきた。今日はそれぞれを簡単に紹介することにしよう。 まずはIC-705 ...
-
-
AX1のSWRを調整する(その3)
2020/11/14 アマチュア無線
先週の木曜日にさかのぼるけど、エレクラフト社のアンテナ「AX1」のSWR改善実験を行った。課題はSWRが最低になる中心周波数が高いので、それを自分が使う7.0100MHzくらいまで下げることだ。 エレ ...
-
-
西浦にボーッとしにでかけた
今日は朝から穏やかな日になった。最近ちょっといろいろあってモヤモヤしていたし、気分転換したいなと思ったので、かみさんと西浦にでかけることにした。移動運用が目的というより、海が見えるところでボーッと過ご ...
-
-
AX1のSWRを調整する(その2)
2020/11/11 アマチュア無線
今日もエレクラフト社のアンテナ「AX1」のSWR測定実験を行った。昨日の測定では中心周波数が7.7800MHzだったので、これをもっと下げるにはどうしたら良いかを考えた。 エレメントの長さを長くする方 ...
-
-
IC-705のチューナーを探した
先日から購入を考えている「IC-705」はATU(オート・アンテナ・チューナー)がオプションで内蔵できないのがちょっと不満だ。KX2はATUをオプションで内蔵しているので、運用時にこれを使わないときは ...
-
-
自分のハムライフを見直してみた
「KX2 + MFJ-1708B SDR + SDRPlay + Win4K3」で、これまで苦労と時間とお金をかけて、KX2の運用をより快適にしようとしたこと、そして最終的にはMFJ-1708B SD ...
-
-
KX2 + MFJ-1708B SDR + SDRPlay + Win4K3
3ヶ月ほど前に始めた「KX2 + MFJ-1708B SDR + SDRPlay + Win4K3 ~ CW運用プロジェクト」。このことは「KX2 ~ Win4K3 ついにできた!」でこれまでの経 ...
-
-
KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ
昨日は移動運用のテストということで、実際の運用と同じように、KX2と2本のアンテナAX1とHF40FXWの接続だったり、SWRの調整方法についてなどをチェックした。 AX1はフリード・プラスのアンテナ ...
-
-
移動運用のテストをしてみた
先日フリード・プラスの車内を移動運用やキャンプで使えるように改造してみた。今日はその移動運用の予行演習ということで、会社の駐車場で実際にKX2用のアンテナAX1を使って、車の中でちゃんと運用できるかを ...
-
-
AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比較
今日は穏やかで温かい日になった。元気だったら改造したフリードプラスに乗って、海にでかけようかな、そして移動運用を楽しもうかなと思っていた。 ところが、どうやらその元気はなさそうだ。この所の疲れが抜けて ...