月別アーカイブ:2020年03月
-
-
部屋のリニューアルが完了した!
2週間ほど前から、部屋の模様替えをしようと思い始めた。別に今のレイアウトが気に入らないということではない。春を迎えたことだし、気分的に明るくしたいので、出窓から光をいっぱい入れたいと思ったんだよね。 ...
-
-
人生は「Windy & Warm」
これはないな。(-_-;) 昨日、部屋の模様替えをしたくなったと書いたんだけど、仕事から帰ってから急にいてもたってもいられなくなってしまった。さっそく無線機やパソコンがあるデスクの分解をしたり、本棚の ...
-
-
また部屋の改造をしたくなってきた
暖かくなってきたせいかもしれない。そろそろ部屋の改造をしたくなってきた。いや別に今のレイアウトが使いにくいということではない。アマチュア無線を楽しむこともできるし、ギターも弾けるし、蒸気機関車作りも楽 ...
-
-
CWの練習をした
普段からCWのQSOとは別に、週に一回程度たとえ短い時間でも、Morse RunnerとCW FreakでCWの受信練習をすることにしている。Morse Runnerの方はわりと時間的に心の準備ができ ...
-
-
趣味って楽しいの?
ジュピター号の製作は先週ここまで終えた。↑ 今日はこんなに良い天気なんだけど、相変わらずコロナウイルスの終息が見えない状態なので、できるだけ外出は控えようと思う。家にいてもそれなりに楽しめるものだ。 ...
-
-
HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみた
昨日注文した50MHzのモービルステーション用アンテナ、ダイヤモンドのHF6CLが届いた。右側がリトルターヒルHPで、こちらは7MHzから54MHzの運用ができるスクリュードライバーアンテナだ。それな ...
-
-
いま、幸せかい?
今日は朝早くから本屋と食料品の買い物にでかけた。本屋ではCQ誌が昨日発売されたばかりだった。特集記事をみても、今月は読みたいものがないなと思うのに、ついつい買ってしまう、これはぼくだけだろうか? CQ ...
-
-
QRPステーションが楽しい
今日は久しぶりにポカポカ陽気の一日だった。夕食後に「QRPステーション」で3.5MHzをワッチする。今日はコンディションが良さそうだ。 「QRPステーション」というのは、ぼくが名付けたんだけど、メイン ...
-
-
今年の桜祭りが大幅縮小となった
2020/3/18 花
いよいよ全国で桜が咲き始めたようだ。残念だけど、今年は新型コロナウイルスのため、岡崎公園の桜祭りも大幅に縮小される。露店等の出店はないし、「家康行列」は中止とのこと。もちろん宴会等も自粛要請だ。いつも ...
-
-
運気を磨け!
2020/3/17 読書
きょう、田坂広志 先生のメルマガが届いた。 4ヶ月前に買った田坂先生の「運気を磨く」が10万部を超え、「倫理学入門 の 売れ筋ランキング」でもランキング1位になってるらしい。それほど多くの人に読まれて ...
-
-
タブ譜をちょっと変えてみた
昨日のブログで「The World is a Rainbow」というステキな歌のことを書いた。 そしてタブ譜はULTIMATE GUITAR COMにあるよと紹介したんだけど、どうしてもキーが合わない ...
-
-
The World is a Rainbow♪
夕方5時頃、東の空に真っ黒な雲が覆ってきて雨が降ってきた。10分ほどで雨がやむと、今度は虹が出てきた。一眼レフを用意する間もないのでiPhoneでパチリ! あまりにも近すぎて半分しか撮れなかったけど、 ...
-
-
S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ
ジュピター号の製作は先週はここまで終えた。 朝から冷たい雨が降っている。今日もできるだけ出かけたくないので、家の中でのんびりジュピター号を作ることにしよう。 今日のBGMは「昭和50年〜の歌謡曲」を聴 ...
-
-
144と430にぼくの居場所はあるのか
以前書いた「3台の小型トランシーバの比較をしてみた」でFT-817NDの使い道がなくなった。それならモービル用に使えばよいということに気が付いた。これでまた新しい楽しみが増えればいいなと淡い期待を持つ ...
-
-
ニュース番組は観ない
今日は久しぶりに風もなくポカポカで、とても穏やかな日になった。 あまりにも気持ちよかったので、仕事の合間にスモークチーズ作りを始めた。と言ってもスモーカーにチーズを入れて、スモークウッドで燻すだけのこ ...
-
-
世界五大ウィスキーが揃ったぞ
2020/3/8 お酒
先日「クロスウォーマー」という調理器具を手に入れたことをブログに書いた。これはとてもコンパクトだということ、そしてキャンドルで調理できるというのが面白いと思った。 前回はとりあえずオイルサーディンで試 ...
-
-
今日はまったりと模型作りを楽しんだ
ジュピター号の製作はまだ全体の4分の1のところまでだ。先は長い。前回は先台車(前部にある小さな動輪)の部分まで作った。それでもだんだん蒸気機関車らしくなってきた。 これまでの製作過程を、短い動画にして ...
-
-
2mと430 そして ハートマト
2mと430(ツーメーターとヨンサンマル)のこと 先日のブログ「3台の小型トランシーバの比較をしてみた」でFT-817は「自宅でも移動でもこれを使うことはないので、車載にして144&430MH ...
-
-
ぼくのギター講師 トミー先生
この曲はトミーエマニュエルの「Only Eliot」という、ぼくが最近ずっと練習している曲だ。90%くらいは弾けるんだけど、その先がどうしても縮まらないなと思っていた。せいぜい1日20〜30分しか ...
-
-
3台の小型トランシーバの比較をしてみた
いよいよ待ちに待った移動運用の季節がやってくる。そこで今もっている3台の小型のトランシーバ、KX2とVN-4002とFT-817をどう使いわけるのかを、改めて整理してみることにした。 まずは、それぞれ ...
-
-
嵐の中では前に進むな
2020/3/3 花
会社の近くにある乙川沿いの葵桜(河津桜)は、もうピークを過ぎただろうか。午後2時頃になって、明日の天気が悪いらしいので、見納めと思って急遽でかけた。さすがに西側(手前側)は少し葉桜になりかけているけど ...
-
-
レコーディングとミキシングを楽しみたい
毎日のギター練習は楽しい。それに自撮りのことを知ってから、自分の作品を作る楽しみかたがあることもわかった。それにジェフおじさんの動画を観たことがきっかけでエレキギターも始められた。 エレキギターはバッ ...
-
-
クロスウォーマーが面白い
2020/3/1 お酒
以前買った本「つつまし酒」は確かに危険な一冊だった。なぜかというと、書いてあることが気になって、どうしても手に入れたくなってしまうのだ。 例えば何度もポッピー、ポッピー、という言葉が出てくるうちに、む ...