月別アーカイブ:2022年07月
-
-
トロンボーン?
2022/7/31 YouTube
さて、これはいったい何だかわかるだろうか? まるで金管楽器の一部にみえるよね。たしかに、これにマウスピースを付けて吹けば、トロンボーンみたいに鳴るかもしれないよね。(私の中学時代のブラスバンド部ではト ...
-
-
新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた
(NHK 駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノより) 昨日はお昼ごはんを食べながらNHK BS1で「空港ピアノ・駅ピアノ」の仙台空港編の再放送を観た。期間限定で設置された「復興ピアノ」は津波をかぶり、がれ ...
-
-
CWの壁を越えろ!
久しぶりにCQ誌を買った。最近はほとんど興味のある記事がないので買うことがないんだけど、特集に「CW」と書いてあるとつい買ってしまうんだね。でも結局は目新しい情報はほどんど見つからないなあ。 さて、今 ...
-
-
脱YouTube依存症
2022/7/19
2週間ほど前のことだけど、まだ買ってから5年ほどしかたっていないリビングのテレビが突然見えなくなった。かと言ってぼくは普段からテレビは殆ど観ないので、ちょっと不便だけど別に困ることはなかった。 普段は ...
-
-
アクアリウムは理論より実践じゃないかな
『4月8日は「アクアリウム記念日」』でアクアリウムを始めたことを書いたけれど、早いものであれからもう3ヶ月がたった。 こうやって水槽を眺めていると、そうだここはぼくの「小さな水族館」だよなって思うよう ...
-
-
誕生日おめでとう!
2022/7/9
7月9日、今日はずっとあっていない友人Aの誕生日だなあ。 元気にしているといいなあ。 この歌のように いつまでも変わらずに 元気でいてくださいネ いくつになっても happy birthday t ...
-
-
期日前投票に行ってきた
2022/7/9
参議院選挙の期日前投票に行ってきた。 投票所にいくと受付には途切れなく人がいて、思ったより投票する人が多いのに驚いた。今回の選挙はそれだけ関心が深いのだろう。 NHKの「参議院選挙 期日前投票1612 ...
-
-
アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった
以前のブログ『アクアリウムは「ひとつの生命体」だ』の中で水槽内のバランスは簡単に崩れてしまうこと。そしてバランスが崩れてしまうと、すぐにコケがいっぱい生えるようになってしまうこと。それを元に戻すことの ...