JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

ピアノの練習を始めた♪

フォレストガンプのLesson2に入った♪

ギターの復活 ♪

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

スウェーデンまで飛んだ

虹が出た

久しぶりの移動運用?

鉄道模型は実験を楽しみながら

今日もKX2と過ごした一日

今年の目標はWASアワードなのだ

無線室のリニューアル完了!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

アンテナの移動工事をした

新MacBook Proが届いた。

KX2が面白くなってきた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

ジュピター号の製作開始

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

新しいおもちゃ

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

ぼくのギター講師 トミー先生

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

前照灯の取付け完了!

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

The Man With The Green Thum...

色鉛筆画は楽しい ♪

部屋のリニューアルが完了した!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

我が家に素敵なランタンがやってきた

no image

スピードラーニングのようにはいかない

一難去ってまた一難

CW通信を楽しもう!

ギリシャと初めてQSOできた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

自分の「映像作品」を作るということ

秋のデンパークに行ってきた

がんばるな 自分

自分は奇跡的な出会いでできている

IC-705の審査終了!

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

くらがり渓谷へ行ってきた

DTMで作曲を始めてみた

良い「気」がいっぱい 流れてきた

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

トロンボーン?

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

ぼくが求めているギターの音色の追求

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

今日はデリンジャー現象の日らしい

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

やっとパスしたぞ!

楽譜の編集をしてみた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

いつも心に “メメント・モリ”

久しぶりのEスポ体験ができた

さあ、水彩スケッチを始めよう

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

イラストの練習を始めた

猛暑に耐える、えだまめ君

おじさん 迷路から出られるのか

いよいよ、マストとヤード作りだ。

QRPステーションが楽しい

移動運用のパドルを見つけた

グルーブ感こそ全てだ

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

トンガ王国と初めての交信

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

台風対策

蒸気機関車を作るのだ

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

「SCARM」というソフトを使ってみた

新曲の練習をはじめたよ♪

新しい時間割で過ごした一日

デンパークで秋を感じてきた

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

今日は3つのエンティティが増えた

CW Skimmerを使ってわかったこと

この壁を超えろ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

AX1のSWRを調整する(その2)

移動運用のテストをしてみた

やっぱりCWは楽しい♪

こんな日は家でゆっくり過ごそう

今年最後の交信、そして来年について

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

パラオと交信できた

上を向いて歩こう♪

仕事場のリニューアル完了!

アマチュア無線

久しぶりにKX2で交信した

去年の秋にKX2のファームウェア変更で、送信出力が10Wから12Wまであがったことを知り12月22日に変更の電子申請をした。

ところが、ぼくは固定局と移動局の2つの免許を持っていて、「移動運用」の方を申請すべきところ「固定運用」の免許の方を申請してしまった。

なぜ2つ持っているのかというと、
最初に開局したときは、FT-817で固定(移動しない)局の免許を取得した。そしてFTDX3000を購入して100Wに変更申請をした。

そしてKX2を購入して移動運用するので、新しく移動局で申請した。このため2つの免許がある。これがややこしくしている。

現在は
● 固定局免許:①FT-817 ②FTDX3000
● 移動局免許:①KX2 ②VN-4002 ③IC-705
つまり、今回は移動局の第1送信機のKX2の変更なのに、固定局の第1送信機のFT-817の変更申請をしてしまったのだ。でも「FT-817のファームウェア変更で12Wに変更する」と申請して、それが通ってしまったんだね。

というより、もともと固定局免許は100Wになっているので、この表記が変わるわけではないから、表向きには全く何も変わらないということになる。

間違いがわかったのは新しい移動の免許状が今までと同じだったので、初めて気が付いたのだ。仕方がない、ぼくのミスなので1月27日に再度申請し直した。ところが申請に不備があるとの連絡があった。

「工事設計書が未入力」だという指摘だった。待てよ、ひょっとしてあれかな?

やっぱりそうだった。この部分はいつも忘れやすいんだけど「その他の工事設計」という項目があって、ここの「電波法第3章に規定する条件に合致する」にチェックをいれなければならない。

たぶん、これだろうと思って、再度申請しなおした。

そして昨日「申請・届出 審査終了のお知らせ」ということでメールが届いた。よしこれでKX2の送信出力をMAX12Wまで上げて交信することができるようになった。

こんな簡単なことなのに、だいぶ手間取ってしまったな。

さあ、今日は久しぶりにKX2で交信することにしよう。しばらくワッチするも、相変わらずコンディションはあまりよくないなあ。その後もワッチを続けると突然もの凄く強力なCQが飛び込んできた。

コールサインはJN2RCH局でJCCは2003と打っている。なんと同じ岡崎市からだ。さっそくコールすると599FBが返ってきた。岡崎市の局と交信するのは本当に珍しいことだ。

その後、しばらくワッチを続けるけど、交信ができそうな電波が見つからない。もうやめようかなと思っていると、JP6VTI局(福岡市)局からのCQが聞こえてきた。

しかし、何度もコールしてみたがやはりパワー不足なのか、コールバックされなかった。そこでFTDX3000に切り替えてコールすると、すぐにコールバックされた。

やはり12Wと100Wの違いは大きい。とはいえKX2はあくまでも移動運用のためのものだから、出力が少しでも上がるのはありがたいことだ。

そこでちょっと気になったことがある。ぼくのようなアパマンハムで、200W運用している人がいるだろうかと。そこで「アパマンハム CW 200W」で検索してみた。

すると「Hi-Q ピラニア」という、ぼくのリトルターヒルより、もっとごん太の一升瓶より太いアンテナを使って、200W運用している人がいた。

う〜ん、やっぱやめとこ。あんまり危険をともなう冒険はしたくないな。今のままで充分だこのまま楽しもう。

今日はお昼頃に買い物にでかけたけど、雲一つなくとても暖かで春の風を感じることができた。いよいよこれから春に向かっていく。なんだか心がウキウキしてくるね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,