AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

いざ次のステップへ

さあ、外にでかけよう!

今日は一日 FT8を楽しんだ

今日はサモアと交信できた!

ピアノの練習を再開した♪

今日はのんびりいこう!

移動運用のための小型パソコン

新MacBook Proが届いた。

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

新しいおもちゃ

ジュピターの製作を再開した

KX2に新しいノブが付いた

ついにリーチがかかったぞ!

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

やっとつながった(^^)

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

マスターの音が復活した!

がんばらないけど、どうでしょう?

FT8は釣りに似てるなあ

ほぼ日5年手帳が面白い

久しぶりのQSOだったが……

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

モービル運用のテスト

レイアウトボードができた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

ぼくの日課

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

さあマンガを描こう!

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

良い「気」がいっぱい 流れてきた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

ジュピター号の製作開始

明日はきっといい日になる♪

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ベンチャーズの練習を始めた

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

KX2とJackeryのテストをしてみた

じつに地味だなぁー。

久しぶりの旅を楽しんだ♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

伊豆に行ってきたよ

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

夜でもギターの練習ができるのだ

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

届いた2つのアワードを飾ってみた

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

滋賀の旅@雨男

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

また部屋の改造をしたくなってきた

我が家にフェンダーがやってきた

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

今日もKX2と過ごした一日

X8のセットアップ(そして裏話もね)

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

ついに "アレ" をすることに (- - ;

さあ、Angelinaの練習をしよう!

クック諸島と交信できた!

初心に帰ろう

物を買う、自分を買う

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

乾杯しよう!

no image

金沢は桜が満開でした

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

no image

今日はCWの練習デー

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

地球儀を買った

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

今度こそギターの復活かな

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

ブラインドタッチ奏法について

やっとパスしたぞ!

ついに新MacBook Proが発売された。

今日は3つのエンティティが増えた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

「弾ける」と「聴ける」の違い

FldigiでCWのデコードを試してみた

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

今年中にやっておきたかったこと

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

昭和基地からのQSLカードが届いた!

フリードに空調ファンを設置してみた

常設のレコーディングスタジオを作った

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

中秋の名月を愛でる

趣味って楽しいの?

秋の南信州を旅したよ

no image

いかんいかん

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

移動運用のベースキャンプをみつけた

無線室のリニューアル完了!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

アマチュア無線

久しぶりにKX2で交信した

去年の秋にKX2のファームウェア変更で、送信出力が10Wから12Wまであがったことを知り12月22日に変更の電子申請をした。

ところが、ぼくは固定局と移動局の2つの免許を持っていて、「移動運用」の方を申請すべきところ「固定運用」の免許の方を申請してしまった。

なぜ2つ持っているのかというと、
最初に開局したときは、FT-817で固定(移動しない)局の免許を取得した。そしてFTDX3000を購入して100Wに変更申請をした。

そしてKX2を購入して移動運用するので、新しく移動局で申請した。このため2つの免許がある。これがややこしくしている。

現在は
● 固定局免許:①FT-817 ②FTDX3000
● 移動局免許:①KX2 ②VN-4002 ③IC-705
つまり、今回は移動局の第1送信機のKX2の変更なのに、固定局の第1送信機のFT-817の変更申請をしてしまったのだ。でも「FT-817のファームウェア変更で12Wに変更する」と申請して、それが通ってしまったんだね。

というより、もともと固定局免許は100Wになっているので、この表記が変わるわけではないから、表向きには全く何も変わらないということになる。

間違いがわかったのは新しい移動の免許状が今までと同じだったので、初めて気が付いたのだ。仕方がない、ぼくのミスなので1月27日に再度申請し直した。ところが申請に不備があるとの連絡があった。

「工事設計書が未入力」だという指摘だった。待てよ、ひょっとしてあれかな?

やっぱりそうだった。この部分はいつも忘れやすいんだけど「その他の工事設計」という項目があって、ここの「電波法第3章に規定する条件に合致する」にチェックをいれなければならない。

たぶん、これだろうと思って、再度申請しなおした。

そして昨日「申請・届出 審査終了のお知らせ」ということでメールが届いた。よしこれでKX2の送信出力をMAX12Wまで上げて交信することができるようになった。

こんな簡単なことなのに、だいぶ手間取ってしまったな。

さあ、今日は久しぶりにKX2で交信することにしよう。しばらくワッチするも、相変わらずコンディションはあまりよくないなあ。その後もワッチを続けると突然もの凄く強力なCQが飛び込んできた。

コールサインはJN2RCH局でJCCは2003と打っている。なんと同じ岡崎市からだ。さっそくコールすると599FBが返ってきた。岡崎市の局と交信するのは本当に珍しいことだ。

その後、しばらくワッチを続けるけど、交信ができそうな電波が見つからない。もうやめようかなと思っていると、JP6VTI局(福岡市)局からのCQが聞こえてきた。

しかし、何度もコールしてみたがやはりパワー不足なのか、コールバックされなかった。そこでFTDX3000に切り替えてコールすると、すぐにコールバックされた。

やはり12Wと100Wの違いは大きい。とはいえKX2はあくまでも移動運用のためのものだから、出力が少しでも上がるのはありがたいことだ。

そこでちょっと気になったことがある。ぼくのようなアパマンハムで、200W運用している人がいるだろうかと。そこで「アパマンハム CW 200W」で検索してみた。

すると「Hi-Q ピラニア」という、ぼくのリトルターヒルより、もっとごん太の一升瓶より太いアンテナを使って、200W運用している人がいた。

う〜ん、やっぱやめとこ。あんまり危険をともなう冒険はしたくないな。今のままで充分だこのまま楽しもう。

今日はお昼頃に買い物にでかけたけど、雲一つなくとても暖かで春の風を感じることができた。いよいよこれから春に向かっていく。なんだか心がウキウキしてくるね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,