月別アーカイブ:2022年10月

アマチュア無線

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しんだ

先日「あたふた CQ初体験記」で新しい移動運用の予行演習のことを書いたが、ようやく昨日になって実際にこれらを持って移動運用を楽しむことができた。 偶然、新しいホームパークを見つけた 今回の運用場所は以 ...

ピアノ

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

2022/10/21    , ,

次に挑戦する楽曲を探し始めた ピアノを弾くようになってからちょうど1年(ピアノの練習を始めた♪)がたとうとしている。そして今もピアノを始めるきっかけになった「フォレスト・ガンプ」と「春よ来い」と「上を ...

アマチュア無線 旅行

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

2022/12/2    

週末は本当に久しぶりに家族旅行にでかけた。前回「鳥羽旅行」に行ったのが今から3年前、まさかコロナなんていうものが、この世にやってくるとは誰も思っていなかったころだ。それ以来まったく旅行はもちろん人が集 ...

ピアノ

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

2022/10/11    

ピアノの練習を始めて1年になる 月日がたつのは早いもので去年書いた「ピアノの練習を始めた♪」でピアノの練習を始めてからもうすぐ1年になる。 その曲は「フォレストガンプ」というあの有名な映画の主題歌だ。 ...

アマチュア無線

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio Deluxeの出番

2022/12/10    , , ,

FTDX10になってバンド切替が面倒になった FTDX10を使い始めて1ヶ月ほどたった。良い面もたくさんあるけど、今まで使っていたFTDX3000にあったものがなくなって、使い辛さを感じてしまうことが ...

アマチュア無線

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

2022/10/1    , , , ,

小型アンテナAX1用の共振周波数を下げるために「AX1用のキャパシティキャップを作ってみた」で作ったキャパシティハット。結果的にこれがとても効果的で、今はこれなしでは移動運用は難しいくらいだ。 ただし ...