今度はウィンドウズが壊れちまった

乗り遅れるな、と!?

no image

おー、ニューカレドニア!

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

昇圧コンバータで送信出力を上げる

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

パラオと交信できた

自分のハムライフを見直してみた

虹が出た

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

携帯基地局問題

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

久しぶりのCW交信

我が愛しのメイトン

“ If you can dream it, you ...

フォレストガンプのLesson2に入った♪

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

「おやじキャンプ飯」が面白い

帆船模型作りが楽しくなってきた

ローテータをメンテナンスした

三重へ小旅行に行ってきた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

今日から3つのクラブができました

FldigiでCWのデコードを試してみた

AX1のSWRを調整する(その3)

今日はサモアと交信できた!

ほぼ 復活宣言!

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

VN-4002が無事 帰ってきた

no image

Instagramを始めた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

ギタリストは爪が命というけれど

暮らしの中にCWを

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

移動運用のベースキャンプをみつけた

北海道に行ってきた

Bruna Begaliさん ありがとう!

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

さあ、今日から新学期なのだ

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

あの曲の名前がわからないのだ

さあHDR写真を始めよう!

アルゼンチンと交信

ULTIMATE GUITAR というサイト

QSLカードが届いた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

プチ移動運用

久しぶりにアンテナの調整をした

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

VN-4002用のバッテリーを作ろう

ヤード作りが終わった

2020年に買った楽しい物たち

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

部屋のリニューアルが完了した!

一難去ってまた一難

ホットサンドメーカーを試してみた

久しぶりのDX通信

「人生でかかせないもの」

初RTTY交信!

蓼科高原に行ってきたよ

アポジーマイクは ぼくを変える

DTMで作曲を始めてみた

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

「謎の不調」が解決した

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

京都へお礼参りに行ってきた

さあ、外にでかけよう!

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

我が家に素敵なランタンがやってきた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

no image

自宅内移動運用だと?

帆船模型作りは山登りと同じかも

モービル運用のシャックが完成

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

愛するギターの旅立ち

久しぶりの旅を楽しんだ♪

no image

ギターの復活 ♪

退化していくApple

iPad Proがやってきた

アンテナのメンテナンスをした

今日はCWの環境を整備するのだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

新しい練習方法を見つけた!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

移動運用でFT8もやってみるかい?

知ってた? 正しい体温計の使い方

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

ジュピター号よ、前に進め!

夏は花火だ

みんなの助けを借りてここまで来た

フジゲンというブランドは 知らなかった

月別アーカイブ:2019年04月