月別アーカイブ:2020年06月
-
-
空白の2週間。。。
6月10日、今から2週間ちょっと前に蒸気機関車「ジュピター」の製作を終え、やっとギターの練習ができると新しい弦に交換した。アマチュア無線もやっと再開できると機器の整備を終えた。そしてのんびりコーヒーを ...
-
-
久しぶりにのんびり過ごした休日の午後
今日は久しぶりにジュピターの製作から解放された休日となった。時間はたっぷりあるので、今までずっとできなかったことをのんびりやることにしよう。 まずはアマチュア無線。CWSkimmer問題のことは解決し ...
-
-
ジュピターの製作記 「完」。
今日はレールにバラストを乗せる作業だ。これでジュピターの製作の全てが終わることになる。いよいよだね。 最初に周囲を枠で囲んだ。できるだけ周りにバラストがこぼれないようにしたいと思ったからだ。 バラスト ...
-
-
ついにジュピターが完成した。
さあ、ジュピター作りもいよいよ最後の工程、炭水車の動輪部分の組み立てに入った。台車の組立てのために、まず取り付けるベースの組立てと塗装をした。もうすぐ終わると思うと気持ちがはやってしまうのだが、ここは ...
-
-
いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!
先週の火曜日に「がんばるな 自分」で先を急ぎすぎている自分に自制をかけた。模型作りはゆっくり作るのがいいんだとね。どうやらそのことは無視してどんどん先に進んでしまったようだ。まいったな。(-_-;) ...
-
-
「謎の不調」が解決した
「謎の不調」 CWSkimmerの画面で一つの信号が何列かに渡って表示されてしまう問題で、先日は「諦めることが大切だ」と「こういう解決法もある」で書いた。 その後は毎日ジュピターの製作に没頭していたこ ...