今度はウィンドウズが壊れちまった

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

やっぱり模型作りは楽しい♪

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

気楽な行き当たりばったりの旅

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

CWSkimmerよ。なんでだい?

超望遠ズームレンズを手に入れた!

サイレントG きみは陰の主役だ

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

お空のコンディションが上がってきた♪

いつも心に “メメント・モリ”

no image

色えんぴつが揃った

FT817でFLdigiを試してみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ギターヘッドにスマホ(続々編)

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

今日からCWで封印を解いた

no image

ギターの復活 ♪

フォレストガンプのLesson2に入った♪

ケニアの無線局と交信できた

届いた2つのアワードを飾ってみた

蒸気機関車を作るのだ

色が決まらないのだ

ジャージー島と初めての交信

キプロスと交信できた

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

久しぶりのジュピター号作り

今日はアンテナを交換した

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

そろそろ移動運用を始めよう

FT8のオートスタート

九州の旅に行ってきたよ

レイアウトが決まった!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

新学期が始まるようなワクワク気分♪

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

楽器は老化防止になるんだって

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

我が家にフェンダーがやってきた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

新曲の練習を再開した

ぼくの相棒がやってきた

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

SWRの不思議(訂正あり)

“ If you can dream it, you ...

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

新しいストラップが届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

デンパークにカメラを持って出かけてきた

VN-4002用のバッテリーを作ろう

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

秋のデンパークに行ってきた

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

フリード・プラス 改造計画

しばらくお休みしよう。

キャンプに行きたいのだ

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

三重へ小旅行に行ってきた

32ビットを64ビットに変えてみた

少しの時間でもジュピター号作り

no image

いかんいかん

ブラインドタッチ奏法について

プチ移動運用

今日から、日本国内を旅することにした。

部屋のリニューアルが完了した!

Angelinaの練習を再開した

中秋の名月を愛でる

3Dプリンターの購入候補を変えた

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

第2の青春

ギターもいいけど ウクレレもね

ジュピターの製作記 「完」。

AX1というアンテナの実験には終わりがない

第二章へ

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

いま、幸せかい?

アレを使ってみた

今日はのんびりいこう!

楽しい工作

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

クゥエートと初めての交信

定年退職し、半年たって気がついたこと

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

アポジーマイクは ぼくを変える

がんばった人には九平次を

no image

イスラエルの局と交信

月別アーカイブ:2019年08月