KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

トンガ王国と初めての交信

KX2の送信出力の変更を申請した

移動運用の準備(その2)

奥殿陣屋に行ってきた

リモートでCW運用を楽しもう

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

新しい時間割で過ごした一日

北海道に行ってきた

“ If you can dream it, you ...

デンパークにカメラを持って出かけてきた

CPUファンを交換してみた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

星の写真を撮るのが楽しくなった

キャンプに行きたいのだ

「 物買って来る 自分買って来る 」

レウアウト画で迷路

暮らしの中にCWを

移動運用のパドルを見つけた

「おやじキャンプ飯」が面白い

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

ほぼ日5年手帳が面白い

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

空白の2週間。。。

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

FT4の初体験

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

IC-705のために揃えた小物たち

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

美矢井橋河川緑地をホームパークに

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

今日の帆船模型作り日記

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

シャックのリニューアルで快適だ♪

ブラックボックス

今年中にやっておきたかったこと

メイトン専用 カポ !?

スウェーデンまで飛んだ

スローなCWにしてみよう

気を引き締めろ、自分

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

新しいストラップが届いた

べガリキーが欲しいのだ!

ほんとにそうなの?って思うようにしている

復活したぞ!

KX2が面白くなってきた

なんとか ここまで来られたよ♪

さあHDR写真を始めよう!

帆船模型作りは楽しい!

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

「フリードプラス無線室」の改良版

IC-705のチューナーを探した

FTDX10が我が家にやってきた!

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

趣味って楽しいの?

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

デンパークで秋を感じてきた

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

インターネットの恩恵に感謝

妄想がこうなった。そして……。

ブログをリニューアルしてみた

何事も諦めが肝心なのだ

「新しい楽しみ」のスタート

トロンボーン?

くらがり渓谷へ行ってきた

楽器は老化防止になるんだって

no image

河津桜がほぼ満開だ

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

モービル運用のテスト

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

乾杯しよう!

やっと免許状が届いたゼイ

何かを作らないではいられない

ギターヘッドにスマホ(続々編)

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

CWの送信練習を始めた

なんとか ここまで きたゾ!

ギタリストは爪が命というけれど

なんとかここまで来たよ

ほぼ 復活宣言!

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

帆船模型「サプライ号」が完成した!

レイアウトが決まった!

第2の青春

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

アマチュア無線 DIY

フリードに空調ファンを設置してみた

空調ファンがようやく届いたぞ!

先日は「さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!」で移動運用を楽しむ季節が近づいて来たので、フリードの車内をグレードアップしたことを書いた。

今日はその続編として、車内の空調システムの製作(ちょっと大げさかもね)の作業について書いてみることにしよう。

その内容というのは、フリード・プラス車内の空調のために、4連のファンを取り付ける計画のことだった。

ところが、9月の始めに注文していた「4連ファン」なんだけど、これがいつになるのか全くわからない。だから来年の春になるかもしれないと書いた。

ところが偶然アマゾンで同様のファン(写真の)を見つけることができ、注文するとすぐに届いた。まだ暑い日が続いているので間に合いそうだ。さっそく作業開始〜!

YouTubeを探すと、いろんな人が独自の方法で作ったものが見つかるが、ぼくの場合はあえて、これらよりもっと簡単なもの(というか一番簡単かも)にした。

取り付け作業

取り付け作業といっても、材料は先日部屋のリニューアルに使った廃材の7mmの断熱材に、換気口の穴を4ヶ所開けて、両サイドを金具で止めただけのものだ。

というのも、使う頻度は低いし、雨や虫の侵入を考慮する必要はない。それに見栄えも考えなくていい。とにかく簡単に作れて、すぐにセットできればいいからだね。

裏返してみると、こんな感じだ。こちら側が車内側になる。電源はJackeryのポータブル電源の100Vを使用し、付属のコントローラーで風量を変えることができる。

さっそく仮テストをしてみよう!

というわけで、まだ補強の加工などの作業は残っているが、その前に、とにかく動作テストだけは移動運用の前に、マンションの駐車場でやっておこうと思った。

取り付け方法は、ただ窓枠にはめ込んでガラスの位置を合わせるだけのこと。ポータブル電源のAC100Vに、電源プラグを差し込んでさっそくスイッチ・オン!

スピードコントローラーを回すとすぐに回転が始まった。少しずつ風量を強くしていくが、あまり涼しさを感じない。さらに強くして最強にしてみても、涼しさは感じない…??

正直言って「なんだ、全然涼しくないぢゃないか!」とガッカリするくらいだった。そこで反対側の窓を開けて、空気の流れを作ってみたが、やっぱり大して変わらない。

これより小型の扇風機を回した方が、よっぽど涼しく感じるくらいだった。

これって涼しさより換気なのか?

冷静に考えてみた。換気扇というのは、ただ煙を吸って外に出す、それだけのことなのか? 念の為、ファンの表裏を反対にして取り付けて試してみることにした。

4連で最高のパワーで回すと、外からの空気が入ってくるものの、やっぱりこれなら扇風機を回した方がまだましだ。…… こりゃアカンな…… (-。-;

今回の空調システムは、かなり期待をしただけに、この結果に正直ガッカリした。しかも今日のテストは炎天下ではなく、マンションの屋内駐車場だから陽は当たらない。

もしこれが猛暑で炎天下の環境だったら、期待通りの結果になるのだろうか? う〜〜ん、普通に考えると、とてもそうなるとは思えないよね。

……というわけで、せっかくここまで作ったので、この先の補強や仕上げ作業は行うんだけど、実際に使うことはないのかもしれないなあ〜。

仕上げ作業

さて、昨日は仮テストをしたものの、期待通りの結果にはならなかった。でもせっかくここまで作ったので、仕上げをしてもう一度移動運用のテストをしてみることにした。

何事も中途半端で終わらせてはいけないからね。

仕上げとはいえ大したことぢゃない。4つのファンを補強するために、上下に角材を接着させ、窓との接触部分はクッションの隙間テープを貼るだけのこと。

まあ、いくら簡単にと言っても、すぐに壊れてしまうものでは使い物にはならない。少なくとも強度的なことだけはやっておきたいからね。

いざ運用テストへ!

接着してから半日程たってほぼ乾燥したので、実際にフィールドにでかけてテストをしてみることにした。場所は車で10分ほどの公園の駐車場だ。

天気は曇りだけど気温は30℃ほどあって、車内はとても蒸し暑い。さっそくセットアップしてワッチを始めると、たくさんの局が出ている。今日はどうやらコンテストらしい。

まずは、ファンを回し徐々に回転を早くし全開にしてみると、多少の涼しさを感じる。でもやっぱり昨日とあまり変わらない。やっぱりなんかもの足りないな……。

車のエンジンのノイズについて

今回の空調ファンを設置した理由の一つは、車のエンジンをかけると受信時にノイズが発生するから、という理由だった。

ところがしばらくテストをした後、エンジンを掛けてテストをすると、意外にもノイズは発生しなかった。まさか、そんなことがあるのか?

今までの経験ではエンジンをかけると、受信時にノイズが出る。だから空調ファンを設置することで、快適に過ごせるだろうと思っていた。

ところが、これはぼくの勘違いだったのだろうか? それとも条件が良かったからノイズが出ないということなのか? う〜ん、謎だ。というかこのままでは終われない気分だ。

後日また検証することにしよう。

YouTubeで見つけた換気扇取付の動画

さて今回の換気扇の取り付けについては、多くのYouTube動画を参考にしている。たぶん10本以上の動画を参考にしていると思うけど、その一部をここに紹介しておこう。

それぞれの工夫の仕方が個性的でとても面白いよ。

いつも観てる軽バン夫妻の暑さ対策だ。少しでも快適に過ごせるように、いろんな工夫をしているのが凄いよね!

プラダンとマグネットを使っていて、簡単に反対にできるのがいいね。おそらく空調よりも煙対策なのかなって思う。

これは4つのファンを使っている。これもどちらかというと、料理のときの換気で涼しくしたいということかな。

ただし……。これらの例は、製作の仕方や取り付けのことなどは、詳しくレポートしてくれているけど、実際の効果についてはあまりよくわからない。

おそらく車中泊ということを前提にしているので、夜寝る時にエンジンをかけないで、いかに快適に過ごせるか、ということなんだと思う。昼間ここで過ごすのはちょっとね。

さらには、この方法ではなく、バッテリーで動くクーラーを使っている例もたくさんあって、はっきり言ってそちらの方がいいんだろうなと思う。

でもって、ぼくの場合……

今回の移動運用の空調については、残念ながら期待したほどではない結果に終わった。ぼくが日中に移動運用を行う場合、これを冷房代わり使うにはちょっと無理かな。

それにエンジンをかけたときに、ノイズがどうなるのかについては、まだ宿題が残っているが、これからの季節は涼しくなってくるので、来年以降になるかもしれない。

ただし「移動運用をいかに快適にするか」については、まだまだできることはたくさんある。これからいろんな所に出かけて、運用しながら何をするかを見つけていこう。

アマチュア無線というのは、運用する楽しみ以外にも、こういう工夫をしていく楽しみがたくさんあります。これからもいろんなことにチャレンジしていきま〜す!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, DIY
-, , ,