どーでもいいことに一生懸命になる

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

知ってた? 正しい体温計の使い方

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

リトルスターという名のテント

FT8の交信成立について

届いた2つのアワードを飾ってみた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

自作PCが完成したぞ!

去年のぼくが教えてくれたこと

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

気を引き締めろ、自分

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

今日はCWの環境を整備するのだ

no image

イスラエルの局と交信

新しいMacBook Proがやってきた

焚き火 そして CW移動運用

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

毎日をもっと大切にしたくなる物語

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

鉄道模型は実験を楽しみながら

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

みんなの助けを借りてここまで来た

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

大いなる何かに導かれている

DIYでキャスター台を作った

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

電波でつながる世界の友

爪が割れてしまった(T_T)

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

「人生でかかせないもの」

ほぼ日5年手帳が面白い

最後の最後は 諦めが肝心?

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

アンテナの移動工事をした

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

クック諸島と交信できた!

KX2でCWSkimmerを試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

VN-4002の収納ケース

新しいコンデジが届いたぞ♪

虹が出た

Ham Radio Deluxeを使い始めた

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

じつに地味だなぁー。

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ブログをリニューアルしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

楽しい工作

色えんぴつが揃った

ぼくの知らないうちに・・・

わが「物作り人生」

「SCARM」というソフトを使ってみた

無線機たちに もっと愛を!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

もうCWの練習は必要ないのかい?

2mと430 そして ハートマト

QSLカードが届いた

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

レイアウトが決まった!

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

楽器は老化防止になるんだって

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

「練習する」ことの意味

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

あれこれ気が散る休日の午後

Bruna Begaliさん ありがとう!

蒸気機関車に夢中

スウェーデンまで飛んだ

三ヶ根山からの移動運用

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

人生は「Windy & Warm」

自分の「映像作品」を作るということ

「帆船模型作り」のち「移動運用」

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

第二章へ

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ウィンドウズなんか嫌いだ

おじさん 迷路から出られるのか

新しい練習方法を見つけた!

マスターの音が復活した!

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

CWのパドルが11個になった

ブラックボックス

さあ、外にでかけよう!

月別アーカイブ:2020年07月