I LOVE CW ♡♡
リモートでCW運用を楽しもう
妄想が始まった…
たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた
コロナを飲み干してやる!
コーヒーを飲みながら読書を楽しむ
パラオと交信できた
リニアアンプの製作(メイン工程の終了)
アンテナのメンテナンスをした
ジュピターの製作を再開した
レバノンと初交信
超望遠ズームレンズを手に入れた!
今年のキャンプ&移動運用は諦めた
FldigiでCWのデコードを試してみた
一旦、立ち止まることにした
じつに地味だなぁー。
ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ
今日は世界中の移動している無線局と交信した
アウトドアライフと避難生活 Vol.2
スウェーデンまで飛んだ
3Dプリンターでケースを作った
KX2 + MFJ-1708B SDR + SDRP...
いかんいかん
お空のコンディションが上がってきた♪
ガラスペンでお絵かきしてみた♪
色えんぴつが揃った
AX1用のキャパシティキャップを作ってみた
フォレストガンプのLesson2に入った♪
さあ、作るぞ〜!
趣味って楽しいの?
イラストの練習を始めた
自分の「映像作品」を作るということ
QRPステーションが楽しい
非常時に備えよ
この壁を超えろ!
今日はサモアと交信できた!
新しいストラップが届いた
FTDX10が我が家にやってきた!
三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ
JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる
「春よ、来い」の練習も始めた♪
今日の帆船模型作り日記
お帰りなさい! メイトン姫さま ♡
久しぶりのジュピター号作り
今日はDIYを楽しんだ
「帆船模型作り」のち「移動運用」
グルーブ感こそ全てだ
帆船模型作りが楽しくなってきた
S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ
自作PCが完成したぞ!
CoopHLよ ありがとう!
KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...
ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!
明日のぼくへ
ベランダにリトルターヒルⅡを設置した
ギター大好き♪
メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。
空白の2週間。。。
3年後に〇〇〇を弾けるようになろう
部屋のリニューアルが完了した!
あれこれ気が散る休日の午後
さあ、水彩スケッチを始めよう
いとしのメイトン!
ただ今 アマチュア無線を封印中につき
アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!
おお、もう桜が咲いていた!
南極昭和基地 8J1RL と交信できた!
ギターの練習を補助してくれる便利なツール
CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...
CW Skimmerを使ってわかったこと
FT8をYouTubeにアップしてみた
今日もKX2と過ごした一日
VN-4002用のバッテリーを作ろう
FT8のオートスタート
秋の南信州を旅したよ
ギターもいいけど ウクレレもね
みんなの助けを借りてここまで来た
ギターヘッドにスマホ(続編)
プチアウトドア気分♪
やっとパスしたぞ!
楽しい工作
「ヨシナガ式 ギター練習法」
買い物は「サクラチェッカー」でチェック
「セウタ」ってどこ?
ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ
色が決まらないのだ
「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した
いざという時のため「備えよ常に」
3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた
FTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか
ジュピターを聴こう♪
鉄道模型、2つの問題が解決できた。
18MHz帯のFT8が面白い!
KX2でもっと楽しもう!
アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった
去年のぼくが教えてくれたこと
無線機たちに もっと愛を!
Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)
三重へ小旅行に行ってきた
帆船模型サプライが届いたぞ