もう何回目?..の部屋改造をしよう

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

まだ未開拓のKX2

ついに新MacBook Proが発売された。

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

やっぱりCWは楽しい♪

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

台風対策

ブラックボックス

ぼくのギター講師 トミー先生

no image

我が家の可愛い花たち

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

妄想スケッチ

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

今日はデリンジャー現象の日らしい

自分は奇跡的な出会いでできている

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

今日はサモアと交信できた!

原因不明の暴走 ???

国境

モービル運用のテスト

色えんぴつが揃った

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

ついにジュピターが完成した。

今日は3つのエンティティが増えた

久しぶりのジュピター号作り

ジュピター号の開封!

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

久しぶりの移動運用?

新しいMacBook Proがやってきた

前照灯の取付け完了!

新しい練習方法を見つけた!

ギタリストは爪が命というけれど

「今日のできごと」

梅の花見に行ってきたよ♪

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

猛暑に耐える、えだまめ君

1日1ミリでもいいから前に進もう

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

X8のセットアップ(そして裏話もね)

届いた「dp0」

今日から、日本国内を旅することにした。

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

地図を見るのが好き

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

色鉛筆画は楽しい ♪

シャック用のテーブルが完成

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ピアノの練習を始めた♪

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

未だ、ぼくの春は到来せず

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

no image

河津桜がほぼ満開だ

良い「気」がいっぱい 流れてきた

西浦にボーッとしにでかけた

フジゲンというブランドは 知らなかった

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

久しぶりのDX通信

ジュピターを聴こう♪

FT8の交信成立について

動画で楽しい仲間ができる

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

少しの時間でもジュピター号作り

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

初心に帰ろう

京都へお礼参りに行ってきた

メイトン専用 カポ !?

3Dプリンターはこれに決めた!

帆船模型作りは山登りと同じかも

中秋の名月を愛でる

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

AX1というアンテナの実験には終わりがない

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

幸せな生活のための貴重なレッスン

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

アンテナの移動工事をした

部屋のリニューアルが完了した!

お家で焚き火を楽しもう

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

ギターを弾くのに爪はいるの!?

写真のある暮らし

しばらくお休みしよう。

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

久しぶりにKX2で交信した

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ベガリ社に発注完了!

これを「プラトー現象」と言う、らしい

どーでもいいことに一生懸命になる

アンテナを交換した

no image

今日はCWの練習デー

アマチュア無線

AX1のSWRを調整する(その2)

今日もエレクラフト社のアンテナ「AX1」のSWR測定実験を行った。昨日の測定では中心周波数が7.7800MHzだったので、これをもっと下げるにはどうしたら良いかを考えた。

エレメントの長さを長くする方法は簡単ではないので、とりあえずカウンターポイズの長さを長くしてみることにした。ひょっとしてそれで何かがわかるかもしれない。

今日は午後から仕事の合間に会社の床で長さを測ってビニール線のカットをしてみた。
AX1に付属のカウンターポイズの長さは10.06mなので、ぼくが自宅で使っているカウンターポイズの長さに合わせて10.18mと少し長くしてみた。たったの12センチしか変わらないけど、これでどうなるかを調べてみようと思ったのだ。

ビニール線も少し太くして、取り付け用の端子も付けた。さあ〜、いざ実験開始!

まずは、オールキャスト仕様でやってみよう。MP-1用のカウンターポイズは5mで4方向に、そしてAX1付属の10.06mを2本、そして今日作った10.18mを1本、合計7本のカウンターポイズで試してみよう。

さあ、ちょっと欲張りなオールキャスト仕様はどうだろう。

結果は中心周波数が7.4600MHzでSWR 2.30。中心周波数は少し下がったようだ。でもオールキャストだと返って因果関係を見つけるのが難しくなる。そこで、新しく作ったカウンターポイズ10.18mを1本だけにして、いろんな張り方でどう変わるかを確かめてみることにした。

最初の方法はSWRはさほど下がらないけど、中心周波数は下がった。7.0520MHzの位置でSWRが4.42という値だ。もうちょっとというところだろうか。

この時の張り方は、全体に浮かした状態にして、端っこを入り口のドアの上部に挟んでみる方法だった。端っこの高さを上げると中心周波数は下がるってことだろうか?

同じく端っこを高くして、そこから地面に這わすようにしてみた。するとSWRが下がって1.03まで落ちている。でも中心周波数は逆に7.6200MHzと高くなった。このときの張り方はどうかというと。

同じくドアの上部に挟んでいるけど、さっきのと違って浮かせてはいない。その後いろんな張り方を試してみたけど、そのたびに数値がころころ変わってしまう。

とにかく中心周波数とSWRの両方ではなく、まずは中心周波数を下げることをやってみよう。カウンターポイズの長さを長くすると中心周波数は下がるようなので、もっと大胆に長くしてみるといいかもしれない。

そこで、①カウンターポイズの長さをもっと長くして、少しずつカットしながら変化をみていく。それで解決しないなら、次は②エレメント長くするために、簡易的に何かを使って長くして変化をみていくということかな。引き続き実験をしていこうかなと思っている。

……と、三脚を使った方法についていろいろやっているけど、一番楽なのは車の上にある基台にセットして使う方法だと思う。それに高さも確保できる。

モービルホイップなら、すでにベストな調整ができている。ところがAX1になるとこうならないのだ。

これがAX1のSWRで中心周波数が7.8400MHzになってしまう。しかもSWRは3.13。なぜだろうと思う。これが解決できればいいなと思うので、次のテーマにしよう。

まあ、どうしてもAX1でないといけないというわけではない。そのときの状況でモービルホイップでもいいかなと思う。柔軟に考えるのがいいだろうね。

自宅に帰るとIC-705が届いていた。ようこそ、いらっしゃい!

今日はちょっと疲れたので、開封は明日か明後日かな。じっくりいろいろ試してみることにしよう。そうそう、その前に申請が先だよね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-