幸せな生活のための貴重なレッスン

あれこれ気が散る休日の午後

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

昭和基地からのQSLカードが届いた!

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

がんばった人には九平次を

知ってた? 正しい体温計の使い方

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

AX1のSWRを調整する(その2)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

いざ次のステップへ

今度こそギターの復活かな

初雪

ほんとにそうなの?って思うようにしている

KX2が面白くなってきた

イラストの練習を始めた

楽譜の編集をしてみた

携帯基地局問題

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

今日はデリンジャー現象の日らしい

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

いつか駅ピアノで……

リモートでCW運用を楽しもう

自分の映像作品を作る Ver.2.0

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

妄想がこうなった。そして……。

東公園の紅葉を見に行ってきた

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

IC-705とCtestwinを連動させた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

IC-705とハムログの問題が解決した。

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

移動運用の準備完了

美矢井橋河川緑地をホームパークに

爪を強くしたいのだ

第二章へ

今日は3つのエンティティが増えた

退化していくApple

あたふた CQ 初体験記

空白の2週間。。。

2mと430 そして ハートマト

前照灯の取付け完了!

ついにリーチがかかったぞ!

KX2でFT8を試してみた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

スライドショー観てね!

JTAlertのアラート機能を使ってみた

サーバー移行奮闘記 その後

KX2に新しいノブが付いた

一旦、立ち止まることにした

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

人に喜ばれることをしたい

みんなの助けを借りてここまで来た

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

スローなCWにしてみよう

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

ジュピター号の開封!

タブ譜をちょっと変えてみた

久しぶりのFT8が楽しかった

C23を探せ!

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

テイラーギターの電池ボックス問題

ギターを弾くのに爪はいるの!?

楽器は老化防止になるんだって

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

IC-705のために揃えた小物たち

DXCC 100達成! 申請完了!

台風対策

カムバックして5年たった

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

no image

拝啓、エマニュエルさま

帆船模型作りが楽しくなってきた

上を向いて歩こう♪

ブラックボックス

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

DTMで作曲を始めてみた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

春よ来い!

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

KX2の審査終了

三重へ小旅行に行ってきた

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

ギターヘッドにスマホ(続編)

今日はのんびりいこう!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

久しぶりのCW交信

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

スウェーデンまで飛んだ

パラオと交信できた

アマチュア無線

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

昨日は1ヶ月ぶりに移動運用にでかけた。場所は岡崎市の西部を流れる矢作川の河川敷「美矢井橋河川緑地」だ。とても開けた場所なので移動運用に適している。

先月の「フリードプラス無線室」の改良版ではレイアウトの変更とセットアップが中心だったので、実際の運用はほとんどできなかった。だから今度こそはノンビリ楽しみたい。

しかしそう甘くはなかった。何かというとHARDROCK-50というリニアアンプを使って、50W運用をしようと思っていたのに、たったの7Wしかでなかったのだ。

仕方がないのでリニアアンプなしでの運用となった。ドタバタで時間をくってしまったので、結局6局のみの交信となった。

今回の原因を調べるために全ての機器を部屋に持ち帰って、再度テストをすることにした。ところが全く問題なく動作する。どうしてだろう?

KX2 → KX2用インターフェース → HARDROCK-50と接続し、送信するとちゃんと50W出た。違いはアンテナしかない。たぶん整合をとらないまま運用したからだろうか。

というわけで、あらためてテストしてみることにした。今日は強風で荒れた天気になった。まずはセンターローディングアンテナで整合をとる。

そして全ての機器をセットアップし、出力のテストをしよう。あれ? KX2とHARDROCK-50の組み合わせでは電波がでない。昨日のテストではうまくいったのになぜだ?

仕方がないので、IC-705に変えてテストをしてみた。こちらはうまくいった。う〜ん、またKX2は再度原因を調べないとなあ。

今回の運用では今までと少し変えて、手動ではなくPCを使った送受信にしてみた。
ログソフトのハムログと連動してUSBIF4CWというインターフェース、そして連携ソフトを使うとPFキーだけで送信ができるというとても便利なものだ。

これを使って実際に運用した様子を撮影してみた。そして短く編集したものをYouTubeにアップしたのでご覧ください。

動画ではカットしているけど、慣れない操作でぎこちないし、コールサインもすぐに取れないとか苦労した。それでも気にせず運用を楽しんだ。とにかく楽しむことだ。

この動画の最後の方では多くの局がコールしてくれ始めたところがある。突然なのでなんでだろうと思ったが、帰ってから調べるとJクラスターにアップしてくれたからだね。

ぼくもときどき利用するサイトだけど、記念局や移動運用局の情報を共有しあうものだ。こんなことは初めてのことなのでちょっと嬉しい。

というわけで、これから寒い冬になっていくけど、車の中なら暖かいので、時間ができたら移動運用を楽しもうと思っている。

ほぼ日で「おちつけの音」を見つけた。

つい焦ってしまう、わたしに。
感情的になってしまう、わたしに。
うっかり続きの、わたしに。
おちつけ。
ほぼ日が大事にしている
「おちつけ」の言葉を感じられる
音をお聴きください。
不定期連載で、
ひとつずつ音をお届けします。
さあ、「おちつけ」の気持ちで、
いまやるべきことに集中しましょう。

……ずっとこれを観てて焚き火やりたいなあって思ったぞ。

 

-アマチュア無線
-, , , ,