AX1のSWRを調整する(その3)

3Dプリンターを始めよう

妄想スケッチ

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

縦振りの電鍵

サーバー移行奮闘記 その後

カムバックして5年たった

部屋の窓からお花見

やっと免許状が届いたゼイ

楽しい工作

未だ、ぼくの春は到来せず

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

蒸気機関車を作るのだ

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

昭和基地からのQSLカードが届いた!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

シャックのリニューアルで快適だ♪

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ぼくのシャック(無線室)

デンパークで秋を感じてきた

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

CPUファンを交換してみた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

今日はのんびりいこう!

久しぶりにKX2で交信した

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

わが「物作り人生」

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

CW通信を楽しもう!

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

弦高の調整を自分でやってみた

ついにリーチがかかったぞ!

模型作りは楽しいのかい?

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

IC-705の審査終了!

ジャズとウィスキーと模型作り

ALL JA コンテストがとても楽しかった

DTMで作曲を始めてみた

「新しい楽しみ」のスタート

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

無線機たちに もっと愛を!

がんばらないけど、どうでしょう?

また部屋の改造をしたくなってきた

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

やっぱりCWの方が楽しいな

ギターの復活 ♪

Today is the great Jazz day...

初RTTY交信!

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

春の香り

LogBookとJTDXへ引っ越した

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

楽器は老化防止になるんだって

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

HARDROCK-50の申請完了!

FTDX10が我が家にやってきた!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ブラックボックス

東公園の紅葉を見に行ってきた

昇圧コンバータで送信出力を上げる

意思の力による楽観主義

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

ピアノの練習を始めた♪

梅の花見に行ってきたよ♪

何事も諦めが肝心なのだ

FT8をYouTubeにアップしてみた

もう何回目?..の部屋改造をしよう

今日から3つのクラブができました

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

相性

届いた「dp0」

常設のレコーディングスタジオを作った

みんなの助けを借りてここまで来た

じつに地味だなぁー。

一旦、立ち止まることにした

2mと430 そして ハートマト

リトルスターという名のテント

新しいコンデジが届いたぞ♪

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

色えんぴつが揃った

iPad Proがやってきた

色が決まらないのだ

久しぶりに電波を出してみた。

久しぶりにアンテナの調整をした

キリバス?

IC-705とハムログの問題が解決した。

西浦にボーッとしにでかけた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

こんな日は家でゆっくり過ごそう

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

秋のデンパークに行ってきた

復活したぞ!

アマチュア無線

「セウタ」ってどこ?

(画像をクリックすると拡大)

今日は特に予定がなかったので、久しぶりにアマチュア無線をゆっくり楽しもう。と思ったんだけど、7M帯のCWのコンディションが悪い。こういう時は14M帯のFT8が唯一のよりどころになる。

最初の写真は、FT8というデジタルモードで交信しているところだ。パソコン画面の左から順に説明すると、まず世界地図が見える。これはぼくのシャックからの電波の送受信状況が、リアルタイムで見えるPSKREPORTERというサイトの画像だ。これを見るとどこからの電波が届いているか、逆にぼくの送信した電波がどこまで飛んでいるかがわかる。つまり、その時の伝搬状況が一目でわかるってことだよね。

そして、真ん中がFT8の送受信をするソフト「WSJT-X」と「JTAlert」という優れもので、殆どワンクリックで自動的にいろんなことをやってくれる。さらに右上はHamLogというログ(交信記録)ソフト、その下がQRZという世界中の無線局の情報を知るためのサイト。これらがお互いに連動して、素晴らしい世界を作ってくれている。

起動後はずっとワッチしていたが、ほとんどが日本の国内からの無線局と韓国、中国、ロシア、アジアの局だった。なので、ぼくがこれらの局をコールするとはない。この間ずっとVN-4002関連の作業をしたり、本(ハーレーじじいの背中)を読んだり、ギターを弾いたりして、の〜んびり過ごす。でも、時々パソコンの画面をチラリと見ながらということは続けていた。まるで釣れない魚釣りをしてるみたいだよね。

そんな中、突然夕方5時過ぎに、EA9ACDという見慣れないコールサインが見えた。珍しいコールサインだなあ。QRZで調べてみると、スペインの南、ジブラルタル海峡を挟んだ、アフリカのモロッコの先にある、セウタというスペインの飛地領だ。そこは人口が8万人程度の小さな地域だった。アンテナはでっかいタワーだね(FB)。

ただし、この地域は「フェンスを越えれば、そこはスペイン アフリカ中から移民が殺到」という難しい問題をかかえているとのこと。そんなことは、今日このセウタのアマチュア無線局と交信しなければ、知ることはなかっただろう。ただ珍しい局と交信できたということだけではない。世界はとても複雑なんだと知る。

ということで、実際のWSJT-Xの画面を見て欲しい。15秒間ごとに受信した内容が瞬時にデコードされ、左の画面に同じ時間帯で受信された情報が、一気に表示される。

右側はコールした特定の周波数だけを表示する。黄色い部分が、ぼくからEA9ACD局をコールしているところ。2回目のコールに対して、オレンジ色になっているのが、EA9ACD局がぼくをコールバックしてくれたという感動の瞬間だ!

1回目はぼくから送った信号を「-13」で受信しましたよというシグナルレポート。2回目の「RRR」はぼくから送ったシグナルレポート「-11」を了解(RRR)しましたというもの。3回目の「73」はさようならのあいさつ。それぞれが15秒だから1回の交信が1分半で終わるというのが、このJT8ならではの短い交信だ。

アマチュア無線はCWやFT8、RTTYなどいろんなモードで交信したり、移動運用を楽しんだり、トランシーバーを製作したり、世界のアマチュア無線局と交信したり、いろんな切り口があって本当に面白いなと思う。

ちなみに、ここにはマイクがない。ぼくはマイクで「しゃべる」という交信はやらない。う〜ん、なんでかというと、言葉に表しにくいけど、ま、そういうのが好きじゃないってことかな……。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,