初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

気を引き締めろ、自分

レイアウトボードができた

「発送しました」メール

サイレントG きみは陰の主役だ

三重へ小旅行に行ってきた

ぼくのギター講師 トミー先生

ローテータをメンテナンスした

地球儀を買った

なんとかここまで来たよ

帆船模型作りが楽しくなってきた

グルーブ感こそ全てだ

CW Skimmerを使ってわかったこと

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

新しいおもちゃ

ウクレレを楽しもう♪

ブラインドタッチ奏法について

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

スウェーデンまで飛んだ

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

おじさん 迷路から出られるのか

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

3Dプリンターを始めよう

蒸気機関車を作るのだ

シャック用のテーブルが完成

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

夏は花火だ

久しぶりにKX2で交信した

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

新曲の練習を再開した

「人生でかかせないもの」

今度はウィンドウズが壊れちまった

第二章へ

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

鉄道模型は実験を楽しみながら

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

新曲の練習を始めた

楽しい工作

わが「物作り人生」

久しぶりに電波を出してみた。

妄想が始まった…

初心に帰ろう

キャンプに行きたいのだ

なんとか ここまで きたゾ!

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

いつか駅ピアノで……

前照灯の取付け完了!

暮らしの中にCWを

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

夜でもギターの練習ができるのだ

SAYONARA 8N6OLP!

KX2で やりたいこと

今日の1枚

no image

無事審査合格!

4月8日は「アクアリウム記念日」

あたふた CQ 初体験記

「8N6OLP」局と交信できず

上を向いて歩こう♪

べガリキーがたったの2日で届いたと?

伊勢に行ってきた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

また部屋の改造をしたくなってきた

漫画ペン先セットを買った

今日は一日 FT8を楽しんだ

帆船模型「サプライ号」が完成した!

今日はのんびりいこう!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

孫との約束が果たせるぞっと

no image

河津桜がほぼ満開だ

ほぼ日5年手帳が面白い

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

常設のレコーディングスタジオを作った

ぼくが求めているギターの音色の追求

フォレストガンプのLesson2に入った♪

焚き火 そして CW移動運用

プチ移動運用

FT4の初体験

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

no image

金沢は桜が満開でした

「JA1TOKYO」と交信した

やっぱりCWは楽しい♪

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

写真のある暮らし

人に喜ばれることをしたい

FTDX10の故障原因と対策について

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

部屋の窓からお花見

レイアウトが決まった!

「練習する」ことの意味

届いた2つのアワードを飾ってみた

鉄道模型

レイアウトボードができた

さあ、Zゲージのレイアウトが決まったので先に進むことにしよう。レイアウトを考えるのはそれなりに悩むけど、いざ製作が動き始めればあまり迷うこともない。

まずはロクハンのショッピングサイトでリストアップしたパーツを購入した。ポイント切り替えスイッチも必要なので3個追加しよう。合計で30,896円也。

さあ、まずはレイアウトボードの製作だ。一般的にはベニヤに角材で補強をして作ることが多いが、他にもスタイロフォームや発泡スチロールを使う方法もある。そこで目にとまったのがこのスタイロフォームだった。これでいいじゃないか。

毎年冬になると窓にこのスタイロフォームをガムテープでとめて断熱している。北向きの部屋なので、これを使って断熱すると寒さがかなり違うのだ。

予定では今年の秋には二重サッシにして、もっと断熱性を高めるつもりなので、これが必要なくなる。だからを処分するつもりだったので丁度よかった。

まずはスタイロフォームを600 × 1200mmにカットしよう。25mmの厚さなんだけど、けっこう大変だった。

切り終わったスタイロフォームをテーブルの上に置いてみる。よし、これでいい。当初はベニヤで作るつもりだったので、これでかなりの時間短縮になった。

余ったスタイロフォームは土手を作ったりトンネルを作ったりに使用できる。いや〜一石二鳥ってことで良かったな。

スタイロフォームを綺麗に細工するには電熱の「発泡スチロールカッター」が便利なので、アマゾンで購入した。何かを始めるとどんどん道具が増えていくけど、良い道具を使うことで効率とできばえが大きく変わるよね。

さあレールが届いたら、仮設置をしてみよう。少しずつ具体的になってくると模型作りは楽しくなる。いよいよだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型
-