ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

クリップでCWパドルを作ってみた

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

人生は「Windy & Warm」

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

地図を見るのが好き

SWRの不思議(訂正あり)

今日もKX2と過ごした一日

焚き火 そして CW移動運用

AX1のSWRを調整する(その3)

アウトドアライフと避難生活

ULTIMATE GUITAR というサイト

乾杯しよう!

SLを作りながら SLのことを知ろう

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

「8N6OLP」局と交信できず

「春よ、来い」の練習も始めた♪

東京オリンピック記念局と交信した

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

久しぶりのDX通信

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

送料無料化問題

ジュピター号の開封!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

お空のコンディションが上がってきた♪

no image

河津桜を見に行った

ほんとにそうなの?って思うようにしている

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

no image

「楽しむ」ということ

去年のぼくが教えてくれたこと

もうCWの練習は必要ないのかい?

レコーディングとミキシングを楽しみたい

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

帆船模型「サプライ号」が完成した!

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

PCの自作に挑むのだ

虹が出た

蒸気機関車を作るのだ

志摩スペイン村への家族旅行♪

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

今日もアマチュア無線を楽しんだ

奥殿陣屋に行ってきた

相性

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

無線室のリニューアル完了!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

新しいストラップが届いた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

CQ誌を買ってきた

くらがり渓谷へ行ってきた

今度はウィンドウズが壊れちまった

帆船模型作りは山登りと同じかも

久しぶりの移動運用?

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

梅の花見に行ってきたよ♪

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

「新しい楽しみ」のスタート

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

帆船模型作りが楽しくなってきた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

アナライザーを改造してみた

いとしのエレン ♪

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

ピアノの練習を再開した♪

IC-705のチューナーを探した

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

爪が割れてしまった(T_T)

帆船模型作りは楽しい!

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

我が家にフェンダーがやってきた

ぼくのギター講師 トミー先生

鉄道模型は実験を楽しみながら

いざという時のため「備えよ常に」

久しぶりにアンテナの調整をした

帆船模型と中日ドラゴンズ

明日のぼくへ

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

さあ、今日から新学期なのだ

KX2とJackeryのテストをしてみた

クゥエートと初めての交信

no image

スピードラーニングのようにはいかない

さあHDR写真を始めよう!

この壁を超えろ!

QSLカードが届いた

144と430にぼくの居場所はあるのか

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

フリード・プラス 改造計画

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

JTAlertのアラート機能を使ってみた

蓼科高原に行ってきたよ

自分の「映像作品」を作るということ

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

モービル運用のテスト

鉄道模型

レイアウトボードができた

さあ、Zゲージのレイアウトが決まったので先に進むことにしよう。レイアウトを考えるのはそれなりに悩むけど、いざ製作が動き始めればあまり迷うこともない。

まずはロクハンのショッピングサイトでリストアップしたパーツを購入した。ポイント切り替えスイッチも必要なので3個追加しよう。合計で30,896円也。

さあ、まずはレイアウトボードの製作だ。一般的にはベニヤに角材で補強をして作ることが多いが、他にもスタイロフォームや発泡スチロールを使う方法もある。そこで目にとまったのがこのスタイロフォームだった。これでいいじゃないか。

毎年冬になると窓にこのスタイロフォームをガムテープでとめて断熱している。北向きの部屋なので、これを使って断熱すると寒さがかなり違うのだ。

予定では今年の秋には二重サッシにして、もっと断熱性を高めるつもりなので、これが必要なくなる。だからを処分するつもりだったので丁度よかった。

まずはスタイロフォームを600 × 1200mmにカットしよう。25mmの厚さなんだけど、けっこう大変だった。

切り終わったスタイロフォームをテーブルの上に置いてみる。よし、これでいい。当初はベニヤで作るつもりだったので、これでかなりの時間短縮になった。

余ったスタイロフォームは土手を作ったりトンネルを作ったりに使用できる。いや〜一石二鳥ってことで良かったな。

スタイロフォームを綺麗に細工するには電熱の「発泡スチロールカッター」が便利なので、アマゾンで購入した。何かを始めるとどんどん道具が増えていくけど、良い道具を使うことで効率とできばえが大きく変わるよね。

さあレールが届いたら、仮設置をしてみよう。少しずつ具体的になってくると模型作りは楽しくなる。いよいよだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型
-