初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

no image

自宅内移動運用だと?

スライドショー観てね!

KX2で やりたいこと

今度こそギターの復活かな

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

無線機たちに もっと愛を!

久しぶりのEスポ体験ができた

レイアウト台が完成した

弦高の調整を自分でやってみた

物を買う、自分を買う

やっぱり模型作りは楽しい♪

やっぱりCWは楽しい♪

何かを作らないではいられない

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

充実した日々を送るための実験的な一日

シャック用のテーブルが完成

自分は奇跡的な出会いでできている

一旦、立ち止まることにした

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

CWSkimmerよ。なんでだい?

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

KX2でFT8を試してみた

レバノンと初交信

144と430にぼくの居場所はあるのか

「おやじキャンプ飯」が面白い

ジュピター号の開封!

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

もう何回目?..の部屋改造をしよう

JTAlertのアラート機能を使ってみた

部屋の窓からお花見

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

さあ、外にでかけよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

ホットサンドメーカーを試してみた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

久しぶりの移動運用?

ベンチャーズの練習を始めた

写真は面白い

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

カムバックして5年たった

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

AX1のSWRを調整する(その3)

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

フォレストガンプのLesson2に入った♪

今日から3つのクラブができました

新しいコンデジが届いたぞ♪

移動運用の準備完了

じつに地味だなぁー。

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

滋賀の旅@雨男

移動運用のテストをしてみた

気を引き締めろ、自分

デンパークで秋を感じてきた

PCの自作に挑むのだ

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

さあHDR写真を始めよう!

楽しい工作

妄想がこうなった。そして……。

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

楽譜の編集をしてみた

アポジーマイクは ぼくを変える

KX2にヒートシンクパネルが付いた

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

「JA1TOKYO」と交信した

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

我が家にフェンダーがやってきた

超望遠ズームレンズを手に入れた!

猛暑に耐える、えだまめ君

のんびりすごそう

爪が割れてしまった(T_T)

ギタリストは爪が命というけれど

ウクレレを楽しもう♪

今日ものんびりJT65を楽しんだ

ブラックボックス

ULTIMATE GUITAR というサイト

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

今日はアンテナを交換した

志摩スペイン村への家族旅行♪

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

DIYでキャスター台を作った

久しぶりのFT8が楽しかった

「謎の不調」が解決した

アマチュア無線

プチアウトドア気分♪

今日は予報の通り一日中雨だ。それに少し寒い。
昨日の夕方は天気予報でこのことを知ったので、気分転換のために久しぶりに南側のベランダから、KX2とホイップアンテナでCW運用をしてみた。例えベランダからでも外の空気を吸いながら過ごすのは気持ちがいい。ちょっとしたプチアウトドア気分を味わうことができた。

しばらくワッチしていると8エリアからのCQが聞こえてきた。シグナルは3くらいだろうか、それほど強くはないけどCWだとハッキリ聞こえる。すぐにコールしたけど残念ながら応答なし、数回コールしてもだめだった。

その後、7エリアからのCQが聞こえてきたのでコールするも応答なし。左手で持って右手でパドルを打つスタイルなので、すぐに疲れてきてしまったのでQRTした。

いつも移動運用するときは、アンテナをカメラの三脚にセットして、KX2をテーブルに置いてQSOするスタイルだ。これからはベランダでもテーブルと椅子を置いて、のんびりプチアウトドア気分で、ビールでも飲みながら楽しもうかなと思う。

KX2を持ち運ぶときはこの「ロープロのバッグ」の中に入れている。クッション性もいいし、内部もポケットがたくさんあって、仕切りも自由に変えられるのがいい。

ただ、この7MHz用のホイップアンテナ「MFJ-1840T」だとこのバッグには入らない。それに7MHz帯しか使えないので、もう少し幅広いバンドでしかもコンパクトに使えるものが欲しいと思った。日本では「RHM8B」というアンテナがあるけど、コンパクトさという意味ではちょっと違う。

その意味でエレクラフト社製の「AX1」というのアンテナは、分解すると長さが15cmになり、とてもコンパクトでこのバッグにもおさまってしまう。

このアンテナのことは、エレクラフト社のブースでのインタビュー動画で知った。この動画の中でも出てくるけど、AX1というアンテナは先ほどのバッグに収納できてしまう。それほどコンパクトなアンテナだ。

AX1本体(左)にホイップ(右)を連結させて使う。この状態だと20m(14MHz)+ 17m(18MHz)+ 15m(21MHz)の3バンドで運用できる。さらにオプションのコイルAXE1(中)を追加することで、40m(7MHz)+ 30m(10MHz)が運用できるので、5バンドでの運用が可能になる。

さらにオプションのバイポッドAXB1を追加することで、KX2のBNC端子に自立させて接続させることができる。

そしてこのAXT1という、カメラの三脚にセットできるようにするオプションがあって、これがあればより使いやすくなる。

というわけで、ロープロのバッグの中にKX2とミニ三脚、そしてAX1のアンテナおよびオプションも収納できるようになる。

こんなふうにして少し離れたところに設置して使ったり

KX2に直接取り付けて使ったりと、いろんな使い方が可能だ。

ということで、これらに予備のホイップ部分とアース線を追加して、送料込みで$276.69(約29,000円)。一昨日直接エレクラフト社のサイトから購入した。

KX2というのは実に夢が膨らむ無線機だなと思う。ますます楽しみが広がってきた。

P.S.
先ほどチェックしたらもう東京に届いているらしいぞお。めちゃくちゃ早いなあ。今度の週末には試すことができたらいいな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,