コロナを飲み干してやる!

no image

「楽しむ」ということ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

美矢井橋河川緑地をホームパークに

アウトドアライフと避難生活

イラストの練習を始めた

カメラを持ってデンパークへ!

IC-705とハムログの問題が解決した。

ぼくのiPhone

IC-705とCtestwinを連動させた

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

やっぱりCWは楽しい♪

みんなの助けを借りてここまで来た

8年ぶりにフェイスブックを再開した

FT8は釣りに似てるなあ

iPad Proがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

一生の趣味

ギリシャと初めてQSOできた

「発送しました」メール

KX2の審査終了

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

シャックのリニューアルで快適だ♪

「弾ける」と「聴ける」の違い

新曲の練習をはじめたよ♪

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

部屋の改造をしてみた

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

これを「プラトー現象」と言う、らしい

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

VN-4002用のバッテリーを作ろう

模型作りは楽しいのかい?

KX2に新しいノブが付いた

AX1のSWRを調整する(その2)

今日はのんびりいこう!

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

定年退職し、半年たって気がついたこと

ベンチャーズの練習を始めた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

デンパークで秋を感じてきた

東京オリンピック記念局と交信した

SAYONARA 8N6OLP!

もっと良質なサウンドを作りたい!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

昇圧コンバータで送信出力を上げる

「フリード・プラス 改造計画」完成!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

32ビットを64ビットに変えてみた

サンタさんからのプレゼント♪

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

さあ、外にでかけよう!

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

AX1というアンテナの実験には終わりがない

CWのQRP運用を楽しむ

ぼくの仕事場のリニューアル

何かを作らないではいられない

2mと430 そして ハートマト

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

KX2とJackeryのテストをしてみた

この壁を超えろ!

色が決まらないのだ

HARDROCK-50の申請完了!

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

KX2が届いた

がんばるな 自分

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

FT8のオートスタート

久しぶりのEスポ体験ができた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

久しぶりの旅を楽しんだ♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

サーバー移行奮闘記 その後

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

少しの時間でもジュピター号作り

自分は奇跡的な出会いでできている

仕事場のリニューアル完了!

no image

実験終了〜♪

秋の南信州を旅したよ

弦高の調整を自分でやってみた

帆船模型を作るのだ

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

VSWR計キットQPM-01を組立てた

我が家にフェンダーがやってきた

ぼくのギター講師 トミー先生

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

CW通信を楽しもう!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

ジュピター号よ、前に進め!

ホットサンドメーカーを試してみた

「練習する」ことの意味

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

「謎の不調」が解決した

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

もう何回目?..の部屋改造をしよう

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

アマチュア無線

CWの送信練習を始めた

毎日CWの受信練習を続けている。お正月に始めてから、もう3ヶ月になる。とてもあきっぽい性格なのに、よく続いてるなと思う……。

最初はあえて16WPMのやや遅いスピードから始めて、自信がついたら、一つずつ早くすることにして、今は22WPMくらいになった。こんな年になっても、毎日続けることがいかに大切なことかとあらためて実感する。

でも待てよ。
ふと思った。
受信練習だけでいいのか?
ぼくは海外を中心に交信しているので、殆どがごく簡単なやりとりですんでしまう。

CQを出している局を見つけるとこちらからコールする。
DE JA2WIG K(拙者のコールはJA2WIGでござる。宜しくお願いいたす)

相手からコールバックがあると、コールサインとレポートが返される。
こちらから
GM UR 599 BK(おはようでござる。おぬしの信号は599でござる、とレポートを返す)

相手局からさようならと返されるとこちらから
73 TU E E(これにて御免)と返して終わり。
Eは・だから、EEはピッピという終わりの印みたいなもの。
たったの15~20秒もあれば終わってしまう。だから送信の練習は必要なかった。
今までは。

でも今年から移動運用を始めることにしたんだよね。すると国内交信になる。もちろん599 BKが多いのだけど、やっぱりラバースタンプ交信もできなくちゃなと思う。ラバースタンプQSOというのは、レポートの他に住所や名前を伝えたり、無線機やアンテナのことも伝えることがある。QSLカード交換の約束もする。

ということで、今日から会社の休み時間に練習することにした。こういう時はやっぱり持ち運びしやすいKX2に限る。さっそく練習モードにして、さてと、と打ち始めるのだが、うまくできない。指がつりそ〜。ま、こんなもんです。(;´Д`)

というわけで、今日から受信と送信のセットで練習することにした。意外に楽しい♪

-アマチュア無線
-, ,