AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

届いた「dp0」

コロナを飲み干してやる!

「8N6OLP」局と交信できず

KX2でもっと楽しもう!

がんばるな 自分

SLを作りながら SLのことを知ろう

何事も諦めが肝心なのだ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

また部屋の改造をしたくなってきた

2020年に買った楽しい物たち

キプロスと交信できた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

今日はCWの環境を整備するのだ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

さあ、水彩スケッチを始めよう

「おやじキャンプ飯」が面白い

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

CWSkimmerよ。なんでだい?

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

初心に帰ろう

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

常設のレコーディングスタジオを作った

写真は面白い

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

no image

イスラエルの局と交信

IC-705の審査終了!

「セウタ」ってどこ?

ケニアの無線局と交信できた

今日の帆船模型作り日記

FT8をYouTubeにアップしてみた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

移動運用の準備(その2)

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

部屋の改造をしてみた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

新しいストラップが届いた

HARDROCK-50の申請完了!

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

焚き火 そして CW移動運用

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

東海QSOコンテストのログを提出した

いつも心に “メメント・モリ”

クック諸島と交信できた!

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

移動運用のための小型パソコン

JTAlertのアラート機能を使ってみた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ついに世界6大陸とQSO!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

CoopHLよ ありがとう!

ほんとにそうなの?って思うようにしている

AX1のSWRを調整する(その3)

なんとか ここまで来られたよ♪

ジュピター号の動輪を塗装した

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

メイトン専用 カポ !?

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

「 物買って来る 自分買って来る 」

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

KX2に新しいノブが付いた

昇圧コンバータで送信出力を上げる

今日はデリンジャー現象の日らしい

CWを再開したぞ〜!

スーパームーンに心を癒やされる

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

FT8のオートスタート

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

コンデジを選ぶのは楽しい♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

好きなものに囲まれる暮らし

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

お家で焚き火を楽しもう

おお、もう桜が咲いていた!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

今日も桜を見てきた

エレガットを衝動買いしてしまった

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

PCの自作に挑むのだ

レバノンと初交信

新しい練習方法を見つけた!

あれこれ気が散る休日の午後

色が決まらないのだ

モービル運用のテスト

久しぶりのEスポ体験ができた

しばらくお休みしよう。

我が家にフェンダーがやってきた

写真のある暮らし

ピアノ 音楽

ピアノの練習を始めた♪

(NHK 駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノより)

ぼくはNHKの空港ピアノ・駅ピアノが大好きだ。あんなふうに街角でピアノが弾けたら、どんなにか楽しいことだろうといつも憧れている。

先日も「エストニア・タリン Vol.3」の再放送を観ていたら、ある人が「フォレスト・ガンプ」を弾き始めた。ぼくの大好きな映画(アマゾンプライム)そして曲だ。

それを観ながら感動して涙がこぼれてきた。よしぼくもこの曲が弾けるように練習を始めよう! そう思いたったのだ。ピアノは持ってないけど。笑

さっそくYouTubeで「forrest gump theme song piano」と検索すると多くの人の演奏を観ることができた。ああ〜、やっぱりいい曲だなあ。

そして見つけたのがこの「【楽譜を読まずに弾ける!】映画「フォレストガンプ」メインテーマ - Lesson1 」というレッスン動画だった。

むつこ先生がとてもわかりやすく教えてくれる。お〜し、やるぞ〜! 一気にやる気が高まった。 むつこ先生の動画は「フォレストガンプ・メインテーマ Lesson1〜Lesson6」でまとめてあるので練習したい人は観てね!

ピアノはないけどとりあえずこれで練習してみた。このキーボードは「ガレージバンドで練習曲を作ってみた」で書いたが、DTMで作曲をするために買ったものだ。だから32鍵しかない。当然これだけ鍵盤が少ないとこの曲は弾けない。

実はぼくの頭の中には、会社の仕事場で眠っているこの「PS-6100」というキーボードがあった。今使っていない理由は専用の電源コードをなくしてしまったからだ。これがないと電源が入らない。

この「PS-6100」は今から30年ほど前に買ったものだ。20万円を超える高価なものだったが、当時は仕事が忙しくて結局あまり練習することができなかった。この機会に何とか復活させようそう思ったのだ。

さあ仕事が一段落した。まずはケースをさらに電源部分のカバーも開ける。そして特殊なプラグをとりはずし、ここに電源ケーブルを直結させてみる。ハンダ付けする前に借り止めをして、音が鳴るかどうかをテストすることにした。

これがキーボードの裏側で良くみるとスピーカーは日本製だった。大きなプリント基板が当時の技術をうかがわせる。なんかカッコいいなあ。

さあ、音が鳴るかどうか、電源を入れてみよう。おおお〜〜〜、鳴ったぞ!
そしてしばらく連続して音を鳴らしてテストしてみることにした。よし、なんとか使えそうだ。この後、電源部分のハンダ付けをして組み立てなおして家に持ち帰った。

さあ、それぞれの機能がちゃんと使えるのか、最終テストをすることにしよう。その結果、多少使えない機能があるもののピアノとして使うなら充分だと思った。

その後しばらくテストを続けていると「ノイズ」が発生しだした。しかも演奏の途中に時々強いノイズが入ってしまうのだ。あちこちの接触不良を確認してみるが、やっぱりダメ。こんなことで夢を諦めるなんてことができるのか?

そこである決断をした。それは新しい電子ピアノを購入するかどうか決めるために、あるテストしてみることだった。

それは、むつこ先生のLesson1を練習してみて、ぼくがこれについて行けそうかどうかを自分で判断してみる。こりゃ無理だなと思ったら、残念だけど諦めよう。いや、なんとかいけそうだなと思ったら新しく電子ピアノを購入しよう。

そして結果は無事合格!(なんだと? 甘すぎると? 笑)

決めたのは「YAMAHA P-121」という機種だ。ただ音が出ればいいというのではなく、それなりの音質や弾きやすさなども考慮して決めた。

そしてあえて88鍵ではなく、よりコンパクトな73鍵を選んだ。ぼくはクラシックを弾くつもりはないし、ただでさえ狭い部屋なのでこれで充分だと思った。

とにかく、音が素晴らしい。ぜひそれを聴いて欲しい。

本当にいい音がするよねえ。凄いよねえ。驚いたねえ。よしこれを買おう! いつものように「サウンドハウス」で購入しようと思ってサイトを見ると、価格は44,800円と安いが納期が1ヶ月半もかかってしまう。

う〜ん、そんなに待てないし、気持ちが熱いうちに手に入れたいと思う。仕方が無い「アマゾン」で購入しよう。値段は53,000円だけど仕方がない。(あれ?今日になって54,000円になっとる)

そして今朝無事届いた。さすがYAMAHAという品質の高さだ。それにとにかく音質が素晴らしい。この中になんと50曲のデモ曲が内蔵されていてこれをBGMで聴ける。

スタンドは評判の高い「K&M 18990 キーボードスタンド X型」というのをサウンドハウスで購入した。高さ調整が楽にできて耐荷重も50kgという頑丈なものだ。

セッティングが終わったので、さっそくむつこ先生のレッスンを開始!
と言っても最初からうまく弾けるわけはない。左手はいけるけど、これに右手が加わるともうあかん。もう笑えてしかたがない。でもとにかく楽しくてしかたがないのだ。

というわけで、今日からはギターの練習とは別にピアノのレッスンを続けることにした。そしていつか孫たちにジージの演奏を聴いてもらえたらいいな。

というわけで、この部屋がますますぼくのオモチャに埋め尽くされてつつあるのだ。

いやいや、そんなことはないさ。まだまだ充分スペースはあると思うけど……(-_-)

さて話は変わって、最近書いていないギターのこともちょっとだけ書いてみる。
去年の12月に「ギターの練習を再開した!」で「Jerry's Breakdown」という曲のアコースティックギターの部分の練習を始めたことを書いた。最初はこんな早い曲は絶対無理だと思ったけど、だからこそ一度挑戦してみたくなった。

それ以来、一日も欠かさずに練習している。練習時間は長くて30分で殆どは10分程と短い。でも本当に毎日欠かさずに続けた。その甲斐あってスピードも90%くらいの早さまでできるようになった。

諦めずにやり続けることでたどり着ける場所があるってことだよね。楽器の練習は弾けるようになることが目標ではあるけど、それ以上に大切なのは「楽しい」と思えること。そのことが「生きる楽しみ」につながっていくんだね。

 

-ピアノ, 音楽
-, , ,