常設のレコーディングスタジオを作った

キャンプに行きたいのだ

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

自分は奇跡的な出会いでできている

今日は世界中の移動している無線局と交信した

「フリードプラス無線室」の改良版

新曲の練習を始めた

ついに世界6大陸とQSO!

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

久しぶりの旅を楽しんだ♪

トロンボーン?

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

コロナを飲み干してやる!

さあ、Angelinaの練習をしよう!

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

no image

偶然の出会い

今日はDIYを楽しんだ

C23を探せ!

今度こそギターの復活かな

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

サーバー移行奮闘記 その後

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

今日から、日本国内を旅することにした。

一旦、立ち止まることにした

空白の2週間。。。

Today is the great Jazz day...

毎日の積み重ねが大事

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

今日は一日 FT8を楽しんだ

「部屋の改造」第二弾が完了した

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

今年最後?の移動運用を楽しんだ

パラムシル島って知ってるかい?

ギターヘッドにスマホ(続々編)

大いなる何かに導かれている

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

クゥエートと初めての交信

スライドショー観てね!

我が家に素敵なランタンがやってきた

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

ついに新MacBook Proが発売された。

LogBookとJTDXへ引っ越した

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

今日は「プチ部屋の改造」をした

我が愛しのメイトン

「 物買って来る 自分買って来る 」

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

FT8は釣りに似てるなあ

毎日をもっと大切にしたくなる物語

no image

金沢は桜が満開でした

「新しい楽しみ」のスタート

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

CWを再開したぞ〜!

しばらくお休みしよう。

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

久しぶりに電波を出してみた。

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

弦高の調整を自分でやってみた

久しぶりのFT8が楽しかった

SAYONARA 8N6OLP!

ぼくのiPhone

「練習する」ことの意味

中秋の名月を愛でる

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

レイアウトボードができた

no image

いかんいかん

「今日のできごと」

どーでもいいことに一生懸命になる

新しい時間割で過ごした一日

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

第一日目、こりゃ難関じゃ。

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

蒸気機関車を作るのだ

ジュピター号の開封!

「春よ、来い」の練習も始めた♪

ギタリストは爪が命というけれど

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

帆船模型サプライが届いたぞ

さあ、いよいよ次の曲へ!

スローなCWにしてみよう

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

no image

今日はCWの練習デー

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

no image

ギター大好き♪

ギターの練習を再開した!

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

初雪

キプロスと交信できた

メイトン専用 カポ !?

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

人に喜ばれることをしたい

アクアリウム

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

ぼくがアクアリウムを始めることになったのが、今から7ヶ月前の4月のことだった。アクアリウムというのは、水槽の中で水草を育て、熱帯魚やエビたちを飼育すること。

簡単にいうとそういうことなんだけど、ただ単に育てるということだけではこれをやる意味がない。いかに美しい世界を作り上げるか。そしていかに生き物たちが快適に育つ環境を作っていけるかということだ。

これは簡単なことではない。pH、TDS、塩素、NH4(アンモニア)、NO3(硝酸)、NO2(亜硝酸)などの水質、水温、水草の栄養素の管理。

他にも水中の酸素とCO2供給時間、光の強さと照明時間、コケの発生量、そして餌やり、水草のトリミング、週1回の清掃と換水など、とても多くの管理項目や作業がある。

さらにはフィルターシステム、CO2システム、ライティングシステム、ヒーターやクーラーなど機具類のメンテナンスもある。これらは水族館と同じことだね。

後にだんだんわかってくるけど、全てが思ったようにはいかないんだね。水質が悪化したり、レイアウトが崩れたり、コケだらけになったり、むしろ自分が進みたい方向とは反対の方にどんどん遠ざかってしまう。

いったいどうしていいのかわからなくて、迷子になってしまうことさえある。それでもそれを改善する苦労の紆余曲折を、むしろ楽しめばいいということもわかってきた。そのくらいアクアリウムというのは奥が深い趣味なんだね。

というわけで、まだまだ道半ばの今だが、今日はここまでのおおよその流れをダイジェストで動画にしてみたので、ご覧くだされ。

これ以外にも過去に短い動画を撮ってきたので時間があればどうぞ。

次の動画はヤマトヌマエビの様子を撮ったもの。ヤマトヌマエビを入れた理由はコケを取ってくれるからだ。一日中疲れを見せずにツマツマやってくれている働きものだ。よく見ると可愛いよね。

次の動画は初めて熱帯魚を入れたときのもの。オレンジには「ゴールデンアカヒレ」そしてツートンカラーの「カージナルテトラ」。魚たちが泳いでいるのをずっと観ていると飽きないし心が和む。その後少しずつ魚の数を増やしていった。

そして、次の動画はちょとお遊び。たまにはこういうのもいいかな。

7月の末には急に油膜がいっぱい張るようになってしまった。なぜなのかさっぱりわからない。でも何とかしようと思って、油膜対策の「サーフェイススキマー」を使ってみた。効果抜群で今は必需品になった。

そして、次の動画は魚たちが泳いでいるところ。
この頃から当初の目標だった「草原の丘」を諦めて、水草の量を少しずつ増やしていくことにした。時間がかかってもいい。ゆっくりよい環境を作っていこう。そう思ったのだ。いろいろ旨くいかないことが多いけど、それでもアクアリウムは楽しいのだ ♪

というわけで、まだまだ始まったばかりのアクアリウム生活。これから冬に向かうので、週1回の水換え作業がちょっと辛くなってくる。これは館長兼飼育員の仕事だからやらなくちゃね。

この写真は最近のものだけど、ようやく最悪の状態から脱して少しずつ良くなってきて緑が濃くなってきた。だからちょっとホッとしているんだよ。

次のステップでは水草の数をあと2、3種類増やして、新しい熱帯魚も加えていこうと思っている。そして来年はたっぷり時間があるので、もっと多くのことを勉強しながら新しいレイアウト作りに挑戦して行こうと思っている。楽しみだな。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アクアリウム
-,