レイアウトボードができた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

いま、幸せかい?

カーマインレッドにしよう

PCの自作に挑むのだ

地球儀を買った

C23を探せ!

やっぱり模型作りは楽しい♪

今年最後の交信、そして来年について

久しぶりのCW交信

三重へ小旅行に行ってきた

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

帆船模型作りが楽しくなってきた

1枚目の基板がほぼ完成

ギターヘッドにスマホ(続々編)

幸せな生活のための貴重なレッスン

昭和基地からのQSLカードが届いた!

さあHDR写真を始めよう!

久しぶりにヨーロッパとCW交信

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

べガリキーがたったの2日で届いたと?

シャックのリニューアルで快適だ♪

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

no image

河津桜を見に行った

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

京都へお礼参りに行ってきた

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

スーパームーンに心を癒やされる

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

相性

リモートでCW運用を楽しもう

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

ケニアの無線局と交信できた

FTDX10の故障原因と対策について

ギタリストは爪が命というけれど

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

蒸気機関車を作るのだ

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

のんびりすごそう

「フリードプラス無線室」の改良版

可愛いCWキーを見つけたのだ

帆船模型作りは楽しい!

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

今日はDIYを楽しんだ

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

CWSkimmerよ。なんでだい?

ぼくの相棒がやってきた

KX2でCWSkimmerを試してみた

縦振りの電鍵

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

プチ移動運用

no image

自宅内移動運用だと?

焚き火 そして CW移動運用

さあ、今日から新学期なのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

YouTubeが教えてくれる

「SCARM」というソフトを使ってみた

ジュピターの製作を再開した

べガリキーが欲しいのだ!

新曲の練習を始めた

CQ誌を買ってきた

コロナを飲み干してやる!

「弾ける」と「聴ける」の違い

爪が割れてしまった(T_T)

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

サーバー移行奮闘記 その後

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

また部屋の改造をしたくなってきた

帆船模型作りは山登りと同じかも

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

わが「物作り人生」

no image

おー、ニューカレドニア!

アンテナを交換した

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

いとしのエレン ♪

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

久しぶりの移動運用?

Ham Radio Deluxeを使い始めた

非常時に備えよ

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

デンパークで秋を感じてきた

HARDROCK-50製作記録のまとめ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

愛するギターの旅立ち

DIYでキャスター台を作った

蓼科高原に行ってきたよ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

「8N6OLP」局と交信できず

移動運用の準備完了

色鉛筆画は楽しい ♪

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

KX2でもっと楽しもう!

アクアリウム

ぼくの知らないうちに・・・

先日は「部屋の改造」が無事に終わったことを書いたんだけど、その疲れも癒えないうちに多忙の日々が続いた。会社のこと、親戚のこと、そして孫の運動会その他いろいろ。

「忙しい」なんてことは、仕事をやめてから初めてのことなので、なんにもない、つまりスケジュールに追われない暮らしが、どれほど幸せなことかとあらためて思ったのだ。

とはいえ、ようやく自分のペースでの暮らしに戻ったので、前からやろうと思っていたことに着手しよう。まずは部屋の改造第二弾をやった。これはまた後日ってことで。

さてこの写真は昨日の水槽の水草だ。自分的にはそれほど悪くはないと思うが、それでも魚たちが窮屈そうなので、今日はこの繁茂した水草のトリミングをしようと思う。

アクアリウムでコケの発生を抑えるには、成長の早い水草を増やすことが一番だとわかったので、その路線に切り替えた。結果的にコケは激減した。

ところが放っておくと、どんどん水草は繁茂してしまうから、トリミングが欠かせない。今日はようやくその時間を作れたので、明日の水替えの前にやっておこう!

トリミングはとにかく気持ちがいい。まるで伸びすぎた髪の毛をカットするかのように、切るたびにどんどんサッパリしてきて、それがとても心地よいのだ。まずはモコモコの絨毯のように広がったニューラージパールグラスをバッサバッサとカットする。

さらにグリーンロタラ、ヘアーグラス、ミリオフィラム・マトグロッセンセ、その他も根っこからどんどん引き抜く。そして気がつくと「あれま、ちょっとやりすぎたかな?」と思ったが、ハハハ、もうすでに遅い。 しゃーないね (´Д`;)

ところがその結果。驚きの発見に至ることに …… ( ° Д °)

それは何かというと、今までまったく気が付かなかったが、知らないうちにブラック・ネオンテトラの稚魚が産まれていたのだ。それも2匹発見! しかもすでに1.5cmほどの大きさまで成長している。きっと繁茂していた水草に守られて生き残っていたのだろう。

調べてみると、まだ小さいうちに稚魚は食べられてしまうので、それを防ぐために隔離ケースに入れて、餌やりをこまめにしたり、いろいろ大変らしい。が、ぼくは当然知らなかったからずっと放置していた。いったい何を食べていたんだろう。すごい生命力だな。

そして同じくヤマトヌマエビも、知らないうちに代替わりをしていたようだ。ヤマトヌマエビはコケを食べてくれるお掃除部隊なんだけど、買ってきたときは2〜3cmの大きさで、それが成長して3〜4cmくらいなる。

ところがよく見ると2.5cmほどの大きさのエビがたくさんいるではないか。これも調べるとやはりそれなりの飼育方法があるらしい。でもぼくは何もしていないのだ。

つまり、水草を繁茂させた状態というのは、自然界と同じ状態になっていて、そこで新しい命が誕生していたということなのかなと思っている。

つーわけで、短い動画を撮ってアップしてみたので、観てくだされ。

アクアリウムを始めて1年ちょっと、最初は何をやってもうまくいかず。小さなことに神経質になりすぎたり、絶望を感じたりしていた。

ところがやっていくうちに、つまりは、結局は「なるようにしかならないのだ」と、どっしりと構えるようになった。最低限やるべきことだけはやって、あとは自然に任せる。そういうことだ。

どういう環境であれ、魚たちが元気でさえいれば、多少のコケなどどってことないだろう。理想を追いかけすぎるとそれがストレスになる。

つまりは人間関係だろうが、中日が最下位だろうが、理想を追ったらきりがないのだぞ、って思うのだよ。大切なのは寛容な心なのではなかろうか。そう思えば自ずと心が軽くなるのだよ。

今日は敵地の広島戦でまさかの8-2で勝利してびっくり! さていいことを思いつきました。今シーズンはバンテリンドームには行かず、ナゴヤ球場の2軍戦を観戦することに。2軍戦なら勝敗抜きで純粋に野球を楽しめるし、平日の昼間っからビールを飲みながら野球観戦を楽しめるのだぞ〜!

 

 

-アクアリウム
-,