鉄道模型は実験を楽しみながら

ぼくのギター講師 トミー先生

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

「春よ、来い」の練習も始めた♪

アウトドアライフと避難生活

カメラを持ってデンパークへ!

ギタリストは爪が命というけれど

秋の南信州を旅したよ

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

“ If you can dream it, you ...

今日の帆船模型作り日記

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

いつも心に “メメント・モリ”

模型作りは楽しいのかい?

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

再びアンテナの交換をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

no image

河津桜を見に行った

部屋の改造をしてみた

定年退職し、半年たって気がついたこと

CWの壁を越えろ!

マスターの音が復活した!

東海QSOコンテストのログを提出した

CWを再開したぞ〜!

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

サイクル25がやってくる!

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

CWSkimmerよ。なんでだい?

ブラックボックス

サーバー移行奮闘記 その後

ようこそ、高音質の世界へ!

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

伊豆に行ってきたよ

帆船模型と中日ドラゴンズ

移動運用のテストをしてみた

ギターの練習を再開した!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

幸せな生活のための貴重なレッスン

トロンボーン?

ジュピター号の動輪を塗装した

今日もKX2と過ごした一日

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

FT4の初体験

「8N6OLP」局と交信できず

物を買う、自分を買う

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

山下達郎のメッセージに拍手

妄想がこうなった。そして……。

HARDROCK-50製作記録のまとめ

自作PCが完成したぞ!

タブ譜をちょっと変えてみた

届いた「dp0」

中秋の名月を愛でる

ベンチャーズの練習を始めた

今度はウィンドウズが壊れちまった

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

久しぶりのCW交信

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

爪が割れてしまった(T_T)

DIYでキャスター台を作った

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

DXCC 100達成! 申請完了!

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

FT8をYouTubeにアップしてみた

さあ、いよいよ次の曲へ!

お空のコンディションが上がってきた♪

泊まった宿のことを書いておこう

今日は世界中の移動している無線局と交信した

新曲の練習を始めた

KX2が届いた

The Man With The Green Thum...

「帆船模型作り」のち「移動運用」

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

久しぶりにアンテナの調整をした

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

ぼくの仕事場のリニューアル

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

地図を見るのが好き

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

I am Begali Keys Friend !

X8のセットアップ(そして裏話もね)

アクアリウム

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

以前のブログ『アクアリウムは「ひとつの生命体」だ』の中で水槽内のバランスは簡単に崩れてしまうこと。そしてバランスが崩れてしまうと、すぐにコケがいっぱい生えるようになってしまうこと。それを元に戻すことの大変さを書いた。

崩れたバランスを戻すために、少しずつ手入れをして2週間たった。まだ完全ではないけれど、ようやくここまで戻すことができて少しだけホッとしている。

もちろんぼくにはコケ対策のノウハウはなかったから、多くの先輩達が書いてくれている体験談を読んだり、参考になるYouTubeを観て勉強してきた。

その中でとても役に立ったのがこのアクアショップWASABIさんの動画だった。そのポイントは3つ。
① 水槽用ライトの消灯と遮光(コケの生長を止めるため)
② ヤマトヌマエビの追加(コケを食べてもらうため)
③ 換水頻度を増やす(水質を良くするため)
そしてこれらを同時にやることだった。

ただしこの動画の場合は「大量のコケ」という前提で、ぼくの場合はそれほどではなかったから③はこれまで通り週に一回とした。

まずは水槽用ライトを消して、遮光シートで水槽を覆い光をさえぎった。コケの生長を抑えるわけだね。これを24時間+24時間。もちろんエアレーションは止めずにCO2だけは止めた。そして水草のために液肥のカリウムは多めに入れた。

次にヤマトヌマエビは5匹だけ追加した。動画では大量に増やして60cm水槽なら30匹ということだったけどトータルで14匹だけにした。(後で困っちゃうからね)

さらに弱っている水草は丁寧にトリミングし、餌を今までより少し減らしてみた。これらの対策をして1週間後、今までは水換え後に翌日くらいから水槽の壁や器具にコケが付きはじめていたけれど、それが一気に少なくなった。よかったね。(^^)

さて、アクアリウムを始めて約3ヶ月。これまでやってきて学んだことがある。それは「我慢することの大切さ」だ。

ぼくが今日までやったことはただ手助けをしただけで、実際は生き物たちが働くのを待つことしかできないということ。そしてすぐに結果は出ないということ。全てはじっと「我慢」して待つことなんだね。

たとえば鉄道模型のジオラマを作るように、ここをこんなふうな地形にして、花や木を植えてというふうに、模型を作るようなわけにはいかないということだね。

水質を良くするためにはバクテリアが増えて、水を浄化する力がついてくるまでじっと我慢することが大切だし、水草を植えてもすぐに根が張り増えていくわけではない。抜けてしまったり枯れてしまったり。茶ゴケが生えたり、ソイルが崩れてしまったり。

とにかく急がずじっくり見守りながら、その変化を見つけてすぐに対処してあげる。ぼくができるのは、ここに住んでいる生き物たちのために手助けをするだけだ。

手助けは器具類にもおよぶ、この酸素を供給するエアーストーンも目詰まりしていて、細かい泡が出なくなってしまった。そこでスーパージィという洗浄液に一晩浸けて汚れを取ったら見事に復活した。これも大切なことだね。

とはいえアクアリウムの良さは、あれやこれやと講釈をたれることよりも、この水の中にいる生き物たち、そして水草が作る自然が「とても美しい」ということだ。だからただボーッと眺めてるだけで癒やされる。

それが「ネイチャーアクアリウム」の一番の素晴らしさなんだと思っている。すべてはそのためにやっているんだね。ぼくはこの感動を一人でも多くの人たちに知って欲しいし、体験してもらいたいなと思う。

というわけで、今のようすを短い動画に撮ってYouTubeにアップしてみたから観てね!

ちなみに先ほど書いた「我慢」することなんだけど。
思えばこれは人生と同じだなあと。人生はなかなか自分の思うようにならないものだよね。なのにすぐに何とかしようとあがいてみたり、右往左往してしまう。

「ちょっと待て!」ここは一旦立ち止まってジッとしていろ。自分で何とかしようと動くのではなく、自分以外の全てのものたちが導いてくれるのをジッと待つっていうことも大切なんだよ。生きるってのはそういうことなんだよ。……とアクアリウムに教わったのだ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アクアリウム
-,