部屋の窓からお花見

FT8の交信成立について

自分の「映像作品」を作るということ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

新曲の練習を始めた

CW通信を楽しもう!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

この壁を超えろ!

携帯基地局問題

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

写真は面白い

「人生でかかせないもの」

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

人生は楽しむためにある

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

久しぶりのDX通信

ブラックボックス

久しぶりのジュピター号作り

一旦、立ち止まることにした

クゥエートと初めての交信

がんばった人には九平次を

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

SAYONARA 8N6OLP!

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

自分は奇跡的な出会いでできている

VN-4002用のバッテリーを作ろう

さあHDR写真を始めよう!

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

今年最後の交信、そして来年について

ついにリーチがかかったぞ!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

FT8とCW その違いってなに?

明日はきっといい日になる♪

「 物買って来る 自分買って来る 」

いつか駅ピアノで……

ジュピターの製作を再開した

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

孫との約束が果たせるぞっと

KX2で やりたいこと

no image

拝啓、エマニュエルさま

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

初RTTY交信!

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

楽器は老化防止になるんだって

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

今日ものんびりJT65を楽しんだ

今年最後?の移動運用を楽しんだ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

クック諸島と交信できた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

「今日のできごと」

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

さあマンガを描こう!

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

KX2とハムログの連携に成功!

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

3Dプリンターはこれに決めた!

アウトドアグッズはインドアでも使おう

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

ぼくのギター講師 トミー先生

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

無線室のリニューアル完了!

国境

KX2でもっと楽しもう!

CWの送信練習を始めた

ギターの復活 ♪

妄想スケッチ

妄想が始まった…

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

今日の帆船模型作り日記

DXCC 100 へ リーチ宣言!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

移動運用のための小型パソコン

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

仕事場のリニューアル完了!

じつに地味だなぁー。

ぼくのシャック(無線室)

CWのQRP運用を楽しむ

「8N6OLP」局と交信できず

ぼくの日課

なんとかここまで来たよ

アンテナの移動工事をした

フジゲンというブランドは 知らなかった

YouTubeが教えてくれる

2020年に買った楽しい物たち

アクアリウム

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

アクアリウムいいよねえ。このYouTube動画を全画面表示にして、鮮やかな緑やゆったり泳いでいる熱帯魚を眺めているだけで、心が癒やされるよねえ。

昨年末から挑戦しようと思っていたアクアリウム。毎日のようにYouTubeで関連動画を観たり、アクアリウムの本やウェブサイトで調べるようになり、もう頭の中はアクアリウムのことでいっぱいになった。

ところが、この世界のことを知れば知るほど、単なる趣味というよりは、植物学であり、生物学であり、飼育学であり、水質学であり、剪定術など。あまりにも深く難しい世界だとわかってくる。

しかも、その環境を維持するためのメンテナンスを小まめにしないといけない。こりゃ想像以上に大変な世界なんだということがわかってきたのだ。

それだけじゃなく、これを始めるために必要な用品は、水槽、照明、濾過装置、CO2強制添加器、クーラー、ヒーター、底床(ソイル、砂)、水質調整キット、エアレーション、熱帯魚・エビ、水草、保守用品などがある。

これらを揃えると最低でも6〜7万円。それどころか、ハイエンドの「ADA社」で揃えようとするとざっと20万円以上はかかる。でもせっかくならADAがいいよな。

それでも少しずつこのアクアリウムの世界がわかってくると、ぼくにもできそうな気がしてきた。それにこれから暖かくなってくるので、条件は良くなる。よし、そろそろ準備を始めることにしよう。

ただし、その前に解決すべき大きな問題があった。それはこの狭いぼくの部屋のいったいどこに60✕30cmの水槽を置けるスペースがあるというのだ。

ね、この通りだよ。(-_-)
唯一空いている向こう側の出窓は、直射日光が当たりやすいのでここには置けない。じゃ、どこに置くのだ? そんな場所はないぞ。。。。

何回見ても本当に置ける場所がないではないか。かと言ってリビングではだめだ、どうしてもこの部屋に置きたいのだよ。どうしても。。。

諦められないので、ここはじっくり考えることにしよう。
そこでこの部屋の大きさやそれぞれの寸法を測って、模型を作ることにした。これらをパズルの答えを見つけるように、配置を並べ変えて、置けるスペースを確保できないか考えてみた。そしてついにその答えを見つけたのだ。

思い立ったらもう止まらない。夕食が済むとすぐにその作業にとりかかった。

まずは断捨離からだ。クローゼットの中に置いてある使わないものや読まない本をすべて処分した。そして空いたスペースにできるだけ多くの物を移動させた。

その作業は翌日も続け夕方までかかった。くたびれましたよ。本当に。でも、ついに新しいレイアウトに変更することができたのだよ。

この通り! なんとこんなに広いスペースができたのである。

ここにキャビネットを置き、60cmの水槽を置くのだよ。やればできるものだな。

この新しいレイアウトは、ただ水槽を置くスペースができただけでなく、デスクを中心にぼくの周りは楽しい物たちに囲まれる空間に生まれ変わったのだ。

いや〜〜、これは本当に居心地がいい。なんだか座っているだけで楽しくなってくる。そしてやがて右を観ると綺麗なアクアリウムの水槽もできあがるのだ。

ただその前に、コロナが少し落ち着いたら、この部屋の窓を二重サッシに変えることにしている。アクアリウムの設置は4月まで待つことになるが、それまでにできる準備をしよう。ほんと楽しみだな♪

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アクアリウム
-