こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

クック諸島と交信できた!

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

ケニアの無線局と交信できた

あたふた CQ 初体験記

ぼくのiPhone

まだ未開拓のKX2

お家で焚き火を楽しもう

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

ぼくが求めているギターの音色の追求

サイレントG きみは陰の主役だ

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

ジュピターを聴こう♪

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

QPM-01のケースを作ってみた。

FT817でFLdigiを試してみた

ベンチャーズの練習を始めた

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

自分の映像作品を作る Ver.2.0

エレガットを衝動買いしてしまった

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ようこそ、高音質の世界へ!

KX2にヒートシンクパネルが付いた

「ヨシナガ式 ギター練習法」

ピアノの練習を始めた♪

一難去ってまた一難

今年最後?の移動運用を楽しんだ

さあ、今日から新学期なのだ

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

携帯基地局問題

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

ジャズとウィスキーと模型作り

仕事場をさらにリニューアルした

自分の「映像作品」を作るということ

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

復活したぞ!

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

IC-705のチューナーを探した

楽譜の編集をしてみた

FT4の初体験

IC-705の審査終了!

上を向いて歩こう♪

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

マーベル水族館のバックヤード

ギターの復活 ♪

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

帆船模型「サプライ号」が完成した!

未だ、ぼくの春は到来せず

無線機たちに もっと愛を!

プチ移動運用

no image

バーレーンってどこだっけ?

トロンボーン?

今日はサモアと交信できた!

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

iPad Proがやってきた

いよいよ、マストとヤード作りだ。

no image

国境

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

人生は「Windy & Warm」

初めてのアクアリウム日記(その2)

ギリシャと初めてQSOできた

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

一旦、立ち止まることにした

「今日のできごと」

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

ついに "アレ" をすることに (- - ;

ギタリストは爪が命というけれど

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

コロナを飲み干してやる!

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

2020年に買った楽しい物たち

もう何回目?..の部屋改造をしよう

写真は面白い

もっと良質なサウンドを作りたい!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

CWのパドルが11個になった

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ついに新MacBook Proが発売された。

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

FT8をYouTubeにアップしてみた

ジュピターの製作を再開した

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ギターもいいけど ウクレレもね

アルゼンチンと交信

アマチュア無線

JTDX + JT-Get's で Rig Control Error ~その後

最初に書いときます。これ以降の内容は一日で元に戻すことになりました。
すんません。m(_ _)m

なぜか最近になってFT8の運用をしていると、JTDXで " Rig Control Error " というメッセージが頻繁に出るようになった。

そのたびにワッチを中断しないといけなくなる。
しかたがないので、OKボタンを押してJTDXでSetting → Radio → Test CAT ボタンで、これがグリンになるのを確認して、OKボタンを押して正常に戻すことになるのだ。

これが運用中に何度も出てきて、そのたびにこんなことを繰り返さなければならないのでとても面倒だ。なんでこうなるのだろうか?

そういえば最近になって、JTDXのログをHamLogに引き渡すソフトを、JTLinkerからHamlogの機能にあるJT-Get'sに変えた。これが原因なのかもしれないなあ。

切り替えた理由は大したことじゃないけど、できるだけ動くソフトは減らして、シンプルなシステムにしたほうがいいと思ったからだ。

図にしてみるとこんな感じになる。

今までJTLinkerでは出なかった " Rig Control Error " がJT-Get'sに変えたことで頻繁に起こるようになったので、それを調べてみることにした。

そもそも「JT-Get's」はどういうことをやっているのかを知るところから始めようと思った。そこで「JT-Get'sの解説」をみたがぼくにはさっぱりわからん。(-_-)

つぎに「Rig Control Error JT-Get's」でグーグル検索してみると、ませ1りすか(JP1LRT)さんのブログが参考になったので試してみた。(ちなみにぼくだと「じゃ2うぃg」笑)

この例ではJTLinkerを使っていることで発生しているけど、ぼくはこの設定はしていなくても、JTLinker経由で問題なく使えていたので、この状況とはちょっと違うようだ。

それでも一度試しにやってみることにした。LOG [ A ]はそのままで、LOG [ B ]を「非使用」セットということなので。これでテストしてみよう。

ところが、これでは解決できなかった。また同じような症状を繰り返してしまう。それならAとBを逆にしてみたらどうかと思った。(根拠はなにもないけど)

まずは、LOG [ A ]を非使用にする。

次にLOG [ B ]をFTDX10用の設定にする。
これでためしてみると、なんと全くエラーがでなくなった。昨日と今日の2日間やってみたけどエラーは出ていない。これでオッケーだ。

ただし、この設定でCW運用やCTESTWINなどで、別の影響がでないかはまだわからない。いつか試してみよう。だめならまたJTLinkerに戻せばいい。

それにしてもぼくにはよくわからないのだ。今まではJTLinkerはLOG [ B ]に書き込みに行っていたので、エラーになっていなかった。そしてJT-Get'sになってLOG [ A ]に書き込みにいくようになってエラーになる。

だからこうすることで、LOG [ A ]は非使用なので、LOG [ B ]で書き込みをするってこと? う〜ん、ぼくの頭では じぇんじぇんわかりましぇん。まあ、とにかく問題解決したので深く考えるのはやめとこう。

P.S.
たったの一日で元に戻すことになった。

今日はこれらの設定でCWの運用でHamlogがちゃんと機能するかのチェックをすることにした。久しぶりにCWのワッチをすると10Mで8J1M局がCQを出していた。「第31回 日本医学会総会2023東京」の記念局らしい。

さっそくコールするとすぐにコールバックしてくれた。で、Hamlogの方はどうなったかといえば、まったく周波数もモードも連動してくれん。だめじゃん。

というわけで、たぶん他のやり方があると思うし、今後もFT8しかやらないならこのままでいいと思う。

でもぼくはCWも運用するので、これ以上深追いしても面倒なことになるだろう。だからJT-Get'sをやめてLTLinkerに戻すことにした。とはいえHamlogで知らないことを勉強できたのは良かったのかもしれない。お騒がせしますた。m(_ _)m

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,